メニュー一覧

スリッパークラッチキットのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

KTM525EXC-Rモタード仕様とDR-Z400Sに使っています。

エンジンブレーキのロックと衝撃を見事に取り除いてくれます。
この効果は人間が如何にクラッチ操作を練習しようとも
真似できるものではありません。
エンブレ中のリアブレーキのコントロールも楽になりハーフロック状態を
簡単に作り出せます。(もちろんそれなりの技量も必要ですが)
初心者にはシフトミスから来る事故防止に大変有効です。

ギアを落としクラッチをイキナリ繋いでみると、ギアを落とす前の
エンブレの効きと同じ状態になりそこから徐々に落とした
ギア相当のエンブレに移行していきます。
エンブレが強くなっていく速度はセカンダリスプリングを交換することで
セッティングが可能で、オフロードなど路面の摩擦が少ない場合には
ソフトな物に変更します。

モタードやロードモデル以外にオフロードでも有効で
ダートでのドリフトも簡単でコーナーでのエンストも起き難くなります。
エンデューロなどでもこっそり使ってる人が増えてます。

油圧クラッチモデルでは差ほど気にならないかもしれませんが
スリッパーが作動するとレバーにキックバックが来ます
人によっては不快に感じるかもしれません。
STMはカムにボールを使っていますがここが磨耗するので
耐久性はイマイチかも知れません。組み付けにも専用工具が
必要なのが難点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:23
20人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

08'B-KINGに装着しました。B-KINGへの装着はクラッチカバーの内側の一部を削る必要があります。

組む際は¥15、750(2012年1月現在)の専用工具が必須です。バイクショップで組んでもらおうとしても持っていないところがほとんどだと思います。
ハヤブサ用は車両純正装着のクラッチプレートセットをそのまま使えます。
B-KINGのクラッチは元々重い部類ですが、STMのスリッパーを組むとさらに重くなるので、マスターシリンダーかクラッチリリースピストンで対策したほうがいいと思います。

公道のみ使用の感想は、5千回転以下でアクセルをあおらずにシフトダウンすると、普通に自然な感じでエンブレがききます。もっとエンブレが無くなるのかと思ったら拍子抜けでした。エンブレをさらに抑えるには別途スプリングを購入して調節することができるそうです。
アクセルをあおってクラッチをつなぐと、アクセル全閉にもかかわらず、すっと前に出てしまう印象があり違和感を感じたので、アクセルをあおらずに、クラッチをスパッとつなぐのがいいようです。

サーキットでの使用ならば7千から9千回転でシフトダウンしてもホッピングやスネーキングをしなくなった!ということになるのでしょうが、公道で135kwのバイクをそんな風に扱うのは自殺行為、もしくは逮捕されます。

では、公道では必要ないのかというとそうではなく、アクセルをあおるという、クラッチワークに関するファジーな行為が一つ減るだけでライディングがすごく楽になり、走りや周囲への余裕が生まれます。

半クラを多用しているのと同じ状態のため、クラッチプレートの減りはノーマルクラッチより早く、クラッチアウターハウジングの摩耗もノーマルより早いです。湿式クラッチのため、乾式クラッチ車両に比べればメインテナンスサイクルは長いですが、それでも1万km毎の点検は必要なようなので、距離を走る車両には向いていないと思います。

スリッパークラッチ+クイックシフターをつけたバイクに乗り続けると「クラッチワークが下手になっちゃって、普通のマニュアルバイクに乗れなくなりましたわー」と地獄のミサワの登場人物のような嫌味な奴になってしまうので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/19 15:00
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xへの装着です。取り付けについては、ノーマルクラッチの交換、メンテナンスの経験のある方なら、自分で取り付け出来ます。ただし、説明書がわかりずらく、他の人のブログ等や、メーカに電話で問い合わせをして締め付けトルクの確認などしながらの装着でした。ただし専用工具は必要でしたので、今後のメンテナンスなども考慮し一緒に購入しました。普段はサーキットでの走行ですので、高回転でのシフトダウン時のアクセル合わせなど気を使う必要がなくなり、ブレーキングに集中できます。他の方のインプレ等では、クラッチレバーが重くなるとの意見もあるようですが、私の場合は友人のノーマルのバイクと比較しても重く感じることはありませんでした。装着後 3000Kmの走行となり、ベアリング部へのグリスアップや、クラッチプレート、メイン、セカンダリスプリングの減り等の確認など、メンテナンスをしたいと思います。パーツの購入が簡単にできれば良いのですが、ハウジング、スプリング程度しか掲載されていないので、すべてのパーツについて同じように購入できればいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:54
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Masamissileさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: RSV4 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

ビックシングル特有のエンブレがなめらかになり、緩和されます。
もともと、マルチのSSで草レースしてたので、私はスリッパー付けて、少しは理想に近づきました。(まだエンブレ少し強い気がする)

効果は絶大で、やはり、侵入が楽です。回転数気にせず、どんどんギアを落としていけます。クラッチ操作もアクセルを煽らなくていいし、クラッチ切らなくても、ギアが入るので、操作が1つ減ることにより、1発のタイムに集中できます。

また、ドリフトをやってみたのですが、すごく楽です。2段ギア落とし→キッカケにリアブレーキを少し当てるだけで、直線でも、侵入でも、どこでもドリフトできてしまいます。侵入時の滑りに合わせて、アクセルを開けていくと、綺麗にパワードリフトにつながります。しかし、調子に乗るとハイサイド喰らいます。(2度調子に乗りました)

とりあえず、エンブレは軽減されます。おかげで、サスセッティングを見直すハメになりました(*´∀`*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/17 15:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 18年式以降のMT-09用の品番は004-15009みたいです

    18年式以降のMT-09用の品番は004-15009みたいです

  • 純正のアシスト&スリッパークラッチ by FCC

    純正のアシスト&スリッパークラッチ by FCC

  • カシメを起こす余地もないくらい叩き込まれていてかなり時間をロス

    カシメを起こす余地もないくらい叩き込まれていてかなり時間をロス

  • 純正クラッチから移設

    純正クラッチから移設

  • ネジ用接着剤?を使用と記載があり、ロックタイトを塗っておきました

    ネジ用接着剤?を使用と記載があり、ロックタイトを塗っておきました

  • ここまでは割とスムーズに…この後のカバー取付けで苦労しました

    ここまでは割とスムーズに…この後のカバー取付けで苦労しました

8年ぶりに大型バイクにリターンして2021年式のMT-09SPを購入したものの、エンブレの強さが気になって内圧コントロールバルブのT-REVを取付けて見ましたが、急減速が必要な時に立て続けにシフトダウンしていくとリアがホッピングしてABSが作動してしまうことが何回かあって、もうこれはスリッパークラッチを入れるしかないかなと感じておりました。
しかし、純正でもFCCのアシスト&スリッパークラッチが入っているので、R1などのように調整できたらと調べてみましたが情報が無く、それならばとSTM社のラインナップを探してみたものの該当製品はなく、グーグル検索でこちらのスタークラッチがヒットするだけでした。
STM製は以前乗っていたFZ1に使ったことがあったのですが、SUTER製は未知の領域?でしかもmoto禅さんのサイトでもMT-09用(品番:004-15007)は2013?2017年式までの対応のため、諦めていたところSUTER社の本国サイトで2018?2022年式用の(品番:004-15009)を発見して、WEBIKEさんに問い合わせると取り寄せ可能だったため購入してみました。
と、いっても総輸入代理店はmoto禅さんなので、ちゃんと届いた製品もmoto禅さんの取り扱いで日本語マニュアル付属だったので、翻訳ソフトを駆使して和訳覚悟だったため大変助かりました。
しかも不明なことがあったのでWEBIKEさん経由で購入したこともお伝えして質問したところ、とても丁寧に回答いただき、補修パーツなどもすべて取り寄せ可能ということでしたのでサポートも万全でした。

取り付けは基本的にマニュアルをベースに詳細なパーツの組み立てはパーツリストを正として組み立てて行けばとくに問題なく作業は可能です。
今回当方で疑問に感じたところは、板バネが2枚重ねになっており、1枚は予備なのではないかと思ってしまいましたが、2枚重ねが正解でした。
それと、ギャップの計測方法が記載されていますが、ディスタンスボルトにワッシャーを入れてある場合はその厚みを控除するという記述がありませんでしたので、クラッチ版は新品でギャップが適正範囲を超えてしまう場合はワッシャーの厚みを考慮してみてください。
純正クラッチからの交換はトラブルが無ければ初見でマニュアルをみながらでも1時間はかからないくらいの作業量ですが、クラッチカバーを取付ける作業が一番大変でしたので、交換作業前にプルロッドの位置などをスマホなどで撮影しておくのが良いと思います。

交換後に軽く市街地を走ってみましたが、エンブレ強い問題は解決しました。
ちょっと雑にシフトダウンしても、スムーズに減速するので低速走行でギクシャクしなくなります。
なんなら1速で高回転まで引っ張ってアクセルオフでも同じようにスムーズに減速していきます。
※(あまりこれをやるとクラッチ板の減りが早まります。)

エンブレに関しては解決した反面、純正のアシスト機能が無くなりますので、クラッチ操作は重くなります。
※対策としては軽いクラッチホルダーに換装が考えられますが、クルーズコントロール用の2段回スイッチの問題があるので、左腕の握力を強化するのが手っ取り早いかもしれません。
また、スリッパーなので強いエンブレを半クラで逃がしていることから、クラッチ版の減りは早まり、オイルは汚れやすくなります。

すでに純正でスリッパークラッチが入っているのにわざわざ社外品を入れる人は少ないかもしれませんが、高回転域などでエンブレの強さが気になる方には解決策のひとつになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/05 23:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Nさん 

その後クラッチレバーのピボット部をベラリング化することでクラッチの重さ(引っかかり?)はほぼ解決しました。
※純正のピボットピン?ボス?カラーって言うのかな?にはかなり擦れキズが入っていたので、基本ワイヤー式の全ヤマハ乗りの方にはベアリング化お勧めです。
当方の車両では外形10mm内径6mm厚み15mmのカラーが入っていたので、シェル形状針ころ軸の厚み9mmをミニチュアベアリングの3mm厚を2つ使って挟み込むとちょうど15mmになりました。
※ベアリングの動きを阻害しないように締めすぎ注意です。

prshidaさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

これは大変良いものです。
当方、サーキット走行を意識しての購入ですが一般道路
でもシフトダウン等変にエンジンにストレスを与えず良い感じです。値段について、若干高めではありますが
輸入品の数十万に比べれば安いのではないのでしょうか。また、クラッチプレート及びフリクションプレートなど純正部品がそのまま使えるのも良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カポエラさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ズボラなクラッチ操作でも道具が助けてくれます(^_^;)
走りがスムーズになって快適、快適♪
スリッパー機構が増えるので重さは200g程重くなりますが、メリットの方が大きく感じます。
付けて良かったですが、カバーに圧入されていたベアリングが新品にもかかわらず、ゴリついていたので交換してから組み付けました。
個体差で、自分の手元に届いたのだけ、たまたまだとは思いますが評価は星4つにします(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/12 10:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 完成図
リフターが肉薄で割れそう

    完成図 リフターが肉薄で割れそう

  • キット内容

    キット内容

  • 念のためギヤロックしましたが必要ないみたい

    念のためギヤロックしましたが必要ないみたい

  • ソケットりません、リフターを取り付ける前にロックナット固定する手順はイマイチ

    ソケットりません、リフターを取り付ける前にロックナット固定する手順はイマイチ

ハイコンプピストンが逝ってフラットピストンに戻した記念にスリッパークラッチを導入してみました。
https://imp.webike.net/diary/248371/

所有している大型バイクにもSTMのスリッパークラッチを使用してますがスリッパークラッチが効くシーンは少ないです。むしろグロムに欲しと思ってました。
当方のグロムは大容量の内圧コントロールバルブを使ってるのでエンブレがスカスカでバックトルクはそれなりに逃がしてくれるのですが、さすがにエンジン高回転で走行してるところから急減速&2速までシフトダウンするとリヤタイヤがホッピングします。
https://imp.webike.net/diary/230344/

取り付けは簡単な方だと思います。特殊工具は必要ありません。作業時間2時間くらい。
武川の相変わらず見難くてわかりずらい白黒取説ですが、手順を追って作業すれば初心者でも大丈夫だと思います。
特に判りにくかったのが、ワッシャー類のはめ込み順序。文章をよく読まないと理解不能。
説明書には断面図を使って解説してますが、これが余計に難解にさせてます。
リフターとベアリングの合間のワッシャは意図不明な2枚重ねです。ご注意ください。

サービスマニュアル記載の従来のクラッチ組み立て手順ではリフターまで組み付けたクラッチインナーをロックナットで固定するのですが、このキットではリフターをはめる前の段階の中途半端なクラッチインナーをロックナット固定するように指示されてます。この理由はリフターの中央穴にロックナットを固定するためのソケットが入らないから<添付写真のとおり
なので、リフターを組み付ける際は横向きで作業することになります。
スプリングがきちんとリフターにはまっているか、クラッチプレートがきちんと合わさっているかを終始気を使いながら慎重にネジを締めこむ必要があります。ご注意ください。
リフターもキタコの強化リフターのような頑丈さはなく、どちらかと言えば純正の肉薄で割れそうな感じの造りです。武川さん、施工手順も含め改良した方が良いと思います。
今回、クラッチディスク(クリッピングポイント製)はまだまだ使える状態だったのでそのまま流用しました。スプリングもクリッピングポイント製の強化スプリングを使用。

装着後のテストランした所感ですが、
まず、クラッチの制動については元のままです。OK!
最初のうちはクラッチが繋がり切ったときなのか繋がる瞬間、クラッチレバーの戻りが引っかかる違和感があったのですが、数キロ走ったら馴染んでくれたようで違和感なくなりました。
スリッパークラッチの効果ですが、バックトルクをしっかり逃がしてくれてます。
街乗りレベルでエンブレを掛けた際も働いてくれてました。
エンジン回転数高めでシフトダウンして強いエンブレを掛けたときはバックトルクのかかり方がマイルドになった感じで走りやすくなりました。
終始、タイヤがホッピングしたりロックすることはありませんでしたし、導入して良かったと思います。

耐久性についてはわかりません。特に峠やサーキットでハードに使ったらどうなるかちょっと心配。
でも、街乗りやツーリング程度なら壊れることはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/24 02:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニックネームさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トレーサー900 )

5.0/5

★★★★★

交換にはインパクトレンチが必要です。

一速でのギクシャクが減って、シフトダウンが滑らかになりました。下り坂でクラッチレバーからすぐ手が放せるようになるので楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイク屋さんに純正部品を取り寄せ組み換えの話から、「このキットが良いのでは?」の相談で取り付けました。問題なく完了し、峠で威力発揮。以前はギヤを減速時、間違え後輪ロックしてましたが全くなくなりました。レーサーが使う意味が分かりました。峠を下山じにもブレーキ使わなくもギヤを落とすとタイヤロック無く適応します。
2015からの純正込もに、対抗できる価格ですね。他のスリッパークラッチは高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 22:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

スリッパークラッチキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP