クラッチマスターシリンダーのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

純正の径をブレーキと同じ5/8と勘違いして14oにすれば多少なりともクラッチが軽くなるのではと考えていました。交換作業は特に難しい事もなく、エア抜き込みで小一時間といったところでしたが、握ってみると、純正と比べてクラッチが重くなった印象です。14oから14oへの交換なので、軽くなるわけはなかったのですが、重く感じるようになってしまったのは残念です。買う時に1/2と迷ったので良く調べなかった事を後悔していますが、見栄えが
良くなったので良しとすることにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 15:42

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

まず見た目が別体のタンクになるとスタイルは申し分無くカッコいいです。クラッチの作動はノーマルと比べると少し軽くなったかな程度でした。機能的にはそれほど変わりませんでしたが見た目に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 21:24

役に立った

コメント(0)

じいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | CB1300 Super Four )

3.0/5

★★★★★

スウェッジラインとの同時交換でしたが、ノーマルより若干操作がしなやかになりました。
横置き(ノーマル)から縦置きによる見た目の変化が一番大きかったかもしれません。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(1)

NFさん 

はじめまして 突然の質問失礼します。
私もSC54に乗ってます。
同商品はSC54に対応するサイズが無いと思いますが装着サイズとクラッチのつながり具合を教えてください。

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルに比べてクラッチ操作は楽になりました!シリンダーのキャップも交換しました♪

ただ取り付けにはいろいろ問題がありました。そのまま取り付けるとチョークと干渉したり、ETCの取り付け場所を変えたり、ハンドルロックをするときにタンクと干渉したり、細かい調節が必要でした。

私はウインカースイッチなど少し傾けて問題を解決させましたが、まだ慣れません。

長距離ツーリングや通勤通学、見た目を重視する方にはオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMOさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチマスターとブレーキマスターの色を揃えたくて、ブラウン系にしました。
ブレーキマスター同様、予算がないのでチョーク等は純正を使用。
ZRXには、DAYTONAから出ている、3極から2極にするコネクターが必要です。
普通に付けるとクラッチマスターとチョークのケーブルが干渉するので、ケーブルの取り回しを変更。
自分のZRXはクラッチホースが変更(少しロング)してあるので、バンジョウボルトの90°を使用してクラッチのラジアルと接続しました。ホースに異常な負担が掛からないように注意!!
クラッチのラジアルは、特に楽になったとかはない気がするので、★3つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

3.0/5

★★★★★

油圧式クラッチにする時に購入しました。
タンクが小さいのでフールド入れるのに気をつけないのこぼす可能性が
かなり高いです。
遊び調整が出来るのでそこもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/16 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MASAさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

ブレーキマスターを交換した時ほどの効果を体感できませんでした。
何度かフルード交換をしているとエア抜きからフルードが漏れるようになったので、シールテープを巻いて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジムさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

純正クラッチでもバイク本体にTSRクラッチスレーブシリンダーを取り付けているためさほど苦になる重さではありませんでしたが、ハリケーンのセパハンを取り付けた際に、スクリーンを取り付けるナットにクラッチのマスターシリンダーがぶつかる為、別体型に交換しましたが、書き込にある軽くなったは、残念ながらありませんでした。変化なしです。アフター部品を考えた場合評価はマイナスです。今回は趣旨が違うのでOKです。見た目の変更も、個人的にありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/09 11:01

役に立った

コメント(0)

ojinさん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチ操作力の低減を期待して取り付けました。結果としては、クラッチは軽くはなりませんでした。
アップ・ハンドル仕様としていますので、この場合の風防等への干渉を書いておきます。
元はハリケーン・アップハンドルでしたが現在はエフェックスのハンドルを取り付けており、一層高く、近くなっております。
この状態でのラジアル・マスターの取り付けはどこにも干渉は起こしませんでした。
しかしハンドル自体がタンクと僅かに接触する状態ですので、少しハンドルを起すと風防取り付け部のカウルと接触します。しかし実用上は問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:57

役に立った

コメント(0)

KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチのにぎりが軽くなるのを期待して購入。

が、あまり効果はなかった。取り付けにはチョークのケーブルの取り出しが接触するのでスイッチボックスを若干、上にむけなくてはならなかった。

それと今までのクラッチのフィッティングの角度が悪くなったので、今後変更しようと思う。又、レバーの形状がいい為、しっくりくるが、エンジンが冷えているときはクラッチのキレが悪くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クラッチマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP