ADVANTAGE:アドバンテージ

ユーザーによる ADVANTAGE:アドバンテージ のブランド評価

マグネシウム鍛造ホイール「EXACT」、Z系向けの新造クロスミッションキットなど、他社に真似の出来ない技術水準を誇るアドバンテージ。FCC、ニッシン、ショーワ、カヤバと言った国内車両メーカーのOEMを受託するパーツサプライヤーと共同開発した信頼性折り紙つきのアフターパーツも多数ラインナップ。

総合評価: 4.3 /総合評価128件 (詳細インプレ数:120件)
買ってよかった/最高:
58
おおむね期待通り:
40
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

ADVANTAGE:アドバンテージの駆動系のインプレッション (全 69 件中 61 - 69 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りゅうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

【使用状況を教えてください】
純正のクラッチ板がそろそろ交換時期かと思い、どうせならと
このキットを購入
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
スプリングの色が黒かっただけで他は相違ない
【取付けは難しかったですか?】
自信が無ければショップさんに頼みましょう
【使ってみていかがでしたか?】
重くもなく軽くもなくレバーの感触はノーマルと変わらない感じ
【付属品はついていましたか?】
なし
【期待外れな点はありましたか?】
なし
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
重要部品なので自身での交換は自己責任です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/23 22:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アウトライダーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TT250R レイド | YZ125X | XSR125 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ヤマハ純正クラッチスプリングは品質のバラツキがあるのか使っているうちに長さが変わり、それが恐らくプレッシャープレートの押し上げ量の偏り=キレの悪さに繋がってると思うので、バルブスプリングと同じ材質で製作されている本製品を組み込んでみました。新品で少し長さに違いが見られたので長いものをサンドペーパーで削って(焼きが入っているためかなかなか削れません)一番短いものに揃えて組み込み。試走した感じではキレも少し良くなったように思います。ちなみに同じ製品をTT250Rにも組み込んでますが、そちらは1万kmを走った後でも長さに変化は見られず、操作もなめらかで半クラッチもやりやすくなってます。長期で経過を見てまたレポートしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/09 17:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

私のバイクはバイク便でCB400SFに乗っているのですが、クラッチが滑りまくりでしたので今回この製品を装着しました。
取り付けは専門の知識が必要ですのである程度わかる方にしてもらった方がいいと思います。
体感的にはかなり変わりました。
まず、クラッチの繋がりはじめが本当になめらかで、しっかりパワーをかけて行ったらしっかりつながるような特性で非常に扱いやすいクラッチです。
作りもしっかりしており安心して使えます。
あとはライフは若干ですが短いのかもしれません。走行距離20000km位で少し粘りがないような感じが出てきています。
まあ、まだまだ使えると思いますが、フリクションプレートの負担は純正品よりあると思います。
とても扱いやすい特性になっていますのでみなさんも試してみてはどうでしょうか!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Byしょうちゃんさん 

マイケルさん今日はアドバンテージです。コメント有難う御座います。
ライフは純正品よりはUPしております。
今後とも、宜しくお願いします。

コバシさん(インプレ投稿数: 2件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

8万キロ超えて、クラッチに滑った感じが出てきたので交換。
バッチリ滑らなくなりました。
純正と比較してですが、20年8万キロ超えた純正品と社外の新品では比べようもなく。
多分、精密感高いのだと思います。

もともと90年代リッターマシンのクラッチで重いのですが、握力が40kgあるので、バイクのクラッチは重いと思った事はなく、変化が分かりませんでした。 
尚、交換で一番時間がかかるのは、カバーに固着した古いガスケットを削り取る作業です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/02 20:57

役に立った

コメント(0)

ともきさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XJR1300 | CBR1000RR | Dトラッカー125 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

最初クラッチキットだと題名に書いてあり揃える物は必要ないと思ってました。

説明文見てもキット内容書いてないので勝手に揃える物は他に必要ないと思ってしまいました。

しかし不安になってガスケットのみ一応購入。

商品到着後開けてみるとクラッチないです。

フリクションはあるけどクラッチがない。

再び購入しなきゃダメです。

クラッチはノーマルを使うみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Byしょうちゃんさん 

はっちゃんさん、今晩はアドバンテージの技術スタッフです。
この度は当社の製品のお買い上げを頂き有難う御座います。
ガスケットを含めたキット化もまた検討させて頂きます。
XJR1300のクラッチはヤマハがFJ1100から使用し続けてきたキットの為
現在のXJR1200からXJR1300に引き継がれてきましたが
容量(容積)自体が今のトルクや馬力に勝てなくなり
少しのパワーアップで クラッチが滑ったりし始めます。
アドバンテージではそこに重点を置きました。
ADVANTAGE FCCは日本屈指のクラッチメーカであるFCCとアドバンテージの
コラボレートで生まれました生粋のMade in Japanです。
製品は強化も重要ですがトラクションに重きを置き
オートバイを操る楽しさを追求するために開発されました。
最新の技術と安全性で皆様をサポートさせて頂きます。
耐久性に関しましては純正より高耐久性でもありますので

では素敵なライディングをお楽しみください

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

純正クラッチがすべり始めたのでクラッチOH時に交換しました。
バネ長は気持ち長いかな?くらい、純正もそんなにヘタってはなかったのかな?
クラッチが少し重くなりましたがすべりはなくなり繋がった時の感触は掴みやすいです。
どのパーツもそうですがヘタってから交換する事が多いので純粋にこのパーツの効果かは分かりにくいですが良かったかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: KX250F

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
  • 上がADVANTAGE。下が純正

    上がADVANTAGE。下が純正

サイレントチェーンという文言があるので静かかと言えば普通です。
レーシングという文言についてはわかりません。
純正と比べて価格が8倍くらい違いますが特に構造も素材も変わりません。
重量も数g差です。
DIDが製造しているということで品質としては全く問題ないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/07 23:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Swordmanさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
  • いちおう、セットしていますが
走らせるコトができませんでした。

    いちおう、セットしていますが 走らせるコトができませんでした。

全てのパーツを純正マニュアルと製品取説にならって
組み付けましたが、ニュートラルから1速に入れると
エンストしてしまうので、3回組み直しをしました。
クラッチレバーを握ってもフリクションプレートと
プレートが接触が切れない状態です。
クラッチハブをadvantage本製品のまま、フリクション
プレートとプレート、スプリングを使っていたノーマル
パーツに戻すと、ニュートラルから1速に入れても
エンストは起きませんでした…。
ファイナルエディションでもエンジンの仕様は変わり
無いはずので全車種対応は正しいと思います。
Advantageからもこの様な事象は無いとのこと…。

なぜなんだろう?どうしてなんだろう?
自分に責任があるのかもしれませんが、走らせるコトが
できないのでコストパフォーマンスは??1つです。
もう少し研究させていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/12/10 19:50

役に立った

コメント(1)

Swordmanさん 

じっくり腰を据えて
落ち着いて組み直しました。
何が何処が良かったのか判りませんが、
advantage の全てのパーツで組み終えました。
お騒がせいたしました。

アドバンテージさん(インプレ投稿数: 1件 )

0.0/5

★★★★★

Kenさん。

今日は、レバー比はほぼ同じですが若干ノーマルの方が切れ過ぎる傾向にあると思います。
基本的にZなどではネジ部分樹脂製品の為消耗による痩せでクラッチを切る事が不安定になり常にストレスが出てきます。
アドバンテージの製品形状は多条ネジでアルミのスリーブの組合せの為にリニアなクラッチ操作が可能な製品に成っております。
注意事項としましてはZ自体のクラッチのプッシュロットを含む周辺パーツ摩耗や歪による物を同時にチェックする必要はあります。
以上、宜しくご検討をお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 13:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ADVANTAGE:アドバンテージの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP