EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.3 /総合評価761件 (詳細インプレ数:730件)
買ってよかった/最高:
140
おおむね期待通り:
112
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
8
お話にならない:
2

EKチェーン:江沼チェーンの駆動系のインプレッション (全 631 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
50歳さん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

リヤタイヤ交換(S22)ついでに、スプロケ47丁に、交換。チェーンは
、江沼チェーン ThreeD(スリード)チェーン 525Z 今度は、黒金
フロントー1   リア+3  スピードメーター誤差 約20% メーター80?で、実測64?(笑)
慣れるまで、要注意。。
タイヤは、新品だから、乗り心地抜群。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/04 16:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たにやんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GB250クラブマン )

利用車種: GB250クラブマン

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 4
耐久性 1

GB250に装着、ほとんど乗らない私ですが、メンテナンスはしておりました。
6年、6000キロ使った時点で切れました。
右折時1速から2速に加速、クラッチミートした時でしたが、その前から違和感があったので、どこかに停めて点検しようと思っていた矢先でした。
こんなに早く切れた原因がわかりません。
低速で絡まなかったからいいようなものの。
クリップ部分は大丈夫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/02 21:45

役に立った

コメント(0)

webike_manさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

前のチェーンはメンテナンスを殆どしなかった反省から、このチェーンは1000km毎にモリブデングリスを塗布した。
なんと、40000Kmも走ることができた。
現在の走行距離が96000kmだからその40割をこのチェーンで走れた。素晴らしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 15:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

サッシさん 

チェーンやスプロケのメンテナンス大変ですよね。スコットオイラーという商品を使用してホンダのVFR750が純正チェーンとスプロケで76000キロ走行をしたギネス記録があります。

週末製作所さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

もうEKチェーンは3回ぐらい交換してますがチェーンの伸びは少ないです。
江沼チェーンのクオリティが良いのでしょうね。
チェーン調整しても余り位置は変わりません。
高性能で値段も安いので私はバイクを乗り続ける限りチェーンは江沼のEKチェーンです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/29 21:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF150RII | TT250R | WR250F )

利用車種: TT250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

ずっと江沼です。
林道、ゲロ、エンデューロレースで使用してきましたが
これまで一度もトラブルなし。
色的にも派手さはなくチャラチャラしていない。
これからも使い続けます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/20 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゅーべぇさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
耐久性 0

数あるチェーンブランドのなかで、レース用、軽量の謳い文句に惹かれての初のチョイスです。
持った感じでは、軽量を感じる事はありませんでしたが、トップスピードの回転数が3%程下がった事を考えると、回転しているチェーンの軽さが影響したのでは思います。
プライスが少々張ります。これからの使用で伸びやサビの状況をみながら耐久性などは判断したいと思います。
総じて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/06 10:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

天衣真冬さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Ninja H2 SX | NSR250R )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

 純正のスチールチェーンからサビに強いという噂を聞き、こちらの商品を使い始めて2年経ちましたがやはり錆びにくいみたいです。
純正のスチールは一年ほどしたらやはり細かい錆びがぽつぽつと出てきていたのですが今のところサビや固着などはありません。
また金の部位のおかげで汚れが出始めるとわかりやすく清掃・給油のタイミングが意識し易くなりました。

 私の場合バイクが金のホイールなので外からパッと見だと黒のチェーンに金ホイールでいい感じにb 見る角度を変えると金の部位が見えくど過ぎず程よい感じになっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/12 01:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
  • アウタープレート圧入の様子

    アウタープレート圧入の様子

  • 取付後、外した530のチェーンとの比較、重さが明らかに違う

    取付後、外した530のチェーンとの比較、重さが明らかに違う

  • 走行後。清掃では除き切れなかった内部のルブが飛散していた

    走行後。清掃では除き切れなかった内部のルブが飛散していた

【何が購入の決め手になりましたか?】
2サイズダウンというチェーンコンバートを行おうと思ってチェーンを探したが、
他社製品には無い鮮やかなメタリックレッドのチェーンというところと、
それに加えて品質については安心できるメーカーであることが決め手となった。※

【実際に使用してみていかがでしたか?】
ガタも無く機能面での問題が無いのは当然ながら
色味もムラなく美しく申し分なし。
本来ならば適合外となるサイズであり、切れたりすぐ伸びたりすることも覚悟していたが
ラフな運転をしても全く問題も起きずなんだか拍子抜けしたレベル。
さすがとしか言いようが無い。
また、2サイズダウンのコンバートという観点では
コーナリングや切り返しでの車体の倒しこみが恐ろしいほど軽やかになった。
ヒラヒラという表現が非常に相応しい感覚。もっと早く導入すれば良かった。
取り回しも軽くなり、メリットを多く感じられた。
巷では燃費向上も謳われているが、当方はあまり実感できていない。
(交換後1?2km/Lは良くなっているが、因果関係は不明。)

【取付は難しかったですか?】
チェーンカッターを使った作業となるので
プレートの圧入やカシメ作業を慎重に行えば特段難しいことはなし。
取り付けに必要な部品に加え、チェーンオイルも付属しているので
何も困る事はなかった。※

【取付のポイントやコツを教えてください】
プレートの圧入やカシメ作業では感覚だけで行わず
ノギス等を使ってこまめに進行度合いを確認するとヨシ。
圧入もカシメも、行き過ぎてからでは遅いので
しっかり確認を行いながら作業をすると、失敗することなく取り付けが可能。
実際、初めての取り付けだったが問題なく終わった。※

【期待外れだった点はありますか?】
せっかくのメタリックレッドなのにホワイトルブまみれで
最初は全く映えなかったこと。一度清掃した程度では落としきれない量のルブだったので
残念だった。(長期保管に向けた防錆の為だとは思うが。。。)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
長期保管の為仕方が無いとは思うが、ホワイトルブの量を減らすか
漬けるならせめて透明なルブにしてもらえると嬉しい。
また、防錆の観点で言うと、アウタープレート以外の部分をゴールドやブラックなどのコーティングした物を販売して頂けると嬉しい。

【比較した商品はありますか?】
本商品を購入した理由が、チェーンのコンバートだったが故に
520サイズでも1000ccクラスに対応している他社製品を検討した。
しかし、見た目でのインパクトが欲しかったので、イチかバチか自己責任のもと
本商品を購入した。※

【その他】
チェーンを車体に取り付けた後で清掃してもホワイトルブは結構残ってしまうので
気になる方は取り付け前に灯油漬けにする等すると良いかもしれません。※


※いずれも自己責任で!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/10 22:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっさんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XJR1300 | グロム )

利用車種: CB750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

初めて自分でカシメのジョイントでのチェーン交換にトライしました。

チェーン自体は色味も好みで、安心のEKチェーンです。何の心配もありません!
ウェビックでの注文ならば、最初から指定のコマ数で切ってきてくれるのも助かるポイントです。

カシメはAFAMのカシメツールを使用しました。これはウェビック以外で購入。確かウェビックでも取り扱いがあるはずです。
安いものは色々評判悪いですが、このAFAM のツールならばボルト交換すればいくらでも使えると思います。

ジョイントを圧入し、いざカシメ!
カシメはグリスを塗って行うことをオススメします。
結構な力が必要で、ビビりながらやってみましたが、規定の5.8ミリ付近までカシメる事が出来ました。

スプロケ交換とも相まって、見た目と滑らかさが本当によくなりました。
ヘビーDIYの方でなくとも、何とかやれると思います。

カシメが不安ならば、EKチェーンにはスクリュージョイントなるものもありますので、それも試してみてはいかがでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コタロさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ZX-9R )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • アフター

    アフター

  • ビフォー

    ビフォー

色々迷いましたが、最新のトレンドのサンスターの黒スプロケに合わせて江沼黒チェーンにしました。レトロやネオレトロにはマッチすると思いますが、当方のZX9Rに会うかどうか不安でした。結果見た目普通。よく見るとカスタム。まずますではないかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/06 04:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EKチェーン:江沼チェーンの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP