DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.4 /総合評価1605件 (詳細インプレ数:1553件)
買ってよかった/最高:
465
おおむね期待通り:
280
普通/可もなく不可もない:
68
もう少し/残念:
14
お話にならない:
4

DID:ダイドーの駆動系のインプレッション (全 348 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TX650さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TX650 | セロー225 | BONNEVILLE750 T140 )

利用車種: TX650

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

低価格で大排気量車で使用しても伸びが少ない。フリクションロスの少なさ、灯油で簡単に洗浄出来るメンテナンス性の良さでお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/09 21:38

役に立った

コメント(0)

あし~もさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: WR250R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

昔からオフ車はノンシールチェーンを使用。
まだ5000キロもいっていないWR250Rにも
今回、ノンシールチェーンを導入。
レースでも以前から使用していましたが
やはりフリクションが少なく
耐久性がとても良い。
アクセルのオンオフに対してのレスポンスも
とても良いです。
ただ
ツーリングがメイン。
通勤がメイン。
等の頻繁な通常走行をする方にはシールチェーンを
お勧めします。
自分みたいに割り切った使い方や
走行後に必ず洗車して注油する人には
コスト面や性能面ではお勧めです。
クリップ式なので、取り外して
灯油で洗浄することも容易に出来るのも良い点。
個々のオフ車の使用用途で分かれる部品です。
週末オフローダーには
俄然オススメです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 11:33

役に立った

コメント(0)

みんちーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZR-7/S | TDR80 | トリッカー )

利用車種: TDR80

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

金ピカのシールチェーンも良かったのですが
カシメ式だと、チェーン清掃が面倒なので、
クリップ式のノンシールにしました。
まだ装着したばかりなので耐久性は?ですが
ドリブンも変えたのでいい感じです。
計算上はギリギリ104でいけると思いまし
たが、106リンクの方が良かった様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 15:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みんちーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZR-7/S | TDR80 | トリッカー )

利用車種: TDR80

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

評価☆がついていなかった。
金ピカではなく、スプロケットの色も
含めて、渋めだと思います。
あとは、使ってみての耐久性かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 19:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: スーパーカブ100 (タイカブ)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

古いタイカブに取り付けました。新車のように驚くほど快適になりました。
リンク数もオーダーでき助かりました。耐久性は今後の他のしみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 22:35

役に立った

コメント(0)

maxさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: GTS1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

20年以上前の中古車で入手した車両。総走行距離は少ないのですがドライブチェーンがエンドレスで一度も交換された形跡がなく、いくつかのシールリングが欠落していたので前後スプロケットの純正品供給があるうちにとスプロケットとともに交換しました。まず、押し歩きが軽くなったのがわかります。燃費もわずかですが改善されました。古い車両でサイズも一般的なものではないので、普段の手入れを怠らずに長持ちさせたいと思います。純正品に採用されているメーカーのもので安心ですし、やはり新しいチェーンはいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/16 08:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ソロ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

某R社のチェーンから交換です。
ボアアップしたSOLO号に使用をしましたが、R社のチェーンはよく伸び、よくメンテをしてました。
このチェーンは半年ほど使用してますが、初期のびの張りをとった以降は注油だけで張り直しがありません。
ノンシールなのでフリクション云々の話はうまくできませんが、この価格でこの性能なら何も文句はありません。

ボアアップした横型に是非お勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/06 12:53

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: NSR50

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

NSR50に使用しました 415サイズのコンバートスプロケットと併用しました。
レースをやっている方や、毎日乗る方だと420からの変更で違いがハッキリ判ると思います。

耐久性に関してですが、街乗りなら十分です。
NSR250のSP仕様のマシンも415サイズのコンバートキットがあるぐらいですので・・・
ただ、420より伸びは早いのは確かですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/21 14:32

役に立った

コメント(0)

うりさん(インプレ投稿数: 57件 )

利用車種: NS-1

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

純正128コマから同じく128コマの交換
純正チェーンが伸びまくっていた事に気づくのが遅れて
128コマじゃ届かないのかーと130コマを買いなおすも
その後アジャスターで調節すれば128コマで大丈夫な事に気づいてしょんぼり
なにはともあれ無事128コマで付きました。

自分のようなヘマをするような人はいないでしょうけどw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/25 17:56

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

利用車種: GSX-R1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4


【何が購入の決め手になりましたか?】必須
やはり業界最安値だと思われるセール価格と製品のコストパフォーマンス。
車両乗換に伴いリピート購入です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
前回は片伸びしていたチェーンから交換したのもあ
って、フィーリング的に回転が軽くてアクセルオフ時の振動が少なくなりました。
また初期伸びは一般的に500?1000Kmと言われますが、緩やかな加減速走行している訳ではなかったのにも関わらず1500Km過ぎてようやく初期伸びが出ました。
期待していた通り、伸びに対する耐久性は良かったです。

今回は初期伸びが出るまでソフトな走行をしてみて、前回と比較してみます。
交換後、3?40Km/hでクラッチを切って走ると聞こえるチェーンの音が、聞き取ろうとしないと解り辛い小さな音になりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
ショップに依頼。工賃がセール値引き分を吸収してしまうので、今度は取付に挑戦してみようと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
挑戦する前に調べてみます。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意

【期待外れだった点はありますか?】必須
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
チェーンに最も求める事は高精度です。
今後も安定した製品を販売して欲しいです。
出荷時に塗付られているグリスはもう少し薄い方が良いです。

【比較した商品はありますか?】必須
DID 530ZVM-X ゴールド

【その他】任意
一般的な使用では充分な性能です。販売されていれば、今後もこの製品を選びます。
さらなる上級グレードはレース用やサイズコンバート等でないと勿体無いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/14 16:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DID:ダイドーの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP