レギュレーター・レクチファイヤのインプレッション (全 29 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もときさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GPX250/R/R2 )

利用車種: RZ250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

評判通りのいい買い物が出来ました( *´艸)

僕のバイクのレギュレターがパンクしたので新しいのをと探してこちらの商品に出会いました♪

また機会がありましたら購入したいです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 22:13

役に立った

コメント(0)

利用車種: GT550

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • アルミ板から切り出し

    アルミ板から切り出し

  • 純正ダンパー取り付け

    純正ダンパー取り付け

  • こうなる

    こうなる

取り付けネジ穴間ピッチが合わないので、プレート状のステーのような物が必要。
自作できる人には良いが、できない人は困りますね。
これで最初の安心が買えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/27 12:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

MY,Zは電装系もコストは度外視し、現存する最高のパーツで構成している。
唯一レギュレターだけは並パーツなので今回交換することに。

現状でライトをつけるとアイドリングで12.4?7?に低下するのでMOSFET型に交換すれば
改善するのかと期待していたが、なんと結果は変わらぬものだった。同時に用意していたLED
バルブ交換したらなぜかアイドリングでも13.5v出るようになった。これはバルブが悪かったのか?
現在調査中。ライトを点灯しなければ14.5vくらい出ている。
(計測値はすべてバッテリー計測ではなくヨシムラマルチメーター)
今回はまぁ、安心を買ったような感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 00:29

役に立った

コメント(0)

narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

5.0/5

★★★★★

本日商品が到着しました。
さすが一流メーカー品ですので、見た目の造りはしっかりしています。
以前、所有するモンキー(インジェクション仕様)に自作の
LEDのインジケータ?ランプを取り付けた際、ウインカー、
ニュートラルポジション、ECUチェックランプはすんなり点灯したのですが、
ハイビームインジケータ?だけが点灯しませんでした。
調べてみたら、モンキーは灯火系統が交流であることが判明し、
直流に変換する小型のレギュレーターを探していたのですが、
今回タケガワのミニレギュレーターを見つけ、購入した次第です。
取り付けはまだですが、もう少し暖かくなったら取り付けるつもりです。
アイデア次第で色々使えそうで、とてもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/19 16:04

役に立った

コメント(0)

KawBoyzさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: KSR110 | チョイノリ | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

レギュレターについては同じくPAMSから発売されているMFバッテリー対応版を装着していましたが、今回このMOSFET型レギュレターのブログ記事を読んで購入に踏み切りました。装着後のテスターでの計測値ではライト点けっぱなしの信号停止でも何ら問題の無い位の電圧を維持充電出来るレベルであることが判りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/09 22:49

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

Z750FX3のメインハーネス交換に伴い、レギュレターもハーネス同様PAMS製Mk2用を使用しました。
特にFX3は開放型バッテリーの為、液漏れが心配なので購入。
本当はショウライ製を入れる予定でしたが、ショウライHPの注意事項にボアアップ車両での使用は保障出来ません・・・的な事が書いてあった為、諦めました。
安心感は素晴らしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 11:20

役に立った

コメント(0)

マックモーターさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CUB [カブ] | APE50 [エイプ] | モンキーRT )

5.0/5

★★★★★

メーターを後付けする場合
過電圧や過電流からメーターを
保護するレギュレーターです。
またAC→DCコンバーターの機能もあるので
エイプやカブなど交流電源車用にも活用できます。
これまであきらめていたメーターの装着が
できるようになり大変重宝します。
またLEDやHIDなどの電源取り出しにも
便利だと思いますよ。
配線も簡単ですし、コンパクトサイズなので
取り付け場所も選びません。お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/07 19:38

役に立った

コメント(0)

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

5.0/5

★★★★★

取り付けはいたって簡単。
メーターの配線とハーネス側の配線に割り込ませるだけ。
割り込ませたのはタコメーターで今までレブゾーンの3、000RPM手前あたりでブレまくって曖昧な回転数管理になってましたがちゃんと表示されるようになり安心して回せるようになりました。タイラップで釣るして固定もできるんで場所を選びません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/03 19:50

役に立った

コメント(0)

ミチノリさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: MONSTER900

4.0/5

★★★★★

M900キャブ車に装着しました。
ドカティ純正のレギュレーターでは頼り無いので交換しました。
取り付けはボルトオンだと思っていたのですが、コードが長くて少し大変でした。他の車種にも流用するので仕方無いですが。
これでツーリングも安心して行けます。
単相のレギュレーターは少なくなっているので価格が高いのは仕方無いです。 星一つダウン。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 18:20

役に立った

コメント(0)

けんちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブ90 | レブル )

4.0/5

★★★★★

あれは会社帰りの事でした
カブのキックを2~3回蹴りエンジンを始動させ、きも~ち暖気してからヘッドライトを灯火させました
いきなりクリリンの太陽拳並みの光が!!!
そんでもって…ぷちっ!
球切れです…ポジションも同じ様に…
これはヤバイ!と思い早速電装系の確認をしたら、バッテリーのマイナス端子が真っ白でした
某ヒ◯チーのジェルバッテリーがいけなかったのか、純正のレギュレータがいけなかったのか解りませんが、どっちも交換しちゃえば間違いない!と思い購入しました
いやぁ~安心感満載で乗れます
いささか始動性もよくなったような気もします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/20 20:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

レギュレーター・レクチファイヤを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP