DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24249件 (詳細インプレ数:23469件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナのリレーのインプレッション (全 43 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クマさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GPZ 1100/ABS | グロム | ゴリラ )

利用車種: V-MAX 1200

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

vmax 1200の車検対策としてインストール
かなり明るくなりました
あとはバッテリーの負担を時間をかけて観察します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/05 12:35

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カワサキ EX-4 95年式に取り付け。
カスタムの方針で、なるべく古っぽい感じは残しながら乗りたいので、あえてハロゲンなのですが、どうにも光量に不満がありました。そして、このヘッドライトリレーに。
H4の一灯なので、それ用の物を購入。
取り付けは、メインハーネスに沿ってヘッドライトへ。バッテリー側は、納めるのに工夫が必要。リレーが3個、加えてバッテリーへ配線が短いため、最近のスポーツタイプのバイクなどに取り付ける場合はスペースを要するので困難なケースがあるかもしれません。私の場合、ハーネスが余ったのでメーター裏に束ねて納めました。
取り付け後は、写真(3)の様に昼間でも、イエローバルブの色がハッキリと見える様になりました。一応、バッテリーチェッカーが付いてるので、電圧をモニターしてみましたが、安定していました。
HIDでは安定するまで電力を多く消費する。LEDでは、放熱のフィンが大きく、ライトの拡散性に優れず、発光部以外で明暗差が出てしまう。(双方、バルブのゴムカバーも加工が必要)
そんな時に、ハーネスの取り回しに気を使いますが、こちらの商品もおススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/14 14:14

役に立った

コメント(0)

teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

取付はとても簡単で、ヘッドライトも明るくなります。
良い製品だと思います。
これでリレーが2個じゃなくて1個になっていれば最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 21:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: フュージョン

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2003年フュージョンに取り付けましたが、純正ハロゲンの能力をフルに発揮させるパーツだと思います。黄身かがった光がこんなに明るかったとは。雨の日の夜も視界良好でとても満足しています。今まで数々のHIDやLEDを試してきましまがこれに落ち着きそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 00:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX-R1100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

古い車両なので車検対策のために導入しました。
取付け後に明るくなったかは自分では感じませんでしたが変化があったのがライトの発光色が白ぽっくなったことです。
車検場でもとくに指摘を受けることなく無事に一発合格しました。発光色が変化したことで明るくなったと勝手に思い込んでます。取り付けに関しても知識の無い方でも簡単に装着できます(詳細説明書有り)車種専用設計ではないのであまったハーネスやリレーの処理を綺麗にすればより良いと思います。
コストパフォーマンスも優れていて購入して本当に良かったです。特に古い部類のバイクの車検対策にはオススメできますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 15:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

enyakoratoさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ハーネスが作られていますので、簡単に取り付けられます。
またバッテリー近くにリレーを取り付けられるようになっていますので、ライト周りがゴチャゴチャせずに済みます。多少高いですが、ハーネスを作成することを考えるとかなりイイです。
長さくらいは自分で変更するのは簡単ですし。
一つ不満があるのは配線図が欲しかったです。
またハーネスをまとめているチューブが大きすぎ、ブカブカです。
この辺をどうにかすればスバラシイ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 00:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

利用車種: YZF-R15

4.0/5

★★★★★

LEDヘッドライトにして、左右同時点灯化していたのですが、アイドリング中にウィンカー+ブレーキランプ点灯にて電圧降下し、ヘッドライトがチラつく状況が発生。
これを解決すべく、このハーネスキットを使ってみました。
最初、配線が細い印象を受けたのですが、そのぶん狭いフレーム間を通しやすいというメリットもあります。

リレー本体やヘッドライトコネクタ自体は防水処理もなく不安ですが、シート下やビニールテープで対応。

取り付けた結果、アイドリングでのチラつきが改善。
また、グリップヒーター+ヘッドライトHi+ウィンカー+ブレーキ+アイドリングという過酷な状況でもヘッドライトがチラつくことが無くなり、非常に満足です。

H4ダブル2灯ハーネスなので、これなら2灯化するのも楽だったかもしれません。(1本配線加工するだけなので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 00:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BECKさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DR-Z400SM | DR-Z400S | リトルカブ )

2.0/5

★★★★★

値段の割にリレーが防水ではないただの台湾産だったり端子等作りがわるいです。
性能面では当たり前ですが効果はあります。
自分で作れない人は仕方ないですが作れる人はおすすめしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/14 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

5.0/5

★★★★★

エンジン始動アイドリング中にヘッドライトを点灯し、バルブ端子電圧を測定しました。

写真上側が、リレーキット取り付け前の電圧12.39V。
写真下側が、リレーキット取り付け後の電圧13.54V。

リレーキットのお陰で1.15Vも電圧が上昇しました。

配線の取り付け・取り回しはDトラッカーの場合は簡単でした。2つのリレーもバッテリーの傍に設置出来ました。

バルブに流入する電圧が高まった分、バルブの負荷が高まり寿命が短くなる懸念がありますが、Dトラッカーの場合はアクセルを開けて回転を高めると、バルブ流入電圧が下がるので(プラグ点火に電気が取られる為?)走行中は13V以下に下がるはずなので、バルブの寿命はそれ程心配しなくても良いと思います。

ヘッドライトの明るさも、見た目でも確実に明るくなりました。光軸もズレませんしグレアも出ないので、下手なHIDライトやLEDライトを付けるよりも確実だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/15 00:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ヘッドライトにLEDバルブを入れたところ、電圧不足となったので、安価でダブルのライトリレーを探してたら、このリレーがドンピシャでした。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
このパーツ最大のポイントは、リレーがバッテリー側に配置出来る点で、従来のライト側にリレーがあるものだと、スペースに困りますが、これだとリレー設置に自由度があり、また美しく取り付けが出来ます。
また、ライトリレー程度なら、少し電気系がわかる方なら自作で安価にできますが、このリレーキットの価格なら、手間を考えるとかなりリーズナブルと言えるので、そこもポイントですね。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
リレーハーネスを車体に通し、リレーを固定することが車種によって面倒だと思いますが、これはこのパーツの問題ではないですし、特に問題のある部分もありません。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
リレーをしっかり固定する場所を決めること。

【期待外れだった点はありますか?】
価格を考えると仕方ないですが、電線の品質や、端子の安っぽさは否めません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ここまできたら、もっと安く!

【比較した商品はありますか?】
このタイプのリレーキットはこれしかないので、比較なしです。
【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 14:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの リレーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP