結束バンド・インシュロック・タイラップのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おぬまさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: DR-Z400SM | 390DUKE | SM450R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前使用していた他社製品は、安価だったものの強度と精度が低く、安物買いの銭失いを地で行く結果となりました。
この製品は決して最安値と言うわけではないですが、しっかりした強度と精度があります。
一袋開けて不良品が無いかを目視でチェックしてみましたが、全てきっちりと成形されており、不良品と言えそうなものはありませんでした。
リードタイムも短く、消耗品として優秀です。
おすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/04 12:34

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

安いタイラップを使っていたのですが、寒いと硬化して折れるし、暑いと熱ですぐにダメになる。
そこでタイラップとしては少し高いですが、こちらの製品を購入。
触ってわかる、高いやつやん!となりました。質感がしっかりした良いタイラップです。
これなら安心してしっかり結束できると思います。オススメできます。
1年以上外から見える部分で配線結束させていますが、目立った劣化はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 19:37

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

タイラップの標準的な長さは知りませんが、150mmでは若干短いように感じました。
品質などは全く問題なく、切れる事もありません。かなりしっかりしています。

長さもレパートリーがあるので使い切ったら次は長めのタイラップを買います。

自分の使い方的には150mmは尺足らずって感じでした。(フォーク周りのホース取付等)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/15 12:09

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

太さが選べて量も十分!!

ワイヤリングってあまりピンとこない方が多いと思いますが、結構使えるんですよね。

・オイルドレンのワイヤリング
・グリップのワイヤリング
・マフラーのワイヤリング
・キャリパーボルトのワイヤリング
・オンボードカメラのワイヤリング
などなど

今回はアルミメッシュをラジエターコアにつけてみようかと。

しましたが、コアが負けちゃってあんまりワイヤリングが適さないためタイラップへ変更(笑

DIZZYのワイヤーカップは入れ物の中にワイヤーがまかれてはいっているため、
蓋を開けて使おうとすると全部出てくることがあります。


なので私は、蓋の上部にドリルで穴をあけ、そこから取り出せるようにして使っています。

少し値段がしますが、物自体はホームセンターの針金より全然良いのでお勧めします。

画面に映っているツイスターがあれば簡単にワイヤリングできるので是非皆さん試してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 23:21

役に立った

コメント(0)

88号さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

5.0/5

★★★★★

脱落防止といたずら防止のために、オイルフィラーキャップをワイヤリングするために装着しました。

大きさもちょうどよく、ステンレス製なので錆びる心配もなし。

何かの購入のついでにどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 23:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

着脱可能、というのが何かと重宝であり、また既に装着後数年経過したものでも緩むことが無いので(少なくとも今のところは、全く緩んでないです。(尤も、バイクは室内保管なので、条件的に経年変化は比較的緩やかで済んでいるからかもしれないが…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 12:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

定番のロックワイヤーです。
Earl'sのロックワイヤーがほしいのは山々ですが、お高いのでこちらがリーズナブルでよいです。
細いワイヤーでも十分なのですが、こちらのワイヤーのほうが切れにくいため、お勧めです。
また蓋にワイヤーが通る穴を開けてから使うと使いやすいのですが、太いワイヤーは通りにくいので、大きめの穴にする必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/29 16:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: フォルツァ )

5.0/5

★★★★★

金額も安いので買ってみました。
現在はリアのシートバッグとタンデムグリップに使ってます。なかなかいいです。外すのが簡単で使い勝手がいいです。
色々な大きさのもがほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 16:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

内圧コントロールバルブ取り付けように購入しました。複数は要らないので単品購入できるこちらを選択しました。まだ取り付けできていませんが、製品自体はしっかりした物で、安心して使用できると思います。見た感じは大丈夫でしたが、後はホース径が合うかどうかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 08:39

役に立った

ふくミミさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: W800 STREET | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

使い捨てないタイラップは、一時的に縛ったりくくったりするときに、ひと袋持っておくと便利だと思い購入しました。

ツーリングでも一袋持っておくと、必ず役に立つときが来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/31 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

結束バンド・インシュロック・タイラップを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP