スイッチ・ハーネス関係のインプレッション (全 2522 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200DAEGに使用。NISSINラジアルクラッチマスターをカワサキ車に取り付けする際のスイッチ変換ハーネス。車体側が3極カプラーをのためラジアルマスター側と適合する2極平端子に変換。配線繋がなくても、エンジンは問題なく掛けれましたが、安全性を考慮して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまごんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XR100モタード | FORZA [フォルツァ] (MF10) )

5.0/5

★★★★★

バイクのメーターOn/Off用につけました。
防滴キャップ付であって、防水ではないです。

が、表のスイッチ部分には水没でもしない限り、水は入ってこないと思います。
裏側はバスコークで加工して、多少の雨でも平気なようしました。
実際、雨の日に使用しても正常に動作してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

5.0/5

★★★★★

電装品のアースをまとめて接続するのに購入しました。

商品名 :amon エーモン:アース用端子
商品番号:1140

最近のバイクでは電気装備があって電源を取る場面が多いです。
私の場合、ETC、Giviトップケースのストップランプ配線、シガーソケットを付けており、アースを取っている端子が煩雑になってました。
何気なくエーモンの電装パーツを見ていて見つけました。
単に1本のアース端子に対して、4つの平型端子が付いているだけの物ですが、煩雑なアース付近がスッキリとまとめられました。
トライアンフタイガーや前車CB1300SBのように比較的シート下収納が大きめなバイクでもそれなりに煩雑になりますので、SSやクルーザーではもっと余裕が無いのではないでしょうか?
なので、コレは値段も安く実用的ですのでお勧めできます。

あとは防水を考慮して、配置することとが必要でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42

役に立った

コメント(0)

さとボ~さん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

それほど多くつかわれる端子ではないのですがカー用品店などではまず手に入らないでしょう。
価格も安いので送料0円の調整にだまされたと思って買ってみては?
いづれ使う時が来るかもね。私は来ましたよ…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:42

役に立った

コメント(0)

さとボ~さん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

常時1セットストックしてます。
使いたいときにすぐ。
送料を0円に調整する時これらの品は重宝しますしね。
なのでwebikeさんのブックマークは増えるばかり…。そろそろ見づらくなってきた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:42

役に立った

コメント(0)

さとボ~さん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

あとちょっとで送料0円になるのになんて時にいかが?
メンテに興味があったら後々必ずお世話になりますよ。
ホームセンターで売ってる(エーモン製なら大丈夫だけど)聞いたことのないメーカーのモノなんかだと圧着の際に大事なカシメ部がポキッとかいくのでやはり工具箱に1セットの存在だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:42

役に立った

コメント(0)

ゆーぃちさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: D-TRACKER )

5.0/5

★★★★★

2002年式 Dトラに付けました。
ウィンカーLED化に伴い取り付けです。

ハンドル廻りにある純正のリレーの配線を切ってギボシで取り付けました。

取り付け後は問題無く作動しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:36

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

5.0/5

★★★★★

配線加工をより楽しくしてくれる隠れた名作

今回はヘッドライトを変更したホーネットに使用。
ローONで下側点灯
ハイ時に上下とも点灯にする為、回り込み電流を手っ取り早く防止するのに役立った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

5.0/5

★★★★★

配線加工の隠れた名作

今回はLEDで省電力化したホーネットのウインカーに使用
と言うのも、前期ホーネットや旧VTRのようにウインカーインジゲーターが1つしかないバイクで、FウインカーをLEDに変更すると
回り込み電流が発生し、ウインカーONでハザード状態となってしまう事がある。

この商品を使うことで簡単に回避する事ができるのでぜひ☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

5.0/5

★★★★★

シガーソケットを取り付けているのですが、シガーソケットの穴がこのブラケットと同じサイズなので取り付ける事が出来ると思い購入しました。実際に取り付けてみるとぴったりでした。他に穴が二つあり、一つは車体に取り付けるボルトを通す為につかっていますが、もう一つはシガーソケットのON OFFのスイッチを取り付ける為に使っています。
今まで別のステーを使っていたのですが、同じ場所に取り付ける事によりすっきりする事が出来たのでとても満足しています。
ただステーが錆びないかが心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スイッチ・ハーネス関係を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP