テールランプキットのインプレッション (全 78 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちんたライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-03 | アドレスV125S )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

丸目のテールランプは前々から欲しかったのですが、突然の純正破損(ナンバーステー割れ)でしたので急ぎであるのと、リフレクターも一式ついているこれを選びました。

防振ゴム付き、ベースはステンレス製なので頑丈そうですね。
ですが、テールランプ自体はプラメッキで、ニッパー?で切り離した痕がそのままメッキされていて安っぽいです。
純正に入れていたテール用LEDを流用したかったので、切り離し痕を上に持って来ざるを得ませんでした。
付属のテール球なら切り離し痕は下に隠れます。

同社製のプラメッキLEDウインカーを入れていた時期があったのですが、メッキが激弱で数回の拭き掃除で傷だら&メッキ剥げ状態になりましたのでメッキ強度は期待しない方がいいでしょう。
コードが見えていることに関しては、個人的には気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ちんたライダーさん 

追記>
使用開始から1年程(使用距離は数千キロ程度)でベースに溶接されているナンバー固定ステー(マフラー側)が溶接の根元から割れました。
溶接をよく見ると肉盛りされておらずステン板より溶接が薄い始末。
まぁ、そもそも溶接部分は振動に弱く割れやすいですからね。
防振ラバー効果はただの気休め程度かなぁ…。

アルミキャスト(鋳造品)が一番長持ちするかもしれませんね?
ということで、POSH丸型テールランプキットと入れ替えます。.

あやたろさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

ノーマルのテールランプのデザインが気に入らなかったので、購入しました。
取り付けは非常に簡単で、説明書の通りに作業すればすぐに取り付け可能です。
ノーマルフェンダーでも十分雰囲気が変わるパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 19:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

テールランプをクリアー、スモークなどのLEDタイプに換えると上級の別の車種に見紛うぐらいにイメージが変わるのは他の人のニンジャで分かっていました。
しかし多数のメーカーから発売されており『似て非なり』で、なかなかコレッという製品がありませんでした。
色々検索していてこのSPタケガワの製品の写真を見た時に「コレッ」と感じ、注文しました。価格は他メーカーより安いのに質感は最高級の造り、完璧とはこの事です。

取り付けは、正式には前後シート、サイドカバー、シートカバー、センターシートカバーを外してテールランプを脱着するのですが、実際にはタンデムシートを外してセンターシートカバーを止めているボルトを外し、シートカバーを広げながら無理矢理こじ開けるようにセンターシートカバーを外せばテールランプを取り外す事は可能です。ちなみに製品には細かな取り付け方法の説明は無いので自信の無い方はサービスマニュアルを参照して下さい。

交換に必要な工具は4ミリの六角レンチと10ミリのソケットレンチです。あと純正のテールランプはセンターシートカバーとベルクロテープ(マジックテープ)で固定されていますので、2×3センチぐらいの粘着式のベルクロテープを2枚用意した方がいいでしょう。その他には純正テールランプから移植する部品が5点あります。狭い場所なので作業は大変ですが難しい事はありません。

交換が終わった後の高級感は自分の予想を遥かに超えるもので、点灯した時の明るさ、高級感も格別です。リヤ周りが貧相なニンジャもまるで別の上級車種に見えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

せなさん 

なかなか感じのイイninjaに変身しましたね。次はウインカーの埋め込み&LED化ですね。電圧の変更によるリレーも必要になるかと思いますがレーポート楽しみにしてます^^v次はいつ行きましょうか・・。

てつごろよいさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

ボルトオンで取り付けは簡単です。

配線の接続は説明書では純正の3極カプラーをカットしてギボシ端子で接続するように指示が記入していますが3極カプラー110型を購入してオス側だけ使えば本体側の配線は何もカットしなくて良いので3極カプラー110型を同時購入(約400円)程度をオススメします。

本当は5つ★ですが配線の件で4つ★にしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッキーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TE250 (HUSABERG) )

5.0/5

★★★★★

一年ちょいかかってようやく、DRCからCRF250L用のテールランプが出ました!
それまでは、自作でアルミのテールを付けてましたが、強度はいいのですが、振動で折れました!
どうしようかと思っていたら、ウェビックさんに乗っていたこれを見てそく買い!
安くて最高でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

EVIOSさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FAZER8 [フェザー8] )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★

自分はアクティブのリフレクターキットと組み合わせました。安く、デザインも気に入りました。しかし、細部の作りこみが丁寧でなく、LEDの基盤に砂などのゴミが入ると故障の可能性があります。自分は出来るだけパーツ間の隙間を作らないようにしたのがいいと思い、隙間にビニールテープを張り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omutzSRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

異様にデカく重たいCRF250Lのリア周りをスッキリとしたフェンダーレスにできます。隙間のないCRFのインナーフェンダーもそのままにできてさすがDRCですね。取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/01 13:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kodaiさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: CRF250M

5.0/5

★★★★★

CRF250Mに組み込みました。

丁寧な解説書付きで1時間ほどで取付け出来ました。
私の個体はボルト穴にずれなく無加工で付きました。

組み込み後の配線の取り回しにやや工夫が必要です。
また防水処理を行っておくほうが良いかと思います。

総合的に見てとても良い商品だと思います。
イメチェンにお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 15:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今現在他メーカーのフェンダーレスキット鈴鹿製を装着していますが、値段が高いのでこの商品を購入しました。
鈴鹿製を1つ買う値段でこの商品を2個買えるとてもリーズナブルだと思います。
鈴鹿製も、結局レンズ部分はDRC商品を使用しています。
今週末に山でバイクを壊しに行く予定なので、マクレる前に予備で購入しました。
正月休みに走りに行きたいので、補修用部品でストックしておきます。
ナンバー取り付け部分を少し温めて、もう少し曲げるとナンバーが斜めに装着できて、後ろ姿がカッコイイです。
今朝会社で購入手続きをして、帰宅したら商品が届いていて、すごく手配が早いと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ ⇒ YES!オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 22:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

紋zさん 

LEDは半永久と謳ってますが泥や雨水の進入で基盤がダメになりますよね。初回は3年、2回目はシーリングしましたが1年で常備灯が点かなくなりました。しかしながらデザインが秀逸なのでフェンダーレスのままです。この商品は消耗品と割り切っています。

しょうさん 

その通りですね。 私のは、たまにブレーキランプが点滅しているらしいです。
ちなみに、ブレーキランプ自体の取り付け部(プラスチック)が非常にもろいプラで出来てすので十分注意が必要です。

ミルゥさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-09 | KLX230S )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★

冬期休暇中にようやく交換。ギボシ端子の作成(かしめ)が難しく、ウインカーも左右逆に着けたりと大いに苦戦、3時間程かかった。苦労した甲斐があり、後ろ姿はすっきりしたと思う(横からのアングルが良い)。雨天時等の泥ハネが心配。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 21:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプキットを車種から探す

PAGE TOP