灯火類のインプレッション (全 105 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KENKENさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

3.0/5

★★★★★

青っぽい白をイメージしていましたが違いました。

ノーマルよりは白いけど…。

ま、決して『暗い』というレベルではないのでコレはコレでアリかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みずきさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R15 )

3.0/5

★★★★★

Ninja250Rのノーマルウインカーからの交換です。

ボディカラー(イエロー)に合うようにブラックを買ったんですが、見た目はノーマルウインカーに近く丸過ぎないのは良いんですが、素材のせいか多少チープに感じます。
メッキの方が高級感があって意外と良いかもと少し後悔してます。

取り付けはフルカウルなので言うまでもなく大変です。

あとACTIVEのフェンダーレスを付けてる人は、ウインカーに金色のナットが付いてるのですが、説明書では外して下さいと書いてありますが、リアはナットを付けとかないとナンバープレートと接触するかもなので気を付けて下さい。

ノーマルウインカーの形状が好きな方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

いわゆる行灯カブの行灯(ポジション)ランプ部に使用した写真です。
写真はいずれも夜間、
実際に点灯された状態に近い物を撮影した比較です。

左端から、LEDのランプレンズ付き。
その右隣がレンズを外した状態。
右から2番目が白熱電球による、レンズ付きの状態。
右端が同じく、レンズを外した状態です。

白熱電球は僅かな時間点しただけでも触れないほど熱くなりますが、
LEDは少し暖かくなるくらいで、
ここでも消費電力の少なさを感じさせます。

6Vだけと云う事は無いのかも知れませんが、
メーター球等が良く切れる旧車等には、なかなか良い選択肢かも知れません。


ただし、色味が電球色とはかなり違うので、
好みの問題もあるかとは思いますが、雰囲気が変わります。
LEDはホワイトでも青白く、電球は黄色掛かっていると云う事でしょうか。
純正の電球に至っては、黄色く着色してありますから。

旧車の雰囲気を壊さないようにしたければ、
市販の電球を着色するペイント等を使うか、
カラーバリエーションに気を使うと良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tora_Sunさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

純正球からの交換。VTRなので車検無いですが、一応対応品を選択。光量は文句無し!色は…よく分からず(汗)。直接見ようとしたら…目がアァァ!!的な事に。恐らく、緑がかってるように見えるかな~ぐらいだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:21

役に立った

コメント(0)

あるいちさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R1

2.0/5

★★★★★

リア周りのイメチェンに購入しました。
形状は純正に準じたもので違和感が全くありません。
ですが、掲載画像に比べてスモークが随分薄い感じで少々イメージが違ったのが残念です。

肝心な配線が純正テールに比べて10cmくらい短いので、純正と同様の配線取り回しができません。最短でコネクトしても配線がパッツンパッツンな状態で気になります。いずれ配線を延長加工しようと思います。それを踏まえて購入されることをおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

コメント(0)

おっきーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | CB400SF )

4.0/5

★★★★★

取り付けは簡単ですぐにできるのですが、思ってた以上に濃いスモークでした。
昼間の点灯時に対向車から見やすいのかが心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

1.0/5

★★★★★

前回のインプレで、レンズをオレンジにすれば車検はOKだろうと期待して書いたが、オレンジレンズに換えてもやっぱり赤いままだった。よって車検は無理そうと判断して別のウインカーに交換した。

日本の法規に合わない商品だと思う。もしかしたらその後改良されたかもしれないが、購入検討の場合は実物の発光色を確認することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/01 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SH100

3.0/5

★★★★★

純正より明るければと思いましたが、実感できませんでした。
予備や交換にはいい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20

役に立った

ゆくさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400SF | CB400SF )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

リアウィンカーをリアカウルに埋め込む為に購入しました。

貼り付けタイプになっていて、配線を通すためにカウルに穴を開けました。

スモークレンズを選びましたが、光量は問題ないくらい明るかったです。
色がオレンジというより黄色に近かったです。

リア周りがスッキリして満足しています

付属の両面テープが強力すぎるため、貼り直しができないので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:28

役に立った

コメント(0)

s_matzsさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) )

4.0/5

★★★★★

見栄えは画像のとおりです。

2年程前に4D91に一時安価な無名海外製テールも付けたことがありましたが、
LEDが暗くベースも銀色なだけで殆どLED光を反射することもなく、電球に比べ
夜間でも視認性の低下が気になるようなものでした。

無名テールとはLED自体は同じ2列ですが、LED自体が一段明るい上に、仕切り
の部分やリフレクターの形状等も上手く設計されていて、まるで3~4列のLEDが
あるかの如く輝いて見えるようになっています。
夜間点灯時の明るさは段違いで、ブリリアントの名は伊達ではありません。
今は高輝度LEDも安価なので、無名海外製テールも進化しているかもしれま
せんが。。。

取付ですが、テールの方はグラブバーとテールカウルを外し、ノーマルと差し
替えるだけなので、結構簡単です。
慣れていれば30分とかからず装着可能です。

残念なのは、この製品に限らずLEDライト製品全体の弱点ですが、
左画像のような昼間の斜め上からの視認性は電球に譲るように思えます。
もちろん無名製品に比べれば相当明るいですが。


機能面以外で気になるのが、個人の好みの問題ですが、白の車体では消灯時
ユニット全体が銀色になるため、リア周り全体が真っ白くブリリアント過多感が。w

もう少しテールライト部分を小さく見せるか、消灯時でもテールライト部分が赤く
見えれば、もっとサマになるように思うのですが。

濃色又はオールホワイト&メッキ車体なら似合うのかもしれません。

でも…もう少し安ければ言うことないんですがね。(で、-1☆笑)
とは言え、最近は実売価格も徐々に下がってきていますので、以前よりは
買いやすくなっているようにも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/19 14:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

灯火類を車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP