6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

灯火類のインプレッション (全 3631 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

モンキーで使っています。ホワイトゴーストです。
他の商品に比べてかなり明るく、見やすいです。

マルチリフレクターで取り付けると一層明るくなります。
これをつけると他は買う気にならない!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36

役に立った

コメント(0)

ひろしさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | NSR250 )

5.0/5

★★★★★

CBR1000RR用ですがホーネット250にポン付け(配線の加工は必要ですが・・・)でき見た目がかなり変わってかっこよくなり視認性はLEDなので純正の比ではありませんカウルを削ったりとかもないのでいつでも純正に戻せるのもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

G91G28Z0さん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのテールランプはでかくて自分の好みではなかったのでフェンダーレスキットの購入を考えていました。
このサイトを見ながら安い電球のものにしようか、ちょっとがんばってLEDのものにしようか悩んでいましたが、LEDにして正解でした!!
電球にはない輝きやパッと点いてスッと消えるシャープな動作も最高です!!   本当に買って良かったと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しばっちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TY-S125 | TL125 IHATOVO [イーハトーブ] | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

え?何処に付けたの!?てくらいにスマートに装着。
マシンの見た目まんまコンペ仕様。その気にさせてくれます。
値段も調べた中では当時最低価格でした。
汎用なのでそれなりに考えさせられますが、仕上がりは期待通りです。あとは振動や、経年劣化にどれだけ耐えてくれるかが心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

一昔前と比べ、かなり価格が安くなったHIDキット。
巷では高効率ハロゲンバルブと同じ位の価格で売られている事もしばしば有り、「技術の革新でついにここまで安くなったか?」と思ってしまったアナタ!いえいえ、そんな事はないです!!
絶対的な明るさ、耐久性、二輪用としての安全性などを削ぎ落とした結果の安さなのです。
そんな安い製品が出回っている中、昔から信頼のあるHIDを世に送り出している「アブソリュート社」。
はっきり申し上げて、性能、耐久性とも間違いなくNo.1です。

最近のHIDの風潮として、とりあえず点灯すればOK!みたいな傾向がありますが、そもそも何故HIDを付けるのか?という原点に立ち返ってみると、ほぼ100%近くの人が「明るさ」を求めていると思います。
しかしHIDもハロゲンバルブ同様、メーカーや製品の種類、その性能により明るさは様々です。
そして安価に売られているHIDに多いのが、明るさの継続性=耐久性の無さと、フォーカスのズレ=安全性の無さです。

HIDはバルブ内に封入された金属の化学反応で点灯しているので、その金属素材に何を使うかで明るさや寿命が大きく変わります。
安価な製品のほとんどは、コスト削減の為に劣悪な素材を使用し、その結果点灯する度に明るさが落ち、極端な例では、半年後には明るさが半分位に落ちてしまう製品もあります。
半分位ということは下手をすると普通のハロゲンバルブより暗いかもしれません。
耐久性に関しても、数年間使用するとトラブルを起こす製品が多いのも事実です。


そして意外と知られていないのがフォーカスの重要性です。
フォーカスとは光の焦点の事で、フォーカスがずれていると配光特性に偏りが生じて一部分だけ明るくなります。

路面「だけ」が明るく照らされている製品の場合、一見高性能な製品に感じるのですが・・・
実は人間の目は一番明るい所にあわせて自動的に瞳孔で露出の調整をするので、視界を照射する明るさに「ばらつき」があると、一番明るい部分に合わせて瞳孔を閉じてしまいます。
その結果、明るく照らされていない部分は真っ暗にしか見えなくなります。
これは夜間走行時には非常に危険です。

その点アブソリュート社のHIDは、全ての製品においてフォーカス試験を実施し、試験に合格した製品のみ世に送り出されます。
本当に見やすいHIDはフォーカス試験抜きには語れません。
しかしフォーカス試験を導入しているメーカーは非常に少なく、その結果、安価な製品を中心に明るさのバラツキが出ているのが昨今の現状です。

また前述の明るさの継続性、耐久性に関してもアブソリュート製品は絶大なる定評があります。
安全性に関しても、アブソリュート製品のコントローラーやイグナイターは完全防水、丸ごと水没させても問題ないレベルです。
またアブソリュート製品は熱対策も万全で、各部品に高価な耐熱部品が奢られています。
たまに四輪用を流用する方がいらっしゃいますが、四輪用は熱対策が取られていないことが多く、危険であるとともに寿命が短くなります。

このようにアブソリュート製品は、その名の通り、絶対的安全をモットーに開発され、確かな技術力とノウハウから素晴らしい品質の製品を生み出しています。
確かに昨今のHIDの価格帯から見ると決して安くはありません。
しかし、その明るさ、耐久性、安全性、品質を考えれば決して高くはありません。
8耐やパリダカールラリーでも使用されているその性能をぜひ一度お試しください。
                                  <ブッチャー>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/07 15:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ひろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CVO LIMITED )

5.0/5

★★★★★

購入後約2年を経過しました。45W発売当初の購入なので最も長く使用したインプレッションになると思います。
ハーレーは振動が強いので故障を心配していましたが、全く購入当初と明るさ、色味は変わりません。バラストを奴カウルに内蔵したのでオーディオ(FMラジオ)や熱への影響も心配しましたがこれも問題ありません。今後も様子をみてレポートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:09

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスにひかれ、RemotionのHIDを選択しました。購入後1年以上使用していますが、コネクタの防水性等しっかりしており、なんのトラブルもなく使用し続けています。
私の場合、雨の日の視界等を考慮し4300kを選択しましたが、明るさはnormalのハロゲンとは雲泥の差で十分に満足するものです。
H7バルブの為、現在Low Beamのみに使用していますが、もう1セット購入し、High Beamにも入れようかと思案中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maoさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

片道12〔Km〕の通勤に使用しているアドレス V50G用に購入。
写真のバルブは、標準で使われていたバルブとなります。
(交換前に、このバルブの写真を写すのを忘れた)
ほぼ毎日の利用となる為、主要道路を走るのを避け、
たまにタヌキを見かけるような外灯など無い林道を走っております。
標準のバルブの時は、もう少し明るければいいな!と思っていましが、
このバルブに交換してからは、十分に明るさが確保できたと感じております。
35/30W ⇒ 60/50W クラスの明るさと書かれておりますが
数字の妥当性は判断できないものの、伊達ではないのは事実です。
明るさを求めたくてクリアを選択しましたが、十分満足しております。
あとは寿命が気になりますが、現在 交換後1、500〔Km〕程度走りました。
10、000〔Km〕程度もつことを期待しつつ、使って行きたい思います。
私の期待に100%答えてくれたバルブなので、次回もこれと
同じものを購入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:08

役に立った

コメント(0)

gogoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] )

5.0/5

★★★★★

GB250に使用。ノーマルのテールランプより旧車っぽくしたいと思い購入しました。リアフェンダーも同時にクラシックっぽいのに交換したので、合わせてよい雰囲気になったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

酷道峠大好きさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダXR50モタードにつけました。
ノーマルウィンカーレンズなんかより断然かっこよくなりました。見た目がいい!クリアーですがちゃんとみやすいウィンカーですよ!見た目もいいし視認性もいい文句なしですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

灯火類を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP