メーター・インジケーター関係のインプレッション (全 218 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hide_2ndさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: アドレスV125S | XT250X )

5.0/5

★★★★★

KSR110へデジタルメータACE-3803を取り付けました。 
液晶の文字が大きいので走行中の視認性は抜群です。 
若干インジケータのランプの輝度が足りない事はありますが、左右のウィンカー本体も見えていますので、特に問題はありません。

取り付ける際の配線は本体から4本のコネクタが出ていて、ACE-28xxシリーズから比べると大変です。
また配線図の電源(+)が2箇所あるのですが、片方はイグニッションON電源(+)になるべき線と思われるので、気をつけるところです。
失敗しても常時ニュートラルランプが点灯するだけですけどね。
本体の大きさはKSRにつけるには限界的なサイズでカウルのネジを取り付けるのに苦労しましたが、収まってしまえばピッタリなサイズでとても良かったです。

タコメータのレッドゾーンを設定できるのですが、KSR110のレッドゾーンって何回転なんでしょうね~? どなたか教えて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

コメント(0)

ちゃぺるさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

やはりタコメーターが有ると無いとでは違いますね
今まで音と感覚でシフト上げ下げしてたのですが、メーターがあるとより正確に把握出来てとても頼りになります。
最近はタコメーターしか見てないような気がします。

取り付けに関してはトータルで3時間くらいかかりました。
タンクを外すのに手間取ったからなので、慣れている方でしたらもっと早く出来るかもしれませんね
ちなみにバイク側に繋げるケーブルが短かったので延長ケーブルを自作して繋げてます。
元々、家にあった物を流用しているので追加費用はゼロです。

あとVTRの場合、説明書に-極は黒白と書いてありますが正解は黒白じゃない方なので気を付けた方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: XR250モタード | XR250 | CRF250R )

5.0/5

★★★★★

べつにタコメーターなんて必要ないけど、あったほうがかっこいいだろうということで購入。

見た目はとてもシンプルなタコメーターです。

自分で取り付ける際は、配線などはサービスマニュアルなどでしっかり確認して着けましょう!付属の説明書に書いてあるメーカー別の配線の色はあまり信用してはいけません。ベンリィは、説明書と違う色の線につながないとタコメーターが動きませんでした。ちなみに、トップブリッジにエーモンステーをかませて取り付けました。

実はもう取り付けて1年以上経過しています。説明書では推奨されていなかった商品に付属の割り込みタップで取り付けましたが、今までとくに不具合はありません。


完全防水ではないので雨の日など注意しろ、というようなことが説明書に書いてありましたが、1年間ホースで水をぶっかけたり雨の日も走り回ったり8000キロほど走った結果、浸水した形跡もいっさいなく今でもしっかり動いています。


キーオンにした時に、最近のバイクみたいにLEDバックライトがついて針がいったん振り切って戻ってくるギミックがとてもかっこいいです。

針のブレなどもなく、アクセルを開けてエンジンを回すとしっかり針がついてきてくれて、今話題(笑)の中華タコメーターとはやはり品質の違いを感じます。


ノーマルで乗る分には特に必要のないパーツですが、メーター周りが変わると愛車の印象もがらりと変わるし、乗っててタコメーターの針を見ると楽しくなるので(すぐ慣れますが)とてもお勧めします。カスタム感もでますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

文字も見えやすく、綺麗なデザインで非常にお気に入りです。
ポジショニングの確認には最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷろぺらさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ADV150 | Classic 500 | ジョルカブ )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
メーター角度を変えたらライトとメーターの隙間が気になったので、この製品を購入しました。
他社の同様の商品よりずっと安いですし、作りもしっかりしているので満足です。

ただ取り付けが、メーターユニットごと一度トップブリッジから外さないといけないのが面倒でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

E7さん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

自分はグラストラッカービッグボーイに装着しましたが、
もともとタコメーターがついてない機種でしたので装着は少し大変でした。
イグニッションコイルからパルスを拾い、電源はベーツライトの電源、アースも同じくベーツライトからとりました。
(調べれば大体取付方法も載ってるので詳しく調べれば出てくると思いますが。)
電源ON時に一度9000回転までメーターが行き、そして戻ってきます。
この動作がモリベーションを駆り立て、取り付けてよかったなぁと思わせてくれます。
機能的には不自由に感じることがありませんが、もし低値段でいいものをと考えるならオススメできる逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

5.0/5

★★★★★

純正のいかにもコストカットしてます臭がするやすっぽちいメーターから交換するとなんか最新のSSのメーターみたいでウキウキします

これで新型のシグナスにもメーターで同じライン担てた気持ちになります(笑

設定もいくらでもいじれるので面白いです

初心者は結構苦労しますが説明書が親切なのでじっくりやればできると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

雑誌で見かけて即注文!
今はこのようなマニアックなレーシングパーツまでこんな安く購入できる
のかと衝撃を受けました!

タイヤの左右の向き、インジケーター機能が付いており、コースごとに左右
どちらのタイヤがちゃんと温まっているのか一目瞭然です。
これは非常に便利だと思いますし、安全に走行するための一つの安全装置的
なものでもあると考えています。
走行開始してからしばらくは体・バイク・タイヤのウォーミングアップが
必要です。体が準備OKで攻め始めてから即転倒ということだってあります。
タイヤの温まり具合を体感だけでなく、このタイヤテンプアタッカーの数字
でしっかりと確認することで、リスクを避けることができる、そう考えて
います。

取り付けにはさまざまな工夫が必要となってきます。大変ではありますが・・
唯一残念なのは、雨の日はちょっと・・メーター本体は防水機能なしで、
センサー部分はキャップ装着で防水構造(キャップ装着をすると温度測定が
できない)ということで、雨の日は使用できないと考えるべきでしょう。

それでもこの商品は素晴らしい商品であると感じます。
★5つでしょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

katsuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

97年式 SR400に取り付けました。
配線は、素人にはちょっと難しいですが、
説明書が丁寧に書かれているので、時間とテスターがあれば何とかなります。
フロントはドラムブレーキの為、検知センサーはスプロケの固定ボルトから取りましたが、100km超えたあたりで検出体をロストしてしまい、表示が狂ってしまいます。突然、940kmを表示したり。
まだ解決はしていませんが、メーカーさんに対策を問い合わせた所、
非常に丁寧でわかりやすい返信が、その日の内に届きました。
アフターがしっかりしているので、今後も安心してこちらの商品を購入できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫拳さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R1200R )

5.0/5

★★★★★

以前からず~と、ほしかったシフトポジションインジケーター
Gipro-X をやっと入手しました。

苦節4年、たかだか¥15000未満のパーツをやっと手に入れた
喜びをどう表現したら良いのでしょう (´;ω;`)

説明書は日本語で詳細に書かれてはいますが、配線図や
写真は全くなく、よく読んで理解しなければなりません。

自分のCB400VTECの場合、製造時期や仕様によって
スピードセンサーのカプラーの配線がまちまちである
というメーカーの記載があり、たまたまその条件にヒット
しまって素直にポン付けとは行きませんでした…

まず、スピードセンサーがどれなのか分からず、ネットを
ググったら偶然同年式のNC39のスピードセンサーの
写真があり、配線の色も確認できたので第一関門を
クリア。

続きはブログをご覧下さい。
http://wind.ap.teacup.com/applet/pixy/msgcate7/archive?b=3

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

メーター・インジケーター関係を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP