その他電装パーツのインプレッション (全 70 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

 バイクいじり初心者の私にも2~3時間くらいで取り付けできました。ライト類が明るくなり、今後DCステーションも付けようかと考えています。リーズナブルなキットに満足です。
 カラーの説明書は分かりやすく良かったですが、細部まで説明がほしかったです。初心者用の説明書があるともっと良いなあと思いました。
 付属の12Vレギュレータが、すんなり取り付けできない説明がないとか、割り込みタップの接続のしかたとか、初心者には付属の説明書では分かりにくいと思います。幸い、事前のミニモトさんも親切なメール回答で解決しました。
 私のハンターの場合、6Vレギュレータのネジが固く
なかなか外れず苦労しました。また、割り込みタップの
設置場所がかなり窮屈な場所だったため、完全な割り込みができておらず、ヘッドライト球を2つ潰し、別のタップで割り込みをし直しました。接続コネクターには
要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/14 19:17

役に立った

コメント(0)

青好きさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VERSYS1000 [ヴェルシス] | ER-6f )

3.0/5

★★★★★

バッテリーにフォグランプ、タンクバッグ(sw-motech エレクトロニックリング)、バッテリー充電器用コネクタの入出力が必要なので一つに纏めました。写真はVersys1000のシート下で配線の取り纏め途中ですが当初の目的は達成できました。ヒューズBOXは意外と大きいです。裏蓋が(ー)端子側になりますが、ここを付属の両面テープでとめると次に外すのが困難です。自分はバッテリー付近にそのまま置いてます。
(ー)端子側のボルトがあと3mm位長いと良いです。入力1、出力3の4端子つけるとネジの頭が出ません。マーキングして緩みがないか経過観察です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/25 19:47

役に立った

コメント(0)

mori!mori!!さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ゼファー1100RS )

ネジピッチ:1.25
利用車種: ゼファー1100RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
  • クラフトマン リアシングルボルトタイプ。

    クラフトマン リアシングルボルトタイプ。

アクティブ製リアブレーキセンサーが半年で故障し一番高価なクラフトマンを購入。どれだけ長く使用できるか?
引き続き報告していきます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/24 19:35

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
  • 必ず要ります。

    必ず要ります。

【使用状況を教えてください】エラー消去ツールとバイクのOBDを接続するために使います。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】はい。

【使ってみていかがでしたか?】カプラーオンで分かりやすいです。

【注意すべきポイントを教えてください】必ず要ります。

【他商品と比較してどうでしたか?】この商品一択です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
エラー消去ツール本体より接続アダプターの方が高額なのが?です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/09 11:53

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1690件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

RCバルブの動きをワイド化させる事により下から上までトルクアップを図っている、どんな感じか?取り付け、交換です。
見た目は赤でいい感じです。
全開調整、ワイヤーの張り調整に少し苦戦しましたが、レスポンスといい感じになった?かと。
これで他のモノと同じようなクラッチタイプもあればいいのですが。調整、負荷を考えるとちょっとお高い安全装置(オーバートルクリリースシステム)の方がいいかもですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/12 09:52

役に立った

コメント(0)

まさくんさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z900RS | PCX125 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
  • 便利なアイテムです。

    便利なアイテムです。

スマートホンに接続して、バイクの情報が見れる。回転数、等

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 20:23

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

2.0/5

★★★★★

折角のテイセタイプですが、防滴機能のホルダーのために本体自体は結構大きいです。また、これも防滴機能のためですが、コードが固定されているのでパーツをはずして繋ぎたいコードと直接繋ぐのは無理です。結局、本体と結線部との大きさでテイセタイプの利点が十分に生かせません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナッシュさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB900F | CB400FOUR (水冷) )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

取付けは簡単なのですが、ライトセットには付いてくる付属部品が無いのです。
コイルの-端子に接続して逆流制御の配線です。
シングルコイルなら問題ありませんがダブルコイルですとコンデンサーを割り込ませて配線を作らないといけません。
非常に面倒です。

ライト付の購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01

役に立った

コメント(0)

tomiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSR50 | GL500 WING [ウイング] )

1.0/5

★★★★★

思った以上に大きかったです。
もっと慎重にサイズなどを確認するべきでした、見た目で判断してしまい自分としては失敗でした。
思い込みで防水だと勘違もいしていました、思い込み・・・・・次回から気男つけたいと思います。

取説はもう少し解りやすいと助かります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/25 19:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

makotoさん 

Good Job!

田中さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB750F )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1

コンタクトベースをキーシリンダーに取付けてベースカバーを取付けようとしたら思いっきり部品が吹き飛んだ。一瞬何が起きたかわからなかったけれど、辺りを見るとコンタクトベース自体が分離し中の銅板が飛んでいた。気を取り直して銅板をベースの穴に差し込みキーシリンダーの凸に合わせてベースカバーを取付ようとしたら中からカタカタ音がしたので確認してみると先ほどの銅板が外れていた。スプリングに上に載せるだけで銅板が外れないよう工夫してあるわけでもなく、何度も外れるので仕方なくスプリングと銅板を接着剤を使って外れないようにしてやっとの思いでカバーを取付けることが出来た。分離し飛んだ時にコンタクトベースのツメ(回り止めor位置決め)が折れてしまったため車体に取付けることを躊躇したが、これが無いと途中でエンストする恐れがあるので仕方なく取付た
。純正のコンタクトベースは分離しようとしても出来ない構造になっていて今回のような事態にはならない。ジェイズさんだから信用して購入したものの、はっきり言ってお粗末。たまたま、そういう不良品に当たってしまったのかもしれないが、出荷時に現品検査をやっているのか疑問に思った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/04 00:18

役に立った

コメント(1)

田中さん 

この件に関して、ウェビックさんからのコメントがないのは何故?完全無視か?

中古品から探す

その他電装パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP