電装系のインプレッション (全 16944 件中 16671 - 16680 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLX250('07)のテールランプレンズを既にクリアーにしていたのでウィンカーレンズもクリアにしました。なのでオレンジ球にしました。
【参考情報】
・本商品はオレンジ球2個入りです。
【商品の採点】
添付の写真の通り、非常に良いので5つ★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

dareさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

バイク用のスピーカーとしては、かなりいいサウンドだと思います!まだ雨の日は使っていませんが防水でありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ハンドル周りをコンパクトにまとめたかったので、
タコとスピードメーターが一体になったのが欲しいなぁ、
と思っていたところに見つけたのがこの商品。

液晶デジタルですが、数字も大きく、
よく言えば見やすい、悪く言えばちょっと古臭いイメージの表示。
ブルーのELバックライトは少しイメージが合わないかな。
緑とかオレンジだとレトロフューチャーな感じでよかったですけど。

あと、トリップがないのは×。
自分の場合、これが買い替えを決意する決め手になりました。

ちなみに、北海道に行ったとき、
在庫がなくてレジスターなしのプラグをつけたら激しく誤動作して、
実際より3割も4割も上乗せしたスピードを表示。
オドメーターもその勢いで動くもんだから、全然走行距離が分からず、
燃料の消費量もすべて感で予測するしかなく、すごく苦労した思い出が。

あとはバッテリーが弱って電圧が低くなってたときに、
勝手に設定がリセットされたり(気筒数の設定とか)、
回転数が誤表示されたりしましたね。

基本的には妥当な値段、妥当な機能なのですが、
今はACEWELLがあるから……武川マニア限定の商品かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

aztさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

ドライバー1本で、すぐ取り付けられます。
フロント部分も代える(たいていの方が代えられると思いますが・・・)場合は、このセットが2個必要です。
取り付けもかなり簡単なので、おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

値段のわりにはシッカリしていて明るさもそれなりです。
メッキの感じも良く大きさも丁度良いので気に入ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

このバルブは、メーターのバックライト用として購入しました。
装着換装した車両はW650です。

合計3色のバルブを試しました。
青、赤、そして緑のT5バルブです。
以下に、夜間時での照明の効果を記させて頂きます。

青バルブの場合: 全く効果無し。バックライトとして使用す場合、あまりに暗すぎます。色味は僅かに青く灯っている程度。おススメは出来ません。

赤バルブの場合: 幾分、明るいです。赤い照明がライディングの高揚感を増させると思いますが、オド計、トリップ計、時計の表示が瞬時に読み取れませんでした。

緑バルブの場合: 純正と同等かそれ以上の高明度です。穏やかな色合いのグリーン灯が、メーター内の照明としてはベストだと思います。

非常に小さなバルブ【米粒ほどの大きさです。】ですので軽視しがちですが、緑バルブなら換装しても満足出来ると思いますよ。
【ライムグリーンのカワサキ車に、メーターのバックライトのグリーン化は粋だと思いますよ!!】

※: 赤バルブへの換装は好みの是非でしょうが、青バルブの適当使用箇所はハイビーム表示のバルブとの換装が良いと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

4.0/5

★★★★★

このLEDバルブは特殊バルブですから、バルブとしては珍しくプラスとマイナスの電極を持つバルブです。装着時には、その点に注意が必要になります。

このバルブ、T5バルブと同サイズの口金ですから互換性も高いですが、価格も高いです。

T5バルブと比較すると眩しい程の明るさを発揮しますが、その超輝度が故に使用箇所が限定されるバルブではないかと思います。
当方は、このLEDバルブはメーターのバックライトと使用はせず【T5のカラーバルブを使用しました。】、インジケーターライトに使用しました。
ニュートラルの『N』の表示灯が、メーターレンズが陽光等と反射し、目視出来ない状況が顕著にありました。
ニュートラルのランプが点いているのか、いないのかが分からず非常に煩わしさを覚えたのが換装へのきっかけです。

換装後の効果は、目茶苦茶に目立ちます。
メータレンズに、ガンガンと陽光が照りつけ反射したとしても、全く問題無し。グリーン色の視認性は抜群ですッ!!

どの位明るいかと云えば、点灯時において、『N』の表示が見えなくなる程の鮮烈なグリーンの眩しさなのです。

T5との比較結果。
T5: 穏やかなグリーン灯。
LED: 超鮮烈なグリーン灯。

当方としましては、このバルブは、ニュートラル・ランプへの装着がおススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125に付けてみました。
被視認性や見た目のかっこよさは、ホワイトゴーストですが、雨の日の夜は、クリアが見やすいですね。
雨の日も乗る方は、クリア。乗らない方は、ホワイトゴーストがお奨めではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

ハルさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

見た目がとても格好良く、値段が手ごろだったため、この「ブレイズテールランプキット」を購入しました。
取り付けはとても簡単な作業ですし、さらに丁寧な説明が付いていますので、こういうことに慣れてない方でもすぐに取り付けできると思います。
バルブも付いていますので、球切れなどの際にこちらに交換するのもいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハミルカルさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: FIREBOLT XB12R [ファイアーボルト] )

5.0/5

★★★★★

BuellのXB12RにH3・4300Kタイプを取り付けています。色々なメーカーからバイク用HIDが販売されており、調べたところモトガレージさんのHIDに決定しました。2年保証はもちろんですが、延長コードと電源用リレーが付属されていますので追加購入でのコスト増加が避けられますし、コスト面でも優れています。取り付けはバイクショップにお願いしましたが、バラストはシート下の隙間に設置し、イグナイターはヘッドライト周辺に設置してもらいました。ETC(モニター器)もシート下に設置しておりますが、共存は可能です。
実際の明るさですが、写真では伝わり難いかも知れませんがかなりの光量増加です。XB12Rはかなりライトが暗いですが、HIDのお陰で自分はもちろんの事、歩行者や対向車にも分かりやすくなり、安全な運転が出来そうです。お薦めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP