SPHERE LIGHT:スフィアライト

ユーザーによる SPHERE LIGHT:スフィアライト のブランド評価

スフィアライトが、業界初の車検対応LEDコンバージョンキットをお届けします。 低消費電力・長寿命・簡単取付の次世代ヘッドライトシステムを体感せよ!

総合評価: 4 /総合評価302件 (詳細インプレ数:276件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
74
普通/可もなく不可もない:
30
もう少し/残念:
9
お話にならない:
5

SPHERE LIGHT:スフィアライトの電装系のインプレッション (全 51 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライダーアキラさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 1400GTR )

利用車種: 1400GTR

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

同社の35WのHIDの調子が少し悪くなり、新製品のRIZING2に交換しました。

台座部分とバルブ部分が分解できるので、まずは台座部分を取付、
次にゴムカバーを取付、最後にバルブ部分を溝に合わせて差し込んで30度ほど回すと
ロックされバルブ部分の取付完了です。

バルブ裏側の隙間(空間)は、HIDよりの時より広くなりました。

四角いコントローラー(クレジットカードの半分くらいの大きさ)にバイクから
のバルブ電源を繋ぎ、配線を整えて付属のタイラップで適切な場所へ固定します。
このコントローラーの両端にはタイラップと同じ幅の溝があり、この部分に
タイラップを通すとズレずに固定できる仕組みがあり、とてもよく考えられて
いるなと思いました。

当方はHID取外し、RIZING2取付で約1時間程度で作業が終わりました。
(実際の作業は、インナーカウル外し、HID外し、RIZING2取付、インナーカウル取付)
日中の交換作業でしたので、光軸調整は後日にしました。

作業にあたっては、カワサキ純正部品(49016-1209)ヘッドライトゴムカバーが
経年劣化していたので、同時に交換しました。このゴムカバーはカットせずにそのままで
RIZING2を取り付けることが出来ました。

4500Kのカラーですが、ツアラーには白過ぎず黄色過ぎずハロゲンに近い印象です。
明るさは35WのHIDより、日中のトンネル内は少し暗めに感じますが、夜はHIDより
明るい範囲が広く、でも光が散っている訳でもないので見やすく感じました。
これは人によってはHIDとLEDのそれぞれの発光具合、好き嫌いが分かれるところだと思います。

この商品の売りの一つでもある「アシストハイビーム」ですが、思っていた以上に
手前が明るく感じました。

これで製品寿命が5万時間(HIDの25倍)、3年保証ですのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 09:29
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

W6で10年目さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: W650

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • ロービーム

    ロービーム

  • ハイビーム

    ハイビーム

  • 壁ドンロービーム

    壁ドンロービーム

  • 壁ドンハイビーム

    壁ドンハイビーム

W650の純正丸目レンズに使用。
ライトケース内にコントローラーも余裕で収まります。
4600Kは想像していたよりハロゲンっぽい色味です。車の純正HIDとハロゲンの中間に近いイメージ。
この色味は選択肢がほとんど無いので、個人的には見やすくて大満足です。
光量はサインハウスエルリボンに若干負けますが、実使用では全く問題なく、配光では勝っているので甲乙つけがたしか?
エルリボンは光軸調整に難があるのと、丸目レンズの上3分の1しか光らないので見た目の違和感が凄いので、丸目レンズにはこちらの方を勧めたい。

後は寿命と車検が気になるところですが、これは長期使用しないと何とも言えない。
ちなみにエルリボンはハイビームで光量ギリギリパスしたものの、ハイビームを車検用に合わせるとローが高過ぎ対向車に迷惑なので、通常時は光軸を下げて使っていました。
こちらはハロゲンとほとんど変わらない配光なので。光軸そのままで車検に挑めそうです。

アシストロービームは確かに近くが見やすく良い機能だけど、実際に走るとハイビームを使うシチュエーションでは、そもそもほとんど近くは見ていないことに気付いてしまいました。無いよりはあった方が増しなレベルの機能でした。

これだけ中華激安バルブが色々出揃っているなかで、この値段は保証料としても強気過ぎると思います。三年保証するほど自信があるならもう少し価格を下げれば、4600Kは選択肢が無いので潜在需要をもっと掘り起こせるんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/07 11:09
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利根川コナンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z250FT )

利用車種: Z250FT

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ロービーム

    ロービーム

  • ハイビーム

    ハイビーム

シビエのガラス製リフレクターに使用したところ、カットラインが綺麗にでました。
2年半使っていますが、不具合は一度もなく、大変良い製品だと思います。
純正の50/40Wから、出力の高いハロゲンに変えたところアイドリングが不安定になった為、LED化して明るさも消費電力も大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 00:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろっちさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: MT-07

3.0/5

★★★★★

MT-07はヘッドライト後ろにスペースがあまり無いため取付可能なタイプがサインハウスのリボンタイプ以外に信頼できるブランドが無かった?のですがこのライジングは後部の出っ張りが少なく作り込みもしっかりしていてこれだと付くのではと試してみたら問題なく取り付ける事ができました。
適合表には載っていなかったので少し不安はありましたけど…光軸は少し調整してあげる必要があると思います。満点ではないけどオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 17:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • アイドリング時でこの明るさΣb( `・ω・´)グッ

    アイドリング時でこの明るさΣb( `・ω・´)グッ

  • エンジン未始動、無点灯時( ゚ω゚ )

    エンジン未始動、無点灯時( ゚ω゚ )

  • LOWビーム!ハッキリくっきり見えますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

    LOWビーム!ハッキリくっきり見えますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

  • Hiビーム!街灯があるので分かり辛いですが遠方の横断歩道迄はっきり見えます!

    Hiビーム!街灯があるので分かり辛いですが遠方の横断歩道迄はっきり見えます!

  • 安価な外国製品と比べてコンパクトで純正品と殆ど大きさは変わらずライトとも無接触。

    安価な外国製品と比べてコンパクトで純正品と殆ど大きさは変わらずライトとも無接触。

  • この性能で¥5,478!セール中には迷わず購入しましょうm9っ`Д´) ビシッ

    この性能で¥5,478!セール中には迷わず購入しましょうm9っ`Д´) ビシッ

重要項目

【期待外れだった点はありますか?】

ありません。むしろ大満足です(・∀・)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

特にありません( ゚ω゚ )

【比較した商品はありますか?】

安価な外国製品。購入しなくてよかった( ´Д`)=3

よくある項目

【何が購入の決め手になりましたか?】

セローの最大の弱点は、ちょうちんみたいな暗いヘッドライトでした(´・д・`)

夜間に街灯のない道を走るとLOWビームでは見えにくいしHIビームだと
遥か先の道路標識が照らされ意味がありませんでした( ´Д`)=3

これから日も短くなっておりライトの強化は必須項目だったところ
安価で新商品が発売され安心の日本製なので迷わず購入!

【実際に使用してみていかがでしたか?】

大満足です!普段はLowビームで十分です!

【取付は難しかったですか?】

説明書通りにやれば簡単です。約30分でした(・∀・)

【取付のポイントやコツを教えてください】

純正のコネクターを丁寧に取り外す事( ー`дー´)
それ以外は難しくありません( ・`ω・´)

【説明書は分かりやすかったですか?】

モノクロなんで若干分かりづらいですが写真と照らし合わせば
大丈夫です(・∀・)

【付属品はついていましたか?】

ありません。って言うかLED電球だけでした( ゚ω゚ )

【その他】

電送系だと億劫にならないで純正の電球を外せば後は簡単です(・∀・)

後はメーカーHPで調べて自分のバイクが対応品なら迷わず買いです!

こんなに明るくてハロゲン比明るさ2倍!長寿命20,000時間!

安心の1年保証!耐振20Gと文句なしですΣb( `・ω・´)グッ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 03:52
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

『スフィア』というメーカーを知ったのは、二週間ほど前で、わたしが偶然『Lo側』を『PIAAのハロゲン4700K』か『国産HID』にしようか迷っているときでした。

「スフィアLEDは業界初の車検基準をクリアしたLEDコンバージョンキット」
ということで、防水、耐震、2年保証です。

価格は、『H11』×2でも、有名国産HIDの3~4分の1以下で入手できます。

『14R』の場合、具体的な取り付け作業は、
「2か所のカウルを外し、純正ハロゲンと入れ替えるだけで、電源も純正ハロゲンが取り付けてあったカプラーに繋ぐだけ。」
と、カスタム初心者の私でも1時間で終了しました。

スフィアのHPでは、『14R』は適合表に掲載されていませんが、『ZZR1400』と同様の『H11』が適合することを事前にメーカーに確認していましたので、不安なく購入することができました。

純正品との明るさの違いは、異次元の世界です。

因みに、画像のポジションランプは、『PIAA超TERA EVOLUTION 6000K』です。

見た目の色と明るさの違いは、ないといってもいいでしょう。

今日、200Kmほどの日帰りツーリングに出かけましたが、トンネル内でもダークスモークシールドで全く視界に問題はありませんでした。

この価格で、安全が担保できるのであれば、購入して後悔することはないと断言できます!

今後、要注目のメーカーです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 18:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 付属の台座を取り付け。

    付属の台座を取り付け。

  • ボックスの部分は迷った挙げ句、メーターの裏側に取り付けました。

    ボックスの部分は迷った挙げ句、メーターの裏側に取り付けました。

  • 念のためヒートシンクにコード類が当たらないようにしました。

    念のためヒートシンクにコード類が当たらないようにしました。

  • ハロゲン ロー

    ハロゲン ロー

  • スフィアライト ロー

    スフィアライト ロー

  • 思いの外白い光のて満足です。

    思いの外白い光のて満足です。

仕事帰りは必ず夜なので、ヘッドライトをLED化しました。色々な方のインプレから少々値は張りますが、安心のスフィアライトにしました。
4500Kを選びましたが、十分に明るく、ハロゲンより、白くなりました。また、アシストハイビームは特に平坦から下りに入るときに近くが明るく見えて楽です。
取り付けに関しても説明書通りに行えば問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/26 10:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nobu.さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 通常のハロゲンランプを装着している状態

    通常のハロゲンランプを装着している状態

  • LED装着後

    LED装着後

  • アップ ケーブルが急角度で曲がって見えますが、それほど負荷はかかっていません

    アップ ケーブルが急角度で曲がって見えますが、それほど負荷はかかっていません

  • ロービーム カットラインもきれいに出ています

    ロービーム カットラインもきれいに出ています

  • ハイビーム 遠くだけでなく手前もきちんと明るい 

    ハイビーム 遠くだけでなく手前もきちんと明るい 

前車種で使用していたHIDを流用して使用していましたが、不点灯やチラツキがひどくなったためハロゲンに戻して我慢していました。

やはり次に買うならしっかりしたメーカーのLEDと決め、4社の商品を比較。
ただ冷却ファンには不安があったのでファンレスのこの商品を選びました。

取り付けは、まずLEDバルブをひねって台座から分離させておきます。
ライトユニットを外しハロゲンランプを抜いたら、先に台座をライトユニットにセット。
ダストカバーをつけてからバルブを台座に戻すようにします。

MT-07のヘッドライトケーブルは短いので、H4コネクタを結合した部分(結構大きい)の処理に苦労しました。
結局、コントローラーを左側のダミーダクト内に格納し、H4コネクタはビニールテープでぐるぐる巻きにした後、左側のフロントフォーク横を通るケーブルにタイラップでまとめました。
フロントフォーク横はフルロックでハンドルを切ると狭くなり、H4コネクタ部分がつっかえる事があるので注意が必要です。

購入前に心配していたバルブのヒートシンクと車体のクリアランスは思った以上にあり、ヒートシンクの真後ろから出ているケーブルも、特に処理をしなくても干渉したり負荷がかかることもありませんでした。

HIDの経験もありますが、HIDと遜色ない明るさとしっかりした配光、きちんとハイ・ローが切り替わるので大満足です。
(HIDは光源が前後に移動することでハイ・ローをカバー)

価格はそれなりにしますが、その額を出す価値は十分にあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/12 22:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うどん大好き!さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • Highの比較 左:ハロゲン 右:LED(本製品)

    Highの比較 左:ハロゲン 右:LED(本製品)

  • ヒートシンクは裏返しに着け直してから嵌めると干渉しません

    ヒートシンクは裏返しに着け直してから嵌めると干渉しません

■取り付け
JA07のヘッドライトハウスは狭くて適合品の少ないHS5ですが、ポン付けでした。
バルブのヒートシンクはライトハウス内に干渉しないよう、裏返しで嵌め直しました。
コントローラーはレッグシールドを外してエアクリーナーボックス後ろのフレームに設置。
■配光と明るさ
前から見て ▽ に付いたバルブの発光は、Lowで天側の1面だけ、Highで地側の2面が追加されます。
配光は、Lowで下向きの半月状、Highは円状の光がLowに重なって照らします。
明るさは、ハロゲン(クリア)の30%増程度に感じました。
■雑感
電球の4倍高価な分、長持ちしてほしいのですが、ファン無しなので耐久性が気になります。切れた時の為に電球を常時搭載する事にしました(つなぎ換えでOK)
また、ういた分の電力10~15Wは電源ソケットを介してスマホ・無線・懐中電灯の充電に使う予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/15 14:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

うどん大好き!さん 

訂正 ⇒電力4割減で、明るさ4割増

カルロスさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Vストローム250 | スーパーカブ50 | R1150RT )

利用車種: Vストローム250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

初めてのLED化です。以前のバイクはヘッドライトスイッチが付いていたので、エンジン始動時や不要なときは消灯してバッテリーの負担を減らしていました。
現代のバイクは常時点灯なので、バッテリーに負担がかかると思い交換。Vストームはライトケースの奥行きが無く取り付けに制限がありますが、これなら大丈夫です。
まだ、夜間の走行はありませんが、見た目は青白くなり現代風になりました。
耐久性に関してはこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/03 14:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SPHERE LIGHT:スフィアライトの 電装系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP