ACEWELL:エースウェル

ユーザーによる ACEWELL:エースウェル のブランド評価

ACEWELLはスペインのGASGASも純正採用する多機能・高品質なデジタルメーターを製造しているメーカーです。様々な機能を搭載し、それでいてリーズナブルな価格を実現しているのはACEWELL以外ありません。

総合評価: 4.1 /総合評価151件 (詳細インプレ数:150件)
買ってよかった/最高:
56
おおむね期待通り:
54
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

ACEWELL:エースウェルの電装系のインプレッション (全 148 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ど~もさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

セロー225WEに取り付けました。

エンジン腰上オーバーホールついでにボアアップ。そしてオイル管理をするためにオイルクーラーの装着を行ないました。

油温管理のためのメーターと時計を別個に取り付けるのならと、このメーターに交換しました。

機能的には、必要な機能の付いたこのモデルを選択したため満足しています。
が、車体側の配線図が無かったために、外したメーターとインジケータランプを見比べながら取り付けたため、多少時間が掛かりましたが無事取り付けが完了しました。

メータ自体の取り付けは、デイトナのマルチハンドルクランプを使用し固定しています。

一つ、難点はインジケータランプが暗いため昼間認識しづらい事だけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:35

役に立った

コメント(0)

kosianさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

 夜間走行ではブルーイルミが綺麗なので一見の価値ありです。
 日中、本メーターを使用する場合は、他の方が言っているとおり、インジケーターが見にくい。速度表示部も見にくいため、取付け方法やメーターに日除けを取り付ける等して視認性の確保に努める必要があります。
 また、タコメーターについては、ついているだけと言った感じでしょう。デジタルのバータイプのため見にくく、このタコメーターを使用してのアイドル調整はあてになりません。タコ機能を必要としている方は別商品の購入をお勧めします。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:43

役に立った

コメント(0)

hide_2ndさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: アドレスV125S | XT250X )

5.0/5

★★★★★

KSR110へデジタルメータACE-3803を取り付けました。 
液晶の文字が大きいので走行中の視認性は抜群です。 
若干インジケータのランプの輝度が足りない事はありますが、左右のウィンカー本体も見えていますので、特に問題はありません。

取り付ける際の配線は本体から4本のコネクタが出ていて、ACE-28xxシリーズから比べると大変です。
また配線図の電源(+)が2箇所あるのですが、片方はイグニッションON電源(+)になるべき線と思われるので、気をつけるところです。
失敗しても常時ニュートラルランプが点灯するだけですけどね。
本体の大きさはKSRにつけるには限界的なサイズでカウルのネジを取り付けるのに苦労しましたが、収まってしまえばピッタリなサイズでとても良かったです。

タコメータのレッドゾーンを設定できるのですが、KSR110のレッドゾーンって何回転なんでしょうね~? どなたか教えて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

XR100モタードでのサーキット走行・街乗りを両立できるメーターかな?と思い購入しました。

良かった点
・値段
・そこそこ豊富な付属品
・多機能

ダメだった点
・XR100、エイプ等の交流車用に売られている電源安定化装置を同時購入しましたが、装着してみると異常に電圧が高く全く使えません。(他の灯火器類との兼ね合いもあるのかもしれませんが・・)
結局自分でダイオードブリッジ・コンデンサ・3端子レギュレーターを使ったAC/DCコンバーターを作り、12Vの安定電源を作ることにしました。

・同じく電源系ですが、内臓電池切れの状態でエンジンより電気供給するとLCDが全て発光して全く見えない状態になります。また、始動前のキック時に過負荷がかかるのか、時計がリセットされてしまいます。結局電池を外して時計不使用にて運用する事に・・

・純正メーターケーブルを使用する場合、タイヤ周長はJIS規格の715mmに設定するのが正解のようです。しかしACE-1600の説明書にはその記載が全くありません。

<総評>
値段の割に機能が多く、バランスの取れた良い製品だとは思います。ただ今一歩改善してほしい点も多く、上に書いた通り取り付けにはトライアンドエラーが求められます。交流仕様のミニバイクに取付けをされる方は、情報を集めてがんばって付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

YSMRさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX-R1000R | スーパーカブ110 | THRUXTON RS )

4.0/5

★★★★★

XR100モタードに取り付け。純正メーターステーにφ5.2の穴を2個追加することで、もともとのメーターの位置に近いところへ取り付けできました。タコメーターのコードをケーブルに巻いているが、表示が正確に出てない?イグニッションコイルにつないで安定するといいがまだ試していません。画面、インジゲーターは日光が当たると見づらい。バッテリーにつなぐことで時計が使える、トリップが2つある点では個人的には◎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

横向きさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GROM [MSX125] | GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

SUZUKI BANDIT1200への取り付けです。

配線に関して:
すべての配線をメーター配線で済ましました。ってことでつまり回転数のピックアップもスピードセンサーも純正メータ配線で稼働しています。
回転数は特に複雑なことはなく、普通にイグナイタからメーターに来ている線につなぐだけ、燃料計も100Ωを選択すればOK!

難関はスピードセンサーでACEWELLはこの機種に限らず2線式ホールセンサーを使用しているようですが、多くの純正スピードセンサーは3線式、、、ということで図のように配線を変えメーター側にアース、車両センサー側に電源供給を引っ張ってきてやれば無事作動しました。

ACEWELLの他機種でも同様の配線でイケルものは多いのではないでしょうか?
ただノーマル純正の場合、この電源供給はメーター側からなされており、何らかの平滑及び電圧、電流値の制御がされているかもしれません。それらを無視して直接電源に繋いでますので何らかのトラブルが出る可能性もゼロではないことを書き加えておきます。


機能に関して:
この値段なら十二分に機能満載でしょう。

逆に機能満載な分、この機能は要らない代わりにこの機能を充実してほしかったなんて言う不満は出てきそうです。
私の場合はライディングタイムやアベレージスピードは要らない代わりにトリップがもう一本欲しかったって感じですね。

その他:
私のように純正メーター置き換えの場合、ニュートラルランプなどのインジケータを別途用意しないといけません。
これをVaperのようにACE-1600自体がポコッとはまるようなケースがオプションででも出ていれば楽で良いのですが、、、
私は自作しました。

それらを総合した上で「配線関連の情報がメーカーページでもう少し充実してればよかったのにっ」てことで☆-1減点して4つとしました。

結局、満足度はかなり高いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

横向きさん 

補足です

先日サーキット走行時にスピードメーターの表示を確認したところ125km/h以上で誤作動することがわかりました
原因は定かではありませんが、私の取付方法がノーマルスピードセンサーを使用しているためなのではと考えております
と、いうのもノーマルセンサーの場合リアタイヤ1周に対してパルスが12個来ます、つまりタイヤを12分周しているのでパルスがオーバーフローしたのではないかと、、、

横向きさん 

さらに補足です上記のエラーですがやはりノーマルピックアップの使用によるオーバーフローでした。
なのでノーマルのピックアップ(ドライブスプロケについてるアルミの円盤)上の4つの凸の内2つを削り落としてやると正常に表示するようになりました。

たつさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | リトルカブ | CB750F )

5.0/5

★★★★★

まずは取り付けに関しましては、難しくはありません。車など電装品をかまえれば取り付けはできると思います。
写真では分かりずらかったのですが、意外とコンパクトでいいです。
まだ実走していないのですが、楽しみです。
メーターライトも明るすぎず暗すぎず昼夜見やすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/16 20:31

役に立った

コメント(0)

you7さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KDX250SR )

4.0/5

★★★★★

KDX250SRに取り付け。モタード化のためFRONT17インチにしたのでメーターを探してました。
タコメーターの表示が敏感すぎるので、コードの巻き数を調整すればよくなるか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:03

役に立った

コメント(0)

tk92edaさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KLR250 | KDX250 | FUSION [フュージョン] )

4.0/5

★★★★★

KL250Rに使用。取り付け、配線も結構かんたん、古い車種ということもあってもともとのメーター自体が大きく重いのでかなりの軽量化になる。機能面も必要十分。OFF車にタコとか必要ないと思うし。欲を言うなら燃料計の代わりに水温計がほしかったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19

役に立った

コメント(0)

D.Tさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KDX125 | GAG [ギャグ] | S1000RR )

3.0/5

★★★★★

丁寧な説明書と共に袋詰めされています。配線はかなりの長さですので大型バイクやオフロード車でも十分足りる長さです。
オプションとしては十分ですがもう少し価格が低くてもいいかなと感じたので☆3です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACEWELL:エースウェルの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP