DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24255件 (詳細インプレ数:23475件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 851 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライダー飛燕さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR50 | NSR250R | CRM50 )

利用車種: VT250スパーダ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

次男に乗らせているVT250SPADAに取り付け。
古いバイクで純正のスピードメーターが故障したのでデイトナのメーターを取り付け。
トリップメーターも付いているので燃費計算やガソリンの給油タイミングも判ります。
そのうちタコメーターも壊れる可能性も考慮して少し高いがデイトナに決定しました。
夜間照明は通常の豆球なのでLEDに交換してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/26 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ビビンバ大使さん 

自分もLEDに替えたいのですが交換の仕方が分からなくて…
よろしければ教えていただけませんか?

ライダー飛燕さん 

ビビンバ大使さんこんにちは。
交換は簡単、メーター裏のランプの入っている黒いゴムを抜くだけです。
中の電球を同じ端子のLEDに変えて差し戻すだけ。
(端子のタイプは忘れてしまいました。)
この電球の刺さっている黒いゴムのサイズがメーター穴とあまり変わらないので
雨水が入りそうなので自分はビニールテープを巻きました。
LEDで玉切れしないのでシリコンシーラントを塗って固めてしまってもです。
注意はLEDは極性が有るので点灯を確認してから取り付けて下さい。
点灯しない時はLEDを180度逆に付け直して下さい。
以上頑張って下さい。

なおともさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: XSR900 | モンキー125 | スーパーカブ50 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

シートの下に入れて使っているのですが、
しばらく走っていると緩んで外れてしまいます。
そのたびに止まってシートを外して・・・なんて面倒なので、
ソケットにテープでとめて使ってます。
ナビをつけっぱなしにしているわけではないので、
使用のたびにテープでとめて・・・が煩わしいです。
質感や気の利いた付属品などはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/25 23:58

役に立った

コメント(0)

チームX亭さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KDX125/SR | VFR750F | スーパーシェルパ )

利用車種: KDX125/SR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5
  • アルミ板でステーを作りました。

    アルミ板でステーを作りました。

  • フォークと水平でもパルスは拾いました。

    フォークと水平でもパルスは拾いました。

KDX125SRに取り付けました。
メータ回りがめちゃくちゃシンプルになってイイ感じです。
センサーの角度はフロントフォークと平行でもちゃんとパルスをひらっています。
バッテリーレスなのでもちろん時計はダメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/23 15:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

総評でも書きましたが造りも良く満足しています。

 笑える事象としては写真の様に実際の電線の色と説明書の内容が違っていたことぐらいですね! 
 基本3本線なので、想定して接続してダメなら変えてみることで解決しましたが、逆接続をした際に内臓の電子回路やLEDにダメージを与えないか心配しましたが、大丈夫でした。(結局、説明書の「黒/白」は素直に「白」線でした。) このため、星を減らした評価としました。

 この先、LEDの不点など発生しなければ、お値段相当なのかも知れませんが、他メーカーさんでお安い物が多く出回っており、仮に廉価版の寿命が1年位だったとして、長い目で見ればお得!なのかも知れませんが、躊躇してしまう価格設定が残念です。

 このサイズ感の物はデザインが1種類しかありませんが、シンプルなデザインでバリエーションがあると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/23 10:25

役に立った

コメント(0)

龍神さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: セロー 250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 4

精々回って8000rpm程度のエンジンには、9000rpmのスケールが丁度良い。
以前使っていたのは16000rpmだったので、指針が半分も行かずバランスが悪かった。
小型のものでスケールが10000rpm前後のものを探していたら、本品にたどり着きました。

取付はそのままポン着けでOK。
私の場合は、油温計も着けているので取付ステーを自作しています。
電気配線も楽、パルスジェネレータ無しでIGコイルの一次側から信号をもらって何の問題もなく動いています。
アイドリングでも、指針は振動せずピッタリと表示しています。
明るいバックライトと窓が球面で影の写り込みが気にならず、視認性はバツグンです。
ただし、液晶表示は別・・・。

気になる点は・・・、
・指針の追従性が悪い。
 回転が上がる方向はまぁまぁですが、下がる方向は何とも遅い。
 エンジンの回転がアイドリングまでとっくに下がってるのに、指針はまだ2000rpmあたり。
 低回転の時、指針が小刻みに振動するのを防ぐダンパー処理がちょっと重いのかもしれません。
・液晶表示が小さくて見にくい。
 もう少し大きくて文字が太ければ見やすいのに・・・。
 それと、電圧計じゃなくて温度計にしてほしかった。
 以前に使っていたのが、温度計だったので取付がスマートだった。

とは言っても、実用上特に問題はないので良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 16:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MT-09 | XR100モタード )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バッテリー消費が大きいナビアプリを使うには必需品です。
標準で付いてくるカプラーをぶった切り090MT防水コネクタに交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/09 19:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライダー飛燕さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR50 | NSR250R | CRM50 )

利用車種: VT250スパーダ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

VT250SPADAに取り付け。
純正スピードメーターの動きがおかしくなって来た為交換。
格安のメーターも有るが直ぐ壊れても勿体ないのでデイトナのメーターを購入。
純正は160Kmまで目盛りが有りますがどうせ140Kmも出す事は無いのでこれで十分。
古いバイクなので次はタコメーターも怪しいので次の事も考えて国産品で!
元々SPADAのメーター照明は暗かったのでこれなら見やすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/05 17:12

役に立った

コメント(0)

bikemanさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TZR250R | NSR250 )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グロムにusb電源取れるようにするために買いました。

値段も手頃でメーカーも良く知っているところで商品もしっかりしてます、ただ今回付けたグロムには配線が長すぎて、困りました。

ミニバイク用とかあれば尚良いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 23:51

役に立った

コメント(0)

ぺけさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

値段としては、お高めな感じがします。 しかし色々な商品を見てみると、安い物は数か月でLEDの不点灯等の不具合が出ているコメントもあるので、長寿命なら「安物買いの銭失い」にならないので良いかと思います。

説明書の配線の色「黒:テール、赤:ブレーキ、黒白:アース」となっていましたが、商品はアース線が「白」でした。 実際に点灯をさせて確認して接続をしましたが、逆接続をして壊れてしまわないか心配でした。

レンズとケースに若干の隙間があり、「ぐらつく」ようなことは有りませんが、水が入らないか?と少し心配しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 21:31

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: アドレスV125SS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 4
視認性 5
  • シンプル見やすい。

    シンプル見やすい。

  • 操作はボタン2つ、ピーク回転表示は時計表示に切り替えられます。

    操作はボタン2つ、ピーク回転表示は時計表示に切り替えられます。

  • 取付はここですが、昼夜の視認は問題なし。

    取付はここですが、昼夜の視認は問題なし。

  • 少し厚みがあります。

    少し厚みがあります。

  • 配線は右横出し

    配線は右横出し

  • 昼間ですので写真に反射がありますが、デジタコは見やすいです。

    昼間ですので写真に反射がありますが、デジタコは見やすいです。

別な車種にはデイトナの気式タコ(針)を取付けてます。
3年近く毎日の通勤で使用していますが、今も壊れる事が無く現役で活躍しています。

当然、針のメーターを選んでもよかったのですが、取付スペースも限られている為、コンパクトなデジタル表示を選びました。

選んだ理由は単純です。
1.価格に見合う信頼性と機能(防水含む)
2.昼夜問わず表示が見やすいこと。
3.最大回転数の表示(ピークメモリ機能)

取付は一般的な電気式タコと同じで、時計機能があるので常時電源も必要です。
回転数はECU側のパルスから拾っています。
また箱形のメーターなので厚みは有りますがコンパクトの分類ですから配置し易いです。

メーター機能の操作方法は簡単ですが、警告機能とバーグラフ表示はそれぞれ設定が必要です。
バーグラフ表示は、そのままでもOKですが、工場出荷時は20000rpm表示だから動きが少ないです。 まぁ走行中はチラ見しかしませんが。

点火方式の設定は3パターン
・クランク1回転1点火(工場出荷の設定)
・クランク2回転1点火
・クランク1回転2点火
車両やパルスを拾う場所でも条件はことなりますので、実際にエンジンをかけて回転数をみながら表示を決める方が良いと思います。

肝心の視認性ですが、所有するデジタル表示タコの中では一番ハッキリしていて昼夜見やすいです。
角度により見難い事があるようですが、今のところ問題ありません。
所有していたデジタコは同じ場所に設置していましたが、昼間の確認は見難かったです。

タコ数字の表示は精度が高い為、アイドルでは表示が細かく表示されますが、私にとってはコレがまた良い。 表示に動きが無いのはツマラナイ(笑) ※主観ですので悪しからず。

現在、通勤車両に取付けて、まだ2週間くらいです。
昼夜問わずタコ表示は確認し易いし、回転数のピーク表示は更新上書きされるので便利です。
消耗品ではありますが、後は耐久性に期待です。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/30 16:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP