DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24236件 (詳細インプレ数:23459件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 2226 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くらっちさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: モンキー | PANIGALE V4 S )

利用車種: PANIGALE V4 S
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ハンドル取付部です。

    ハンドル取付部です。

  • バッテリー取付部です。

    バッテリー取付部です。

【使用状況を教えてください】
USB-Aタイプなので、汎用性が高いです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
スマートにハンドルに収まっています。

【取付けは難しかったですか?】 
車両の保証の関係で、ディーラーに取付依頼しました。
ハンドル周りはスイッチ位置の調整をされたそうです。
IG線とバッテリ線への接続ですので、他のエレキパーツの取付を
経験されていれば、取付の難易度は高くないと感じました。

【使ってみていかがでしたか?】
USBを気軽に接続できて、便利な上に存在感が薄く
目立たないのが良いです。

【付属品はついていましたか?】

【期待外れな点はありましたか?】
とくにありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/06 00:25

役に立った

コメント(0)

やんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XL883R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

セールでお買い得でした!
安心のブランドで耐久性もありそうです。
スマホ充電とハンドルヒータで使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/04 20:20

役に立った

コメント(0)

ホッシーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ちょっとした小スペースに取り付けが出来て余り目立たずとても役にたっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/04 19:45

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ホルダーは付属しません

    ホルダーは付属しません

GSX-R1000R 2016年式にて使用

いってしまえば単なるUSBケーブルです。

同社バッ直USB電源ケーブル(15644)の構造を流用しているため、インジケーターのLEDやキャップなど単なるUSBケーブルにしては大げさなつくりになっています。
単に機能的に過剰というだけでなく、見た目通り物理的にも無駄に大きいです。

が、Amaz○nで探せばわかりますが、実はこの長さで両端USB-C端子で片側L型のUSBケーブルはなかなか見つかりません。
したがって、大げさであることは除いてもこのパッケージングのUSBケーブルそのものが現状貴重な存在です。

さらにUSBケーブルの選択肢を狭めるのが同社のUSB-PD対応のUSB電源(17213)です。
端子がUSB-Cというだけでなく、差込口が絞られており、端子部にボリュームがあるUSB-Cケーブルは差込口に干渉して奥まで差し込むことができません。
Amaz○nで数本の中華格安ケーブルを渡り歩きましたが、長さ/端子形状がちょうどいいケーブルはなぜか端子サイズが大きく、ギリギリ入らず使えませんでした。
が、この点もさすがは同一メーカーということもあり、本品は問題なく使用できます。

ということで、同社のUSB-PD対応のUSB電源(17213)でハンドル回りまで電源を取りまわした場合、電源-スマホ間のケーブルとしては最適解は本品になると思います。
価格は若干高めではありますが、先述の端子サイズもありAmaz○nでダメ元ケーブル2本買うコストで購入できます。

あとは過剰気味な端子サイズが許容できるかです。
バッ直USB電源ケーブル(15644)なら先端保持用のクランプが付属するので、どうせならそれもつけてくれればよかったのに。。。とも思わなくもありませんが。
とはいえこの頭でっかちと価格が許容できるなら、十分お勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

GSX-R1000R 2019年式に取付

言ってしまえば普通のUSB電源です。

もともとは同社のUSB電源(93039)を使用していました。
が、昨今の大画面ハイスペスマホを画面輝度MAXで運用するには供給電力が足りず、使用状況によってはケーブルをつないでいてもじりじりと充電が減っていく状況でした。
ということで、充電容量の大きい本品に入れ替えました。

USB電源(93039)と比較すると、
・対応端子がUSB-AからUSB-Cに変わった分、接続口のサイズが一回り小さくなる
・変圧器のサイズは同じ
・変圧器から接続口のケーブルが若干短くなり、ケーブルが編み込み仕様で質感UP
・差込口の蓋は樹脂のスライド式からゴムのプラプラに質感DOWN
・スペック通り充電容量UP
といった差異です。

充電容量にこだわりがないならUSB電源(93039)の方がケーブルの選択肢も多く使いやすいと思います。
接続口のサイズにしても、USB電源(93039)の時点で十分に小さいです。

が、特にスマホをナビ代わりに運用するような場合にはUSB電源(93039)では容量が足りないシチュエーションが多いと思われます。
そうなると本品の出番です。

ただ本品の導入にあたって注意が必要なのが、ケーブル側の選択肢が少ないことです。

本品は端子がUSB-Cです。
また単にUSB-Cということでなく、本品は差込口が絞られた形状のため、端子部にボリュームのあるケーブルは干渉のため物理的に使用できません。
おそらく大半の方はハンドル周りまで差込口を取りまわすと思うので、おおよそ20cm程度のケーブルが欲しくなると思います。
が、ちょうどよいケーブルとなると地味に見つかりません。
USB-Cのスマホを使用している場合、選択肢の筆頭は同社の充電ケーブル(17211)になります。
というか、個人的には数本Amaz○nで安価なケーブルを渡り歩いた結果同社のケーブルに落ち着きました。
安物買いを繰り返すくらいなら初めから充電ケーブル(17211)をお勧めします。

ということで、充電容量の大きいUSB電源となると筆頭は本品です。
ケーブル選択肢など若干痒いところに手が届かない感はありますが、十分実用に足る製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:43

役に立った

コメント(0)

TAkeさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

別売のバッテリーの充電機とケーブル併用できるようですが、しっかり品番確認しないとコネクター合いませんでした。
取り回しはコネクター部のプラ部が大きくて地味に邪魔で細い箇所だと通しにくいです。
私の場合はバーパッド下に隠せたので気にならないですが、同社の縦型の方がスマートで良さそうに思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/12/03 21:40

役に立った

コメント(0)

平八郎さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB223S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
見えやすさ 5

CB223Sに取り付けました。
ACC電源に苦労しましたが、何とか取り付けできました。
ブルーのバックライトがきれいです。
スピードメターとのコンビもまずまず。
作動状況も自然でよいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 20:00

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

デイトナ製の超小型LEDウインカー「D-LIGHT MINI-3」をリヤにマウントするために使用。
アルミ+黒アルマイト仕上げになっており、分厚い素材をレーザーカットしてあるので出来は非常に良いです。
エーモ〇の汎用ステーでも同じ事が出来ますが完成度はこちらが断然上、満足度が全然違います。

ナンバプレート取り付けボルトと共締めするだけなので装着は簡単です。
ウインカーマウント部の穴はM8対応サイズ、もちろんデイトナ製の小型LEDウインカーと組み合わせるとジャストフィット。
ナンバー横にウインカーが来る事になるので文句無しの配置になります。

アルミ板を自分で切って曲げても作れますが、断面精度、アルマイト、曲げ精度をこのレベルで再現するのは至難です。
単にウインカーをマウントしたいだけの人には高価な物かもしれませんが、キッチリまとめたい人なら断然おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/28 19:30

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

ちょっとブームかもしれない超小型で超高輝度のLEDを採用したウインカーです。
大きさは小指の先くらいで、車体に装着するとどこにウインカーがあるのかわからないくらい。
これで車検対応なのだからスゴイ時代になったものです。

しかし、いくら車検対応とは言え、安全のためには視認性を犠牲にしたくはありません。
特に車検の基準以上に横方向からの視認性は重要だと思います。
最近のLEDを採用した車って正面から見るとまぶしいくらい明るいライトですが、横からみると全然光ってるのが見えないですよね?
アレって、実は危ないと思うのです。
コンビニから出ようとしている車とか、路面のライト照射を見ないと車体側の光源が見えない・・・
LEDの光は指向性が強いので正面以外は明るく見えないのがその原因。

というワケで、この小型ウインカー、なんと横からも光が漏れるようになっています。
ウインカーは許される範囲で出来るだけ小型化したい、しかし僅かでも視認性が上がるならそれも重視したい、そんな人に最適です。
かなり繊細な造りになっているので固定ネジの締め付けなどは慎重に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/28 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

わっきぃさん 

こう!

ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

複数の電装アイテムをキー連動やバッ直どちらでもまとめて配線できるのでバッテリーの端子に接続する配線数を減らしてスッキリさせる事ができるのが良い。
自作でリレーで同様の回路を作るより安く出来るだけでなく、配線数も減らせて良い。自作で複数系統に分ける場合、その数だけバッテリーとリレーを接続する必要があり、バッテリーよ端子周りがごちゃごちゃになるが、それを防いでスッキリとする事ができる。 
耐久性だけが未知数なので、それはコレからおいおい。
耐久性が問題無さそうなら、所有の他のバイクもリレーのバッ直をコレに置き換え行きたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/25 11:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP