バックレストのインプレッション (全 60 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱぱさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ST250 | VIRAGO250 [ビラーゴ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
子供とタンデムを安心してするため、ビラーゴ250に取り付けました。
子供としては背もたれには大満足のようです。

見た目もよく、クルーザータイプらしくなって気に入っています。
パットが取り外せるのも良いです。

今後にいらなくなったらパットは外そうと思っています。

取り付けは15分くらいかな?

簡単につくけど説明書があるとちょっと安心できたかな?って部分で星1マイナスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

ぱぱさん 

自分が買ったときはタンデムシート部のボルト1個だけ付いてました。あとはリアフェンダーのボルトを用いて止めるのですが、長さが短く届かなかったので、少し長いものをホームセンターで買ってきてつけています。
ただし、自分のは前オーナーがボルトを替えていたようなのでちょっと参考にならないかもです。
ボルトの余裕がどの程度あるかを確認してみるといいと思います。

まさつぐさん 

早々にお返事頂き、感謝致します。ぱぱさんのご回答内容を参考にして、購入検討したいと思います。
ありがとうございました!

沖縄さん☆さん(インプレ投稿数: 54件 )

4.0/5

★★★★★

バックレストとリアボックスで迷う方がほとんどではないでしょうか?
明らかな違いで言うとやっぱり見た目ですね☆カッコ良いです!若い人はリアボックスなんてダサいっていう方が多く、若い人には人気な商品ですね☆
私は仕事の都合上、リアボックスをつけてますが通勤に使ってなければ確実にバックレストをつけます!!
後一つ違う点は、タンデムした際にリアボックスは主に背中、バックレストは腰。って感じで支えてくれます。
後ろにもたれたい方はリアボックスがオススメですね。バックレストは腰だけですが意外楽ですよ(^_^) その点は個人差がありますのでご自分でお考え下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:05

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

長距離の運転が楽になりました。お尻が痛くなるのも軽減されたような気がします。
ただ、少し金額が高いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/23 19:37

役に立った

コメント(0)

ムーミン谷の春さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: R1100R )

利用車種: R100 ROADSTER

4.0/5

★★★★★

BMW R1100RでGIVI V46に取り付けてあります。型紙も入っておりますから電気ドリル等の工具さえあれば30分も掛からずに取付できます。
私は意図的に指示よりホンの少し下方向へつけました。蓋のラインと合わせたかったからです。トランクの取付角度によっては背中に当たる位置が微妙かもしれませんねぇ~後席が指定なら相方に来てもらい現場合わせで位置を決めた方がフィット感が高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:02

役に立った

コメント(0)

Marcyさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: X-ADV )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
タンデムツーリング時に、パッセンジャーが疲労しないように
取り付けてみました。
自分自身では体感できないのでなんとも言えないのですが
後ろに乗った人間が言うには、あると無いとではふとした時に結構違うとの事で概ね、期待通りの効果があったのだと思います。

取り付けに関しては穴あけ加工が必要なので、何も工具がない人は
準備をせず購入するとちょっと大変かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:42

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

[webikeモニター]奥さんから「背もたれがないとツライ」とクレームがありましたので購入しました。他のメーカーからも多数発売されていますが、フレームがブラックなのはキタコだけなのでこちらを購入しました。まだタンデムしていないので使い心地はわかりませんが、多分文句なしだと思います。ただ、取り付けにはシートカウルに穴あけ加工が必要なので、そちらが大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:52

役に立った

コメント(0)

ほむさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: NSR250R )

4.0/5

★★★★★

なくてもいいけど、あったほうがいいので。
SPIロゴはついてません。
そこだけがっかりですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:29

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

型紙も附属しているので、穴あけも簡単です。タンデマーの感想も上々です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:12

役に立った

コメント(0)

ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

タンデムしたときに今まで少し背中とボックスの間に隙間がありました。この背もたれのおかげですき間解消。
信号待ちでもたれることが可能になり、かなり楽になったようです(^o^)
取り付けには穴あけ加工が必要ですが、穴を開ける位置を取説の中に入れてくれてるので、それを使えば穴の位置決めは簡単。(^_^)
穴を開けるのには電動ドリルですぐにあきます。
私は取説指定よりワンサイズダウンのドリルで穴を開けました。
この大きさくらいであけた方がええ感じです。(*^_^*)
ただ、入荷待ちがあり、長く待たされる可能性もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

VFR800に付けているV46で使用しています。

タンデムすることが多いので、パッセンジャーの為に購入しました。
ですので、以下はパッセンジャーの感想になります。
・バックレストがないと寄りかかると背中が痛くなるが、あると寄りかかっていても疲れにくい。
・もう少し大きい方が寄り掛かりやすく便利だと感じた。
・結構固いので、もっと柔らかい方が良い。
とのことでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

バックレストを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP