ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5524件 (詳細インプレ数:5312件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのディスクガードのインプレッション (全 43 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
瞬火さん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

ジータのディスクガードとセットで購入。
当然収まりも良く、ヤマハ純正であるかのようです。

レースが終わる度に外装は全バラシで洗車するんですが、このマウンティングキットがあると、フォークガードを外す際に内側のボルトがとても脱着しにくくなります。

まぁ仕方のないことなんですが、アクスルシャフトのナットをいちいち緩めてマウンティングキットが動くようにすればやりやすくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/15 14:51

役に立った

コメント(0)

アオデミさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: TRICITY125 [トリシティ] | MT-09 TRACER | TODAY [トゥデイ] )

4.0/5

★★★★★

見栄えもフィット感も良いのですが、少し値段が高いように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:34

役に立った

コメント(0)

アオデミさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: TRICITY125 [トリシティ] | MT-09 TRACER | TODAY [トゥデイ] )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

プラカバー付きの純正のスペーサーを外すと間の抜けた感じになってしまう。
純正と同じプラカバーも添付して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T-NOBYさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: DトラッカーX )

3.0/5

★★★★★

Webikeモニター
エアースクープをDトラッカーXに取り付けるために購入。
エアースクープ、ディスグガードを取り付けるための必需品。
純正カラーに交換するだけですが、精度も質感も良い商品だと思います。
タイヤを外せない方はお店に任せましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32

役に立った

コメント(0)

かっけーさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

別売の車種別マンティングキットを使用しWR250Rに装着。
岩場を走る事が殆どないので飾り化、バネ下重量増になってますが、かっこいいので気にしないw

ワイズギア等のアルミ製のがコスト的にも保護性にかけても秀でているが、激しく打ち付けた時にフロントフォーク側にもダメージの心配を懸念してこっちを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:52

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

モタ仕様から久々にオフ仕様に戻すにあたり、倒立のまま組みたい→ディスクガードが無い→かねてからの計画を実行!ということで、Z-CARBONのガードとともに購入。
車両はRMX250ですが、もちろん近年の車両しか対応がないこのマウンターでは対応できません。
しかし自分の車両はRMの倒立に変えてありますので、多少の融通は利きます。
とはいえ、'99という微妙な年式、01-からは対応あるものの…
で、ここで流用が比較的しやすいのがDRZ。
ということで、このDRZ用を選択。
もともとのアクスルスペーサーも同品番なのでイケル!と踏んだのですが…

いかんせん当たります…
フォークのボトムにがっつり干渉してます。
困りました。
とはいえ、対応車種でないため誰にも文句は言えません…
01RM用を買えば…とも思いましたが、4千円とはいえ安い買い物でもありませんので、ここはひとつ加工…
干渉部をがしがしと削って無事に装着、となりました。
これで一緒に買ったカーボンガードが使えます。

強度的な問題はあるかとは思いますが、ガードが破損するようなクラッシュなら、そもそももっと大変なわけで…
そこはプラス思考で…

というわけで、まっとうなインプレではないのですが、ついてしまえばかなりグッドです。
かなり今風ですね。
削る、という通常は行わない加工が入り、メーカー様の意思に反する使い方ではあるため、あくまで参考程度に…
カスタム車両ゆえの楽しみ方もある、というご理解をいただければ幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

モタ仕様から久々にオフ仕様に戻すにあたり、倒立のまま組みたい→ディスクガードが無い→かねてからの計画を実行!ということで、当Z-CARBONのガードを購入。
車両はRMX250ですが、Fフォークを'99RMの倒立に換装しているため、DRZからの流用が比較的有効です。
マウンターをDRZ用を用い、取り付け(加工を行いましたが…)。

いざつけてみると…フォーク下部に干渉が!?

…これも削りました。
しかし!よく見ると、取り付け時に加工が必要な場合があります、と商品ページにしっかりと書いてあります。
これでこの作業は正当なものとなりました(苦笑

いざつけてみると、思っていた以上にかっこいい。
かなり今風な印象になりますし、何よりもスマートなのがいいです。
従来の倒立用のディスクガードは、なんとなくもっさり感があったため、このスマートさがたまりません。
実際の走行、プロテクションはこれからですが、手で回したところも特に干渉はありませんし、この見た目だけでやる気にさせてくれる点だけでも満足度はMAXですね。
対応車種(マウンターが)にお乗りの方は、ぜひつけてみることをお薦めします。
ちなみに、通常のプラのガードとも悩みましたが、カーボン製の方が質感が圧倒的に高く、軽く、満足度もあがることを保証します!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

4.0/5

★★★★★

純正のガードがブレーキパットの粉や汚れで黒くなり、汚れが落ちなかったのでこちらを取り付けてみました。

製品の精度はかなりよく、大変満足しています。

また取り付けも純正と交換するだけのポン付けなので加工などは必要なかったです。

見た目はかなり高級感溢れる感じになります。

ただ純正よりも車体がよごれやすくなるので、頻繁に清掃しないと逆にカッコ悪いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/07 19:26

役に立った

コメント(0)

チバさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XR250 )

5.0/5

★★★★★

値段もいい感じなので、付いていないなら買いでしょう。カッコいいし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/02 11:35

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

XR600Rに取り付けました。見た目重視で決めました。ZETAのパーツは何品か装着していますが、信頼性と精度及びクオリティが良いと思います。
もともと、後輪ホイールの脱着時に純正の白プラスチックカバーとディスクの引っかかりがあり、見た目も野暮ったく思えたので取り外していました。自分の使用用途では、ガレ場などのオフコースを走る事もないのでドレスアップが主の目的です。
取り付けは、付属されている、8ミリボルト2本を純正のボルト穴位置に取り付ければOKです。XRの振動による脱落防止も含め、ネジロックを塗り締め付けています。
価格については、他社からシャークフィンといった海外輸入物とくらべると安価に感じました。
パッケージの装着車種は93年からのXR600でしたが、92年式でも何の加工も無く装着はOKでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ディスクガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP