ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5536件 (詳細インプレ数:5322件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのディスクガードのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いっぺいさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: トリッカー )

利用車種: WR250R

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

柔らかい材質で薄いので、大きな衝撃には耐えれません。
装置するのが少し面倒で、整備性は下がります。
材料費を考えても安くはない。ブラケットも別売りだし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/16 17:14

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ネジ穴が合わなかったです
間違えたかな?
多分、間違えてはないと思いますが、確認してみます
簡単に取り付けられそうなので、ショップに頼まず挑戦してみましたが?の状態でしたd(^_^o)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/17 18:36

役に立った

コメント(1)

エンタ?さん 

半分隠れてる

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

基本、ラフロードは走りませんがアクセントの一部として購入しました。
他メーカーからの色々な材質や形状がありますが、この形状材質はお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/17 08:50

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

林道で泥々んとこを走行した時、
たまにキャリパーの動きが悪くなんのよね…
で、その対策に装着しました

それから二回ほど走りましたが、
以前感じた不具合もなく良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/29 18:09

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

ぶっちゃけアチェルビスのパクり商品だが、仕上げも美しくコスパも高い。

流通もいいのでアチェルビスより手に入りやすいだろう。

ただ信頼のジータだが、この商品に限っては穴明けの位置が微妙だった。
3ミリほど取り付けベースとズレがあり、相当な力技でボルトをねじ込んだ。
力の無い女子や草食男子では取り付けに苦労することだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 15:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

アクスルのカラーと、この取り付けベースが一体になっているので、カラーをこれに交換するだけで良い。

取り外しも簡単で、ホイールを外す際に一緒に外してメンテナンスすればいいだろう。

アチェルビスの類似品ですがコスパも良く、とても考えてられている商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 15:30

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250R 2015モデル

オフロードコースや林道を走った時にディスクの消耗を抑えるために本商品を取り付けました。
本商品と合わせて、ディスクガード取り付け用マウントキットが必要です。

いろいろなディスクガードが販売されていますが、ZETAでそろえたかったことと、スリットがないものがよかったので本商品を選びました。

新車時に取り付けてまだ2000キロほどですが、今のところ問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 05:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WR250R 2015モデル

同社のディスクガードを取り付けるために購入しました。

取り付けるのに角度を間違えて難儀しました。
しかもなかなかアクスルシャフトが通らなくて一人でイライラしてましたw。
1人でも作業はできますが、2人で作業することをお勧めしますw。

取り付け後は特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 04:14

役に立った

コメント(0)

だがやさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

保護の範囲が抜群です
安心して使えるもの
ガードがしっかりしている
実際に使ってみれば解ります
軽量の考えられておりバネ下荷重も安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/18 22:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こまちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: WR250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

本来は
ACERBIS AC-20-080WRRと
ACERBIS AC-16057を組み合わせて使用する予定でしたが
マウントキットの方が入荷時期未定との事で
ZETAマウント+ACERBISガードと併用と相成りました。

事前に某ショップ店員さんから
「相互互換性がある様な事をオフロード乗りの方から聞きました」
との情報を得て
最悪の場合5000円捨てる気持ちでの購入です。
工作の必要も無く無事に付けれて一安心です。

ACERBISマウントはベース自体結構頑丈に出来ていそうな感じですが
ZETAマウントはガードとの接続部のみ伸びたデザインとなっており
強度的にはACERBIS>ZETAな感じですが
重量的にはZETA>ACERBISとなっております。

強度的な不安 といっても
手で捻って捻れるような感じは一切しないですし、
厚みもソコソコあるので
余程ダイレクトに岩等にぶつからない限りは大丈夫かと思います。

取り付け時にはカラーをマウントと入れ替える必要があるので
Fをリフトアップできる環境が必要となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ディスクガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP