その他汎用外装部品・ドレスアップパーツのインプレッション (全 174 件中 171 - 174 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

ZETAのパーツはどれも小奇麗で好きなんですが、これは特に目立ちます。バイクを止めて少し離れたとこで見ても分かるんでイメージ換えたい人にはピッタリの商品だと思います。

ただD-TRACKERの純正プラグを外すのに難儀しました。こんなに大きなマイナスドライバーなんて家になかったので・・・
下のプラグはマイナスドライバーを引っ掛けてハンマーで軽く打って取れましたが、上のプラグは径も小さいし写真のように金具をマイナスに突っ込んでも回りませんでした。最終的には細いマイナスを出来るだけ外周に近いマイナスの窪みに当ててハンマーで少しずつ打って緩めました。

ZETAのプラグは六角レンチを使えますので、次回は外しやすくなると思います。
他の商品にも言えますが、締めるときはトルクに気をつけて締めすぎないように(私は手ルクレンチですけど)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

someライダーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: RM125 | YZ250 | アクシストリート )

利用車種: RM125

3.0/5

★★★★★

フェンダーがやや痛んで新しいフェンダーを買ったので、古い方に使用してみました。ちょうどマディーコンディションのレースがあり、地方選手権で3レース使用しました。

一番最初の時は、排土性も高く効果を体感できました。フロントフェンダーはいつもマディーだと泥の重みで、ギャップの上下運動と連動してベロベロに動き出す感覚があるのですが今回はまったく感じませんでした。

ただ使えるのは1レースのみにした方が無難なようで、洗車機を持っていないので洗車をせずに2レース目に突入するとリアは普通のフェンダーと同様かそれ以下の状態になりました。

また、天候が回復してる状態でそのまま付けっぱなしで走ると、通常は泥が乾いて走る間にパラパラと落ちるのですが、マッドオフのスポンジから泥へ水分が供給され続けるので天候が良くなっても泥が落ちません。この辺は当たり前だと思いますので、マッドオフをすぐ剥がしてレースに臨むか、スペアフェンダーに取り替えるかの選択が必要です。

ただ商品は悪くないと思います。こちらが初めての使用だったのでこの経験を生かして2回目からは上手に使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

とても目立つ箇所なのでドレスアップ効果抜群です。
純正品を外した際にOリングを付け替える必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

udonnyaさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: FXD | SS900 )

利用車種: SS900

4.0/5

★★★★★

フルカウルなので隠れていますが他のカーボンパーツの流れで取り付けました。
雰囲気はいいと思います。
カウルを外せればいいのですがステーがなく、ウィンカーもついているので難しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他汎用外装部品・ドレスアップパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP