タンクパッドのインプレッション (全 113 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
瀧川弐さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

見た目はとてもカッコいい。

一応、車種専用品なので、形状は”ほぼ”ぴったり。

ほぼ、というのは、微妙に合わないのです。メインシートを外すと、丁度合う位置があるのですが、メインシートを閉めると、シートに圧迫されて上側が浮いてしまいます。

付属の両面テープは厚みがあるので、厚みを活かして形状を合わせて貼れば、きれいに貼れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 17:09

役に立った

コメント(0)

カペタさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

今までは自作で市販の透明な滑り止めを貼り付けていましたが、コーナリングの安定感を求めて専用品を検討していました。カラーがオレンジでオレンジを活かしたままで滑り止めがほしかったのでクリアタイプを選びました。貼り付けは予想通り気を使いましたがほぼイメージどおりに貼ることができたので丁寧にやればクリアでも気泡が入らずにキレイに貼り付けできると思います。
滑り止めの効果はブレーキングで体が安定するようになった分コーナリング時に余裕ができ走りやすくなりました。それぞれ乗り方があるかと思いますが満足できる性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 22:32

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

普段から気を付けていたつもりでも、シートに荷物をくくりつけてツーリングをしていると、荷物で前に押されタンクに小傷が付きはじめました。そこでタンクパッドの出番です。
こちらちょっと奇抜なデザインで、社外品なら気が引けそうなところですが、ワンポイントで入っているホンダのロゴで車体との一体感が高められています。このちょっとしたロゴがあるのと無いのとで大違いです。
さて貼るにあたり、アプリケーションシートが付いているので楽勝かと思いきや、真ん中を意識しすぎる余り向かって左のパーツが微妙に曲がっているのに気が付かず、貼った直後に慎重にはがして直しました。定着した後だと難しかったでしょうね。
デザイン的にファスナーのタブ等で間に傷が入りそうなのは注意が必要かも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hrkndさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Vストローム250 | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

CB400SBのときも使用し、今回忍千用を購入。ニーグリップが劇的(言い過ぎ?)に安定する。
車種別の商品なので自分で切り出すより楽だし形状も良い。

どのパッドが左右どの位置か、またパッドの上下を明示して欲しかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 18:30

役に立った

コメント(0)

むさまるさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VTR1000SP | シグナスX )

利用車種: VTR1000SP

3.0/5

★★★★★

説明書にはドライヤーで暖めながら貼るとはなかったが
貼り付けてる人のHPに載っていたので暖めながら貼りました。左右対称に貼るにはマスキング等でしっかり
合わせたほうがいいかもです。
痛いよく言われてますが我慢できるレベルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 16:36

役に立った

コメント(0)

power-driftingさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: VTR-F

4.0/5

★★★★★

タンクパッドについては、タンクの形状やデザインの好みで選ぶものですが、信頼できるブランドや価格、無難なデザインで選びました。
取付けは、写真でわかる通り3点がばらばらあるため、一度粘着力が弱い養生テープでパッドそのものの表側に貼り付けました。そして貼り付けるタンクの位置を確認し位置決めを行いました。その後にタンクの脱脂を行ってから、パッド裏面の両面テープを剥がし予め位置決めしていたところに養生テープに張り付けたパッド3点を一気に取付けました。綺麗に仕上がりました。
しかしながら、しっかり脱脂を行い乾燥させてから取付けたにもかかわらず、一番上のパッド右上角部の粘着が弱く微妙に剥がれてきます。
私だけかもしれませんが、少しだけ残念です。今後剥がれた場合は、同じ物を購入し、3点のうち1点だけ付け直したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/30 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オレさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

今回ストンプグリップを初めて装着してみました。ネット等でも好評価が多く、期待しての装着です。取り付けに関しては、今回クリアタイプを購入したこともあり、気泡が入らないように貼るのにすごく苦労しました。しかし、装着後に実際に試乗してみるとグリップ感には驚かされました。
未装着のときでは、いくらしっかりとニーグリップしていてもブレーキング時にタンク側につんのめっていましたが、装着後はしっかりとタンクをホールドでき、コーナリングも安定して行えるようになりました。
気になった点は、レザーパンツで膝部にシャーリングがあるものだと場合によってはうまくグリップしない場合があるように感じました。
パンツとの相性もあるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/17 21:54

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

サーキットを走ることはなく通勤と日帰りツーリングが主ですが、ブレーキング時にどんどん前へ滑って行っていまうため購入してみました。まず取り付けに関しては、貼るだけなので難しくはありませんが、位置決めに多少悩むのと、気泡を抜くのに苦労しました。特に気泡を抜き際に指で押さえてこすっていたのですが、グリップ力が強すぎて皮膚が痛くなりました。
その分性能は文句なしで滑ることはまずありません。むしろパッドのイボイボがパンツ越しでも痛いくらいです。お値段は多少張りますがそれだけの価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 22:55

役に立った

コメント(0)

カペタさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

イメージ通りの商品でカッコイイです。
他のパッドと比較してサイズが大きめで見た目も傷防止にもお勧めできます。
大きい分丁寧に作業しないと小さい気泡が入ってしまうのでゆっくり丁寧にやらないとダメですね。 何度か貼り直しましたが粘着もしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 07:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャン次郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: S1000R )

利用車種: S1000R

5.0/5

★★★★★

BMWのS1000Rに取り付けました。

赤いタンクにこの色はどうかな~と思っていましたが、いざ貼り付けてみるとカッコイイ!
BMWのロゴマークをくずしたデザインと、パッドの色がなんとも言えずいい感じ。

ですが、取り付けは大変です。
特に、両サイドにある6枚の小さなパッドの取り付けは難儀しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 07:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タンクパッドを車種から探す

PAGE TOP