ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5525件 (詳細インプレ数:5313件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのガソリンタンクキャップのインプレッション (全 105 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: DR250R

4.0/5

★★★★★

携帯についてるアンテナを思わせるんですが、
こいつは怪しい電波を受信してそうです。

汎用製品なので使える人には使えるでしょう。
写真は90年式DR350のポリタンクです。
流用目的で購入、ホースが付属していなかったので
ユニフローキャップを装着してみました。
付きましたw

効果はワンウェイバルブってだけ。
ホースでもなんら問題は無い部分です。
つまり、お洒落ですw
このつつましいお洒落に気づくのは同じオフ車乗りだけなんですけどねw

それでもそこが粋ってものじゃないんですか!
と必死の自己弁護をしたくなるわけです。
コースやレースに行くと装着してる人は一杯います!
カスタムしたくてもオンロードマシンに比べると、どうしてもその用途故に頑丈・軽量・純正形状の三拍子に加えて、地味と言うスパイスが重く降りかかりますが、自分のマシンをカスタムしたい、人のマシンよりかっこよくしたいという心の弱さに巧みに忍び寄ってくるパーツなのです。気付いて貰えない事も良くありますが。

分かる人が分かってくれればいいという自己満足。
それも一旦レースやコースを走ると全身泥だらけで素敵にアルマイトされたピカピカパーツも見えなくなります。
しかし諦めてはなりません。
我々オフ盆栽家にとってDRCやZETAの小パーツ群の魅力は、羽虫がコンビニの青い光に吸い寄せられバチッという音をたてるようなものなのです。

さぁ、途中から良くわからんくなったけど、購入しても損はないパーツだと思うよww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/07 13:46

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

以前使用していました このZETAユニフローキャップは、バイク部品店の駐車場にバイクを止めておいたら無くなってしまいました。
フューエルキャップにフューエルフロー機能が付いて無いと色々と不具合が有りますので、再度このZETAユニフローキャップを購入してフューエルフローの機能を確保しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
機能と機能美とコンパクト性、そしてアルマイト加工の仕上がりの美しさとお手頃価格が このZETAユニフローキャップを再購入した理由です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
エアー抜き能力(縦位置での内圧通気)は良好ですし、転倒時はフューエルストッパー能力(横位置での燃料漏洩防止機能)により燃料漏れは最少になります。
とても使い易く、万が一の転倒時にも安心&信頼出来る製品です。

【取付は難しかったですか?】
フューエルキャップに差し込むだけですので、とても簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください。】
差し込んでおくだけで落とすことはないのですが、人為的に引っ張れば容易く抜くことが出来ます。
ホース部を出来るだけ短くしてしっかりと瞬間接着剤等で簡単には取れないようにしておくことをオススメします。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】特に無し

【比較した商品はありますか?】
エアー抜き(内圧通気)の方法は、他に他社のロッキングキャップを使用する方法やエアーホースを取り回して取り付けておく方法がありますが、それらの方法と比較しました結果 このZETAユニフローキャップを使用する方法が、一番シンプルでカッコ良く 転倒の際の燃料漏れが一番少ない方法でした。

【その他】
このZETAユニフローキャップは、構造上とてもシンプルですので故障や不具合も起き難くく、長期に渡り安心&信頼してエアーフロー機能の役割を任せておける製品です。
また、転倒時に於けるフューエルストッパー能力(横位置での燃料漏洩防止機能)もとても反応よく機能してくれますので 万が一にも転倒して燃料漏洩しても 漏洩量はとても少ないので焦り慌てることなく対応出来る余裕が出来ます。

フューエルキャップにフューエルフロー機能の装着をお考えの方は、このZETAユニフローキャップを是非ともお試ししてみて下さい。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 11:55

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

このZETAジータ ユニフローキャップは機能的で、従来のわずらわしいフローホースを取り付けなくて良い商品です。
転倒時は若干ガソリンが漏れますが、機能的には問題ありません。通常キャップが上方向ですと、タンク内の膨張したガソリン気体を外に逃がしてくれます。
また、ワンウエイバルブではないので、通常走行時はタンク内にも外気を取り入れますので、燃料消費時(走行時)はタンク内の気圧が外気と同じなので、燃料が上手に下に落ちます。
転倒時(キャップが横になると)は、キャップ内のボールが移動しタンク内のガソリン流失を最小限に抑えてくれます。(キャップを口にくわえて上下で息を吸ったり吐いたりして検証済)
ただ注意しなくてはいけないのは、特に樹脂タンクに装着の場合は、夏場タンク内に満タンにガソリンを入れて、外に放置すると、タンク内の圧力が高まりガソリンとガソリン気体が一緒にキャップから吹き出ます。
夏場のタンク満タン(燃料キャップ底面がガソリンで隠れるぐらい)の燃料補給は絶対にやめたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | XR250 | CRF150F )

利用車種: CRF150F

4.0/5

★★★★★

CRF150Fに取付ました。
ノーマルのガスパイプは給油時に邪魔でしたが、
本商品にしてからは給油が楽になりました。
ガスタンクのガス排出という本来の機能も果たしているのでしょうが、当方はスタイルと給油時作業性の良さに満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 13:20

役に立った

コメント(0)

おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

タンク内の負圧を解消し、転倒時の漏れをなくすパーツ。実際に試してはいないのですが、ワンウェイバルブ構造はしっかりしており、着実に動作してくれると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/01 22:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aroosansさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB223S | CB750 | CL50 )

3.0/5

★★★★★

ガスタンクのキャップのネジを3本外して、替わりに取付けるだけと簡単に付けられるキャップです。見た目は奇麗で存在感も抜群ですが、盆栽感が一気に向上しました。
コストパフォーマンスは余り良くないかなと思いますが大きい事も有り仕方ないのかな…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/31 09:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

この部品はガソリンキャップの頭に取り付け、ガソリンタンク内の圧力を逃がす部品です。
転倒時は若干ガソリンが漏れる事はありますが、ベント内のボールが機能し、ガソリンの排出を控えるようになっています。
あまりにチューブ部分が長いと、キャップから外れやすいので短くカットし装着すると邪魔にもなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 22:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: RMX250

3.0/5

★★★★★

見た目は最高です。取付も純正部品の一部組み換えで簡単です。

ただこの金額であれば消耗品のゴムパッキンは付属して欲しいですね。リブ付の平パッキンで純正ではキャップASSYでしか購入できないので付属していれば星5個です。

作りはしっかりしてるのですが金額の割に配慮不足ってことで星3個です。

RMX250S 96’に取り付けしましたがカタログでは~95でしたが問題なく取付可能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 17:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

以前WR250Xに装着したIMSのビッグタンクですが、タンクキャップが樹脂そのままで少し愛想のない形状でしたので、タンクキャップを捜していましたところ、CRF250R用のキャップがピッタリと聞き、こちらを購入しました。

単車が赤黒ですので、タンクキャップも赤のアルマイトタイプを購入しました。

装着はIMS純正のキャップを外して交換するだけの簡単な作業で見栄えは結構変わりました。

ベントチューブはチタンカラーのチューブが付属しておりましたが、以前から使用しておりますZETAの赤色をそのまま使用しました。

キャップとチューブに統一感が出て引き締まった感じになりました。

IMS純正のキャップは満タン時に漏れてくるとの内容も拝見させて頂きましたが、こちらはまだ満タンにしておりませんので、性能的には分かりませんが、見栄えは大きく向上しましたので★5つにさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/07 23:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

結論から言わせて頂くと非常に満足のいくパーツです。
純正の安っぽいというよりも安い丸いタンクキャップと比べると、見栄え良くなります。
今回は純正タンクとの調和的にもチタンカラーを選択しましたが、ブルーアルマイトの方がワンポイントになってよかったかも?
あと、キャップのヒンジ部分が少々見えてしまうようになります。

ただ機能的、メンテ性的には関係ないパーツでグラフィック的なものなので7000円は迷うと思います。
ただ思い切ってしまえば買ってよかったと思えます。
迷ってる方は是非購入してみて!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 20:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ガソリンタンクキャップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP