リアキャリアのインプレッション (全 297 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: MT-10

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 5

複数車種で同じgiviのリアボックスを共有するのに必要。
説明書を見れば自力で取り付け可能。

付けたら、尾灯が横から隠れる。

金属の板をL字型に曲げた構造であり、タンデムグリップとしては洗練されてない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/28 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: フォルツァ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 1

作りはしっかりしており安心感はある。
写真のようにトップボックスを低い位置で取り付けたかったため、最も低いキャリアである純正を選択した。
(モノキーGIVIだが汎用ベースを使ったため低く抑えられている)
取付に関し、
何の準備もなく、グラブバーへ直接つけてみたところ、一つの穴にボルトが入らなくなった。
その後、
グラブバーを外してキャリアをまず仮止め、キャリアを仮止めしたグラブバーを車体に取り付け、本締めをしてようやくついた。
純正どおしの部品のはずだがこんなものでしょうか ということで取り付けやすさを低くしている。

注意点
取付の際、グラブバーを仮止めにするとテールカウルにキャリアが当たり気づつける恐れがあるので養生必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/01 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もとさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: モンキー125 | Multistrada 1260S | Multistrada V4 S )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 5
取り付けやすさ 3

小ぶりなデザインでモンキー125の外観にはピッタリあう
この点が購入動機
そのため 満足はしている
ただし 精度が悪く 右と左で ウィンカーとのクリアランスが大きく異なる
右側ウィンカーはクリアランスが不安なレベルのため
保護テープで傷がつかないように処理

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/13 09:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
取り付けやすさ 4

積載物のホールド感が良いですね。
荷かけも楽だし、穴もたくさんあるので微妙な位置の調整もできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 22:36

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
取り付けやすさ 5

リアボックス装着の際は必須の実用アイテムです。
細くて強度が不安ですが、さすがは純正品、折れることなく使用できました。
ただし、価格が高くてデザインもひどいデザインなのでもうちょっと何とかならなかったのかなぁと感じます。
実用アイテムと割り切れる方は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/22 21:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 4

トップケースを付けるために購入しました。目的は果たせたのですが、少し工夫が必要でした。
付属のカラーは使用せず、ホームセンターでM8 t=1.6のワッシャを2枚重ねにして取り付けました。
タンデムシートとの間のすき間はEPDMスポンジゴムをシリコンシーラントで接着して塞ぎました。
GIVIのベースの金具を付けるのには横方向の格子が細すぎるので、ホームセンターで押さえの金具を購入して使用しました。
元々付いていたタンデムグリップを外したために、センタースタンドをかける際、右手を持つところが無くなり、センタースタンドをかけにくくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

れれれさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 2

タイトルの通りKIJIMA ヘルメットロック(303-1581)とは併用することができません!
このヘルメットロックを使用している人は、ENDURANCE エンデュランス :汎用ヘルメットホルダーセット(EH507HANB1)を同時購入することを忘れずに!

取り付けはかなり注意が必要
構造はかんたんなのですぐにどうすればいいのかは理解できました
しかし!サブステーの取り付けは非常に難しい
ワッシャーを取り付ける必要があるのですが、これが落ちる落ちる…
マスキングテープでネジを仮止めして、4本のネジ位置を合わせたらテープごと回して強引に仮止め
仮止めをしてからテープを頑張って剥がす
という方法でなんとか一人でもできました

まだ本格的に使用しておりませんので使用感はノンレビューで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/03 16:04

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: C400 X
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 1
  • サービスマニュアル無しで、ここまでにするのが一苦労でした。

    サービスマニュアル無しで、ここまでにするのが一苦労でした。

  • ラゲッジスペース戻す前の左側。

    ラゲッジスペース戻す前の左側。

  • ラゲッジスペース戻す前の右側。ここまでふたりががりで作業。

    ラゲッジスペース戻す前の右側。ここまでふたりががりで作業。

  • ここに「専用ベース」が付く事になります。

    ここに「専用ベース」が付く事になります。

  • 完成です。セルフ作業はオススメしません…。

    完成です。セルフ作業はオススメしません…。

【使用状況を教えてください】
「日帰りツーリング」時の「お土産スペース」が必要になってきたので。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
昔からGIVIユーザーだったので、今回もイメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
かなり「スキルと手間」を要します。
「各種配線を傷めないよう、ラゲージスペースを浮かせる」のがひと苦労。
そして「グラブバーとラックを供締めする」のが、一人では無理でした。
(「サーヴァントもとい友人」を召喚したので、作業が中断し「手間賃と時間経過」が発生。)

【使ってみていかがでしたか?】
特に修正も必要なく、しっかりと使えてます。(今の所「一般道路走行のみ」です。)

【付属品はついていましたか?】
欠品や不足なくついていました。

【期待外れな点はありましたか?】
ラックの価格が、以前より値上りしている事ぐらいでしょうか。

【取付けのポイントやコツ】
観察して考えて、各部をずらしながら慎重に作業を進める必要があります。
「高い整備経験スキル」が必要なので、販売店に依頼するのが安全策だと思います。
最終的に友人と二人がかりの作業となり、神経もすり減ったので「セルフ作業」はオススメできません。
自分は「意地と自己責任」で作業しましたが、決して真似をしないでください。
(BMW車は『セルフ作業で破損させちゃうと保証外』になるので高額な修理費用が…)

【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書は同封されてますが、すべて「外国語」しか書かれていませんので、イラストを見て、現物を見て判断し、とにかく慎重に作業しました。

【一緒に購入するべきアイテム】
「汎用ベースが取付できないラック」なので「モノロックかモノキー専用ベース」が必ず必要で「さらに費用が嵩む」のでご注意を…。

【メーカーへの意見・要望】
「GIVIガー!」と言うより、代理店のデイトナさんには「日本語の補足説明書ぐらい添付して!」と言いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/09 00:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃんがらさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: HAYABUSA | SV650 )

利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
取り付けやすさ 2

取り付けはタンデムバーの上に付けるので簡単です
ウェビックの商品説明にはタンデムバーを外すように書いてありますが間違いです
公式HPにもバーの上に付けるようになってます

取り付け部分の強度はあまり強くないのでトップケースを付けたらグラグラしました。
重い物を載せるのなら純正キャリアをおすすめします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/24 00:04

役に立った

コメント(0)

かたやまんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム1050XT )

利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
取り付けやすさ 1
  • 内容物です。

    内容物です。

  • @ここボルトを六角レンチで外します。

    @ここボルトを六角レンチで外します。

  • A補助ステーを取り付けます。

    A補助ステーを取り付けます。

  • B台座を取り付けます。

    B台座を取り付けます。

  • 完成!

    完成!

40リットル・オーバーのリア・ボックスをつけるには必須でした。
車種別で専用品なので、その分コストはかかりますが
バイクのデザインを損なわないデザインで、ボックスを外していても気になりません。
強度もばっちりです。

取り付けはちょっと、難儀しました。
WEB上の情報などを参考にすればDIYで可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/31 01:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアキャリアを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP