リアキャリアのインプレッション (全 85 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Wyvernさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3

使用して2年、ちょっと残念な2点を以下に挙げます。

1)取付に少々難あり
2)重量物(ケース含め5Kg程度?)積むと振動でリアカウルに当たる

1については標準タンデムバーを外し、ボルトとカラーをキャリアの付属品に交換するのですが
ボルトとカラーをネジ穴に合わせるのが自分にはなかなか難易度高めでした。
個人レベルでつけたせい?か重量物を積みすぎたせい?か2年目にして
外そうと思った1本のボルトのネジが頭から綺麗に切れてました。
定期的にボルトは交換要?

2については…これは構造上仕方ないのでしょうか、私はツーリング等でお土産満載にしてしまうと
重量が5Kg、もしくはそれ以上になってしまいます。
カウルに当たっているのが気づいたのが1年経過した後なのでもう後の祭り。
リアカウルには養生用のテープなりフィルムなりが必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/12/26 22:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: レブル(-1999)

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3

レブル(1996年製)に取り付け。
テールボックス取り付けのため、リアキャリアが欲しかったので購入(他の選択肢がない)。
予想通り、バックレストを取り付けるとボックスと干渉してしまいます。
そこで、DIY店でL字型の金属板を購入してバックレストはオフセット装着しました。

添付されていたカラーの使い道はありませんでした。
また、そのままでは装着できず、ステー部分を無理やり広げたり狭めたりしないといけません。
取説はありますが、「ある」だけでよく見えないし、説明も十分とは言えません。
まぁ、なくても取り付け方がわからないほどのものではないので良しとしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 19:48

役に立った

コメント(0)

ackeyさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
形状 4

z125にgivi箱搭載のために取り付け。
キャリアは、フレームに挟み込むようにして固定します。
他メーカーより、見た目はすっきりするので購入しましたが、少し最大積載量を超えてしまったのか
フレームとキャリアの固定場所が傷だらけになりました。
最大積載量を守ってご使用を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/23 15:47

役に立った

コメント(0)

テンテンさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSR750

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
形状 3

?取付け穴にバリが残ってい事と鉄なので少し重いです

?キジマ・ヘルメットロックとの併用が出来ず、ヘルメットロックは外さなければならない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/03 20:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR250R (2011-)

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2
形状 4

折れました、
3年も使ったので仕方ないか。
直近2年は屋外屋根無しだったので、
良いところに錆が来てしまったと思われ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/25 14:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FTR223 | CB1000R (2018-) )

利用車種: FTR223

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
形状 3

二回目の破損は一部のパーツ頼み忘れた自分のうっかりミスなんですがね。
それでも二回破損したのはキツイ。
原因は構造でしょうね。
シートのねじを共締めする箇所に至っては溶接個所にヒビ入り、ぽっきり行っちゃいました。
そこの固定のこと知らずにほかの壊れた個所のパーツ頼んで付け直してもらったら、そのパーツのフレームねじ止め個所とキャリアねじ止め箇所の間が破断しました。荷物なしの走行中に。
一から買い替えする気がないんでステーで下から支える柱を追加しようかと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/21 22:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: セロー 250

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4

付属品のスペーサーやボルト類が取説にないものが入っていました。それだけならまだよいですが、リアタンデムグリップの同時装着はリアフェンダーと干渉し、ちょっと削るぐらいでは無理です。結局タンデムグリップは着けませんでした。まあ、軽量化できたから構わないですけど。また、後ろ側の2か所のボルト締めをするには付属のボルトが短くて長さがギリギリ。走行中にゆるんでしまったので長いものを購入して付け替えました。軽くてスリムなのでデザインは気に入ってますが、他のレビューにもあるように2018年式のことは考慮されていない感じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/19 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: モンキー125

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
形状 3

純正ルックスでシンプルな物を探してこちらの物を購入しました。
質感はあまり良くはありません。
溶接時に発生したノロが取りきれていない上から塗装しています。
取り付けは溶接時に歪んでしまったのか取り付け位置の調整に時間が掛かりました。
リアボックスGIVI E250N2 を取り付けて1週間程でキャリアの根本が折れてしまいました(財布等の軽量な物しか積載せず)ので溶接修理を兼ねて補強しました。
?補強後は現在に至るまで不具合は発生していませんが
修理時にキャリアに使用されているパイプの肉厚が非常に薄いので少しの過積載でも注意が必要だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 05:14

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

利用車種: Z250SL

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
形状 3
  • スチール製。塗装はツヤありの厚塗り塗装といったかんじ。

    スチール製。塗装はツヤありの厚塗り塗装といったかんじ。

  • この、狭い四角形内のボルト4本で全てを支えようというのです。

    この、狭い四角形内のボルト4本で全てを支えようというのです。

  • キャリアだけの状態。これはこれでカッコイイ。

    キャリアだけの状態。これはこれでカッコイイ。

  • ボックスベース取り付け。あまり後方に出来ず、タンデムシート開閉封印状態。

    ボックスベース取り付け。あまり後方に出来ず、タンデムシート開閉封印状態。

  • そしてハコ付け。要経過観察。

    そしてハコ付け。要経過観察。

  • 判りづらいかもしれませんが、これだけスキマが空きます。

    判りづらいかもしれませんが、これだけスキマが空きます。

なかなかパーツの出ないZ250SL。
リアキャリアも選択肢が少なく(現段階で3種類)新しく出る気配もありません。
Kijimaさんは、信頼出来る老舗ではありますが、購入して初めて判った取り付け方には非常に不満を感じました。

不満1:取り付け強度もそうだが、積載強度に不安が残る。
    積載重量3キロまで、と注意書きもありますが、更に「なるべく前方に荷物を」と注文付き。
    荷台部分が取り付け部分から完全にオフセット状態であり、荷物を積むためのパーツなのに「何
   で?」という印象。
    また、取り付けボルトもノーマルをそのまま使う様になっていますが、それなりに厚みのある本商
   品を挟んで取り付けるので、出来れば長いボルトを付けてほしかった。

不満2:リアキャリアを取り付けるだけなのに、コネクタ類を外さなければならない。
    大して強度を確保出来ていない印象であるのに、取り付けの際にテール関係のコネクタをいちいち
   外さなければなりません。

不満3:謎のスキマ。
    取り付け部分周辺が板状になっていて、バイク側の形状に沿う形で斜めに曲がっているのですが、
   ここに謎のスキマが出来ます。こういう仕様なのでしょうが、汚れとか掃除しずらそうだし、取り外
   して掃除しようとすれば、またいちいちカウル外してコネクタ外して、と手間がかかります。

・・・ですが、選択肢が無いことや、取り付けた状態の外見はスタイルを損なわない様に頑張っていると思うので、割り切って使うしかありません。

いろいろ書きましたが、そもそもバイク自体の設計がメーカー泣かせなのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 18:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサヤさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CRF250 RALLY

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
形状 3

取り付け方の説明書がありません!!宣伝チラシ1枚付属しているだけです。びっくりです。多分こう付けるのだろうと付けてみましたが、これで正しいのかが わからず不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/01 17:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアキャリアを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP