フロントフェンダーのインプレッション (全 45 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおぞのさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Trophy SE | TIGER 900 GT )

利用車種: TIGER 900 GT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4

組み立て、取り付けはとても簡単です。本体の質感が金額の割にはチープ感が拭えませんが、ステーには金属疲労を防止するため(?)の切りこみが施されており、細部へのこだわりがみられる。車体側のフェンダーとの隙間が均等になるようネジを締めるのに手間をかけました。走行中、常に振動するところなので、説明書の注意書きを守り、ネジロック剤を使用することをおすすめします。
取り付けにより、フェンダーが25cm延長されるので、効果はある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/08 21:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
  • 外したノーマルを大きさ比較で貼ってみました。大きくて効果ありそう。

    外したノーマルを大きさ比較で貼ってみました。大きくて効果ありそう。

  • 参考ですが3.00のタイヤが履けるように鉄鋼ドリルで穴あけして10mmオフセット

    参考ですが3.00のタイヤが履けるように鉄鋼ドリルで穴あけして10mmオフセット

  • 参考ですが、裏側の取付けブラケットの縁取りをグラインダーで削り、フラットにした。

    参考ですが、裏側の取付けブラケットの縁取りをグラインダーで削り、フラットにした。

  • 収まり具合が良いし、純正のゴムより堅牢な質感です。

    収まり具合が良いし、純正のゴムより堅牢な質感です。

  • 10mmフェンダーUP(自作)が気に入ってる

    10mmフェンダーUP(自作)が気に入ってる

  • 10mmフェンダーUP(自作)が気に入っている

    10mmフェンダーUP(自作)が気に入っている

質感が良く、コスパ良いと思う。他の人のレビューに、ビスのアタマを舐めてしまったというコメントがありますが、恐らく3番ドライバーを使ってなかったのではないかと思います。頻度は少ないですが、たまに3番ドライバーを使うべき、大きなプラスネジに遭遇します。このマッドガードのプラスネジはまさにそれ。3番のプラスドライバーを使いましょう。ドライバーがビスにピッタリフィットするので、舐めそうな気配すらなかっらです。それから、参考までですが、3.00-17の純正より太いタイヤを履きたくて、オフセットブラケットを買わずに純正の穴位置より10mmオフセットした位置に鉄鋼ドリルで穴を開けて取り付けました。市販の45mm、60mm upよりもさりげなくあげて太いタイヤを履きたかったので気に入っています。ついでに、マッドガード取付け用のフェンダー裏側のにあるブラケットの縁部分もグラインダーで削ってフラットにしました。肝心のマッドガードのシール剥がれは他の方のレビューで覚悟してますし、無くなって無地でもカッコ良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/02 17:56
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fcsさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
  • フロントフォーク付近の曲げ部は肌荒れ気味

    フロントフォーク付近の曲げ部は肌荒れ気味

他社のは2型の造形を引き摺ったボテっとした物だったので、純正形状ののこれを購入しました。
持った感じは純正の半分位の重さですが、体感できる速度まで出していないので今の所純粋なファッションアイテムです。

取り付けについては養生してネジ6本外して純正引っこ抜き(キャリパー側2本はネジロック塗布されていて硬い)→純正フェンダーについてるグロメット2個取り外して移植→カーボンフェンダー取り付けの10分ほど、
1~2型はブレーキホースクランプがフェンダーにありましたが、現行はラジエター上あたりでT字に分かれているのでクランプもなく穴あけなど不要のポン付けです。

クリアは吹いてあるようですが、ドライカーボンなので曲げの強いところに巣ができているのはまあ仕方ないところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/10 19:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

本日午前中に到着、品物確認問題ナシです、フェンダーに仮合わせ、ピタリ会いますした、純正品見たいですね、厚さもあり、しっかりした作りですよ、キタコ製ダウンフェンダーでフェンダーがダウンしていますので、フェンダー
を取り外して、取付位置の掃除してから付属品の両面テープ(不揃いカット)樹脂フェンダー側に貼り付けてからメッキフェンダーに貼り付けました、ピッタリ、しっかりと綺麗に貼り付け出来した、取り外したフェンダーを元に戻し確認、バランスがイイ感じになりました、後は耐久性ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/24 17:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOBUさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

タイプ:綾織りカーボン製
利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

【使用状況】
SC80の純正のフロントフェンダーの質感に不満を覚えていたので購入しました。

【届いたものはイメージ通り?】
イメージ通り綾織カーボンは艶があり高級感がでます。
メーカーでは2021年式のSC80は適合確認はしていないとのことでしたが
純正のフェンダー部品番号は2019年式と同じなので迷わず購入です。

【取付けは難しかった?】
2021年式にも問題なく取り付けることができました。
取り付けにはブレーキキャリパ、タイヤ等を外す必要があります。
重要部品の付外しなのでショップにお願いしたいところでしたが
メーカーが適合確認してないパーツは取り付け作業は出来ないとのことでしたので自分で取り付けました。
トルクレンチは絶対必要です。
工具がそろっていてブレーキ関係に配慮すれば作業は比較的簡単です。

【使ってみて?】
純正と見た目がすごく変わって満足してます。

【付属品は?】
ブレーキホースクランプの回り止めもしっかり付いていたり、各穴も正確な造りです。
付属のボルトナットは左右一か所づつ純正と取り換えます。
ラバークッションは純正の物を流用します。

説明書はついていますがなくても大丈夫な製品です。
2021年式オーナーで作業に自信の無い方は購入は控えたほうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/17 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

シビ夫さん 

カッコいいですね。フロントシールドはどちらのメーカーのか教えていただけませんか?

NOBUさん 

シビ夫さん
ありがとうございます。
MRAの汎用品、スピードスクリーンです。
↓僕のインプレです。
https://www.webike.net/magazine/impression/impression-bodywork/84044/

おさるのゴリオさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
  • ここが結構お気に入りです

    ここが結構お気に入りです

  • すっきりした印象に変わります

    すっきりした印象に変わります

まずやりたかったのがダウンフェンダーだったので、早速装着しました。純正フェンダーの取り外しも簡単で直ぐに作業完了♪
ダウンフェンダーキットは先に組み立ててから取り付けます。
フェンダーを下げるとタイヤとの隙間が無くなるので、フェンダー裏のナットが共回りするのですが、スパナが入りません。
先に組み立ててから取付しましょう。
純正フェンダーにアクセルワイヤーを固定するステーとナットがフェンダーを下げる事で使えなくなるので、自分は別で留め具を購入したので少し割高になってしまいましたがワイヤーが固定されていないのが気になる方は初めから留め具付きのものを購入する事をおすすめします。確か武川製のものが付いていたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/14 19:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イケさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CB1100 EX | モンキー125 | CRF250M )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4

マウントの大きさが、純正フェンダーに対して思っていたより大きかった。

作りはしっかりとしていて、その点は満足です。

マウントの大きさがもう少し小さければ大満足でした。

ブレーキホースを固定する為に、武川のフロントフェンダー付属の固定用クランプを買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/26 12:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

ノーマルフェンダーは位置が高いのでカスタムしてもどこかノーマルの雰囲気が抜けませんが、この部品を付けると一気にフロント周りが引き締まりました。本当はもう少し下に付けたかったですが、フォークのストロークもあるので無難に今の位置に決めました。
フロントフェンダーのオフセット目的で購入しましたが、スタビライザーとしても効果があると思います。エンジンをボアアップすると何かと補強が必要になりますが、この部品だけでも走りは変わりました。本来の目的ではないので補強目的にはおすすめできませんが、付加価値としては十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryuさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRF250M

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
形状 4

自分はCRF250Mに乗っているのですが、フロントフェンダーが大きいので、少し小さいデイトナのフェンダーに変えました。デイトナのフェンダーは作りもしっかりしていて、とても良い製品だと思います。ただ、残念なのはそのまま取り付けると、フェンダーの後ろがエンジン前のフレームに、取付付近がライトカバーの下側に干渉してしまいます。そこで自分の場合は、アルミ製のカラー(φ17×φ6.5×6t)を4個製作して、取り付けフレームとフェンダーの間に入れてフェンダーをタイヤ側に下げました。これで干渉も無くなりフロント周りがすっきりとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 22:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: クロスカブ110 | Vストローム250SX )

利用車種: XR250モタード

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
形状 5

純正の長いフェンダーより短くなって、イメージが変わりました。
XR250モタードに穴あけ寸法の記載がありませんでしたが、ホンダ車は同じ穴あけピッチでしたので、それで穴あけても良かったんですが、念のため純正のフェンダーを外して確認後にドリルで穴あけしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フロントフェンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP