6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8272件 (詳細インプレ数:8053件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのフェンダーレスキットのインプレッション (全 40 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごろうさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 390 DUKE | 390 DUKE )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

ヘルメットホルダーがついているのが魅力的だったので購入しました。ボテッとしたリアフェンダーが気になってたので、スッキリした感じの見た目になったのと、ホルダーの使い勝手がいいところが◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/11 08:27

役に立った

コメント(0)

偽忍さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | グロム )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

皆さん言われてる通り、装着に少しだけコツが要りますね。
私はヘルメットホルダー付にしたのですが地味に便利です。
不満としてはそこそこのお値段なのに反射板がオプションて事ですかね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/07 20:02

役に立った

コメント(0)

m.a.tさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: Z125 プロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

数あるフェンダーレスの中でも、
ナンバープレートの角度がなかなか攻めてる感じです!
もちろん合法の範囲ですけど(笑)
ただ取付はナンバー灯の取付プレートと
ナンバー取付プレートさらに追加でリフレクター用のプレートと
3枚共に取付穴が、長穴なのでナンバープレートとリフレクターとナンバー灯とセンターを出して組むのがチョットだけ煩わしいです
まあそれぞれ微調整できてイイってコトでもあるけど(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 18:12

役に立った

コメント(0)

bangkingさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
色々とネットで検索してナンバー取付角度が一番良さそうだった。
ヘルメットホルダーが付けられるところも魅力的でした。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ナンバー角度は格好いいです。
ステーに厚みがあって意外と重量はあります。
その分しっかりとしていてヘルメットを掛けても安心かと思いますがホルダーはまだ付けていません…。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
難しくはありません。
楽しみながら出来るレベル。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
カラーを付けるときにブチルテープ等で固定しておくとラクです。
純正ハーネスのカプラー部のカバーを移植しましたが、カプラーをバラす必要があり面倒くさい。
移植しなくても問題ないでしょうけど。

【期待外れだった点はありますか?】
アフターパーツとしては申し分ないです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ヘルメットホルダー付きが欲しかったけどずっと欠品が続いています。
ホルダー無しが出せるならホルダー付きも出せそうな気がするんですけど?

【比較した商品はありますか?】
全てのメーカー全般。

【その他】
リア周りがスッキリして格好いいですね?。
ナンバー角度も希望通りです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 21:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としとしさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TZR250R | KSR-2 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

どのメーカーのフェンダーレスキットよりも取付角度が急で、跳ね上がっています。
後ろからの視認性にこだわる方には向いていませんが、純正ウインカーの
取付位置もバッチリです。スポンジ等でケーブル導入口の泥除け対策をするよう
取説に記載がありますが、薄いスポンジとかゴムシートを付属してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/13 22:37

役に立った

コメント(0)

ナオさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-S125 | SCRAMBLER CAFE RACER )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

いくつかあるフェンダーレスの中で、写真から取り付け角度が一番良かったのでこれにしました。

取り付けはそれ程難しくないですが、若干の配線加工が必要です。
全く初めての人は戸惑うかもしれません。
取り付け説明書がややおおざっぱです。

使用感はガタツキもなくとってもいいです。
純正は重いので、フェンダーレス取り付けはしたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/27 12:29

役に立った

コメント(0)

尾白鷲さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グロム | YZF-R1 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

取り付け自体はそんなに時間はかからないのですが、純正フェンダーを外す方が時間がかかるくらいで、あえて不満をあげるなら、本体取り付け時に四つのカラーを本体と車体の間に入れる時がイライラ感がMAXになるくらいでしょうか・・・。
ストリートユースならば取り付けてしまえば問題ないですが、サーキットも走るとなるとその度にイライラする羽目に・・・。( ̄▽ ̄;)
ストリート&サーキットでの使用目的の場合は、脱落防止ワッシャーを探してカラーが落ちないようにする必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 22:03

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: Dトラッカー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

純正と比べるとかなり小さめですが、LEDなので明るいです。フェンダーの下にすっぽり隠れるような形状ですが、おそらく通常の車間が空いてれば、車高のあるトラックからでも認識できると思います。どうせ純正フェンダーでも隠れてしまうので泥はね防止でロングフェンダーに変えたほうが良いかもしれません。取り付けの際、自分は同じキタコのキャリアとGIVIのストップランプ付きトップケースと組んだのでやり易いように両面テープでステーを仮止めして正解でした。トップケース用配線も繋げるため、オートバックスで二股配線を追加購入しました。260円位です。

純正フェンダーはウイリーするとナンバーが削れてしまうので、ナンバープレートが完全に削れてしまう前に急遽購入しました。90度まで上げると当たるかもしれませんが、純正よりはずっと良いと思います。最初に地面に接触するとすればリスレクターですがもし破損したら、ドリルで穴を開け、純正リフレクタを取り付けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 16:31

役に立った

コメント(0)

利用車種: Z125 プロ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

たくさんのメーカーからフェンダーレスキットが出ています。
写真での判断でしたがキタコ製が1番角度が良かったので決めました。
取り付けは少し難しかったのですが説明書が親切なので助かりました。
あまりバイクを触らない方であればショップに任せるのも良いかもです。
カウルを外したりする必要があるので爪を折ったりと後から高くつく前にショップが良いかと。
カウルの外し方が分かる方であれば問題なく装着できると思います。
純正ウインカーの移植に手こずったので装着時間は1時間ほどでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 19:25

役に立った

コメント(0)

マイニャーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 250SB | エポ | バンディット250 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 4
  • 一般的なフェンダーレスのレイアウト

    一般的なフェンダーレスのレイアウト

  • ウインカー内側がナンバーに隠れるような配置

    ウインカー内側がナンバーに隠れるような配置

  • 今回メインのヘルメットホルダ。フェンダーレスのメインステーにガッチリと固定。

    今回メインのヘルメットホルダ。フェンダーレスのメインステーにガッチリと固定。

  • ヘルメットを取り付けた状態

    ヘルメットを取り付けた状態

250SBに付いていたヘルメットホルダーがSLには付いておらず、出先でのヘルメット管理が心配だったので、ヘルメットホルダー取り付けに着手。
【何が購入の決め手になりましたか?】
 ヘルメットホルダーの取り付けががっちりしている。
 フェンダーレスも合わせて出来る。(普通の人はこっちがメインとは思うが)
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 取り付け前はダイヤルロック式のワイヤーでトップブリッジにヘルメットをつけていたため、格段に手間がかからなくなった。
【取付は難しかったですか?】
 取り付け説明書が付いており、特に迷うことも無く取り付けができる。
 作業も一般的な工具(ドライバー、ボックス、六角レンチ等)があれば問題なし。 
 ただしウインカーの取り付けがゴム部をステーにはめ込むのがすごく難しい。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 メインのステーを車体に取り付ける際にアルミのカラー4つを挟む必要があるが、そのままではカラーが外れて取り付けが難しい。
 ステーとカラーの間にグリスを付けると外れにくく取り付けやすくなる。
【期待外れだった点はありますか?】
 GT-AIRを引っ掛けようとすると奥まった位置にホルダがあるため、車体に当たって引っ掛けにくい。
 ここはヘルメットとの相性なのか?
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
  メインのステーの色が黒色ではなく、こげ茶みたいな色になっている。
  他の2つのステーは黒色のため色をそろえてほしい。
【比較した商品はありますか?】
  KIJIMA ヘルメットロック
  M6ボルト1本で取り付けているだけなので頼りない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 10:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの フェンダーレスキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP