ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価499件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティのスクリーンのインプレッション (全 264 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

カラー:ダークスモーク
利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 2

デザイン重視で選択。通常のポジションだと胸より上の辺りから風を感じます。
もちろん純正よりは風よけ効果はあります。
ダークスモークなので、伏せて走行すると当たり前ですが、前が見にくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/14 20:11

役に立った

コメント(0)

くれいぶパパさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

カラー:クリア
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 4

先代K6 GSX-R1000にも同じくダブルバブルを装着してました。
で、今回のM2 GSX-R1000R購入の際には、当初純正北米仕様のダブルバブルを装着しましたが、純正にもかかわらずスクリーン前方部分とアッパーカウルのフィッティングが悪く、5ミリほど隙間が空いてしまい納得いかず、未走行のまま交換を決意。ゼログラのコルサを装着しましたが、フィッティングと視界は確かに良いのですが、やっぱりちょっとこんもりしているのが微妙でなんだかなというところでした。
先日、峠走行中に前方車が巻き上げたハネ石(衝突音と傷の深さから金属片かも)の傷が入ったことで、ダブルバブルに換装することを決意・購入に至りました。
やはりコルサよりも小ぶりで、空気抵抗やスクリーンの段付き切替えのスジが入って無い分コルサに軍配が上がりますが、ダブルバブルの方がしっくりきます。
相変わらず、あちら品質なのでスクリーンの細かい擦り傷はありますが、それは納得済みです。
結局純正から数えて4枚目のスクリーンとなりましたので、そこそこ高額な勉強代となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/14 21:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-25R | ZX-25R | ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

純正品から変更して身体に掛かる空気抵抗がかなり減り走りが変わりました。また見栄えもスポーティーになりとても良いです。
変えて正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 19:41

役に立った

コメント(0)

ノラネコガレージさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール | W175TR | GN125 )

カラー:スモーク
利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 5

特に不満はなかったのですが、見た目のイメチェンも兼ねて純正スクリーンから交換しました。
取り付けはインナーのボルト2本、カウルミラーを外して、フロントカウルつけたままつけましたが
問題なく装着出来ました。
ハンドルをUPしているからなのかもしれませんが、ハンドルを全開に切るとレバーがスクリーンに接触します。
スクリーンの質感もよく満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/24 17:23

役に立った

コメント(0)

DaiRena1000RR-Rさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

カラー:クリア
利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5
  • 怪我で出せないので取り敢えず1枚だけ...

    怪我で出せないので取り敢えず1枚だけ...

  • 因みにSC57の時はこんな漢字でした。

    因みにSC57の時はこんな漢字でした。

前乗っていたSC57の時に使用したZEROGRAVITYのダブルバブルがとても良かったので、SC82でもと思い心待ちにしていましたが、なかなかリリースされずしびれを切らしてMRAを1月に購入。しかしその直後に販売が開始されたので、即購入手続きを取るも納期は7月との連絡。最近のパーツは軒並み納期が掛かるので仕方が無いと思っていた矢先に急遽発送連絡があり取り付けできました!

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 予想通りで、取り付け済だったMRAに比べても若干背が高く、
 サーキットなどで風圧を受けにくくなるイメージがすぐ湧きました。
 スクリーン越しでもゆがみが非常に少なく見やすく大満足です!

【取付けは難しかったですか?】
 基本的に六角レンチとスパナがあれば簡単に交換できます。
 ・六角レンチは、スクリーンをカウルに止めているネジを外す為、
 ・スパナは、ミラーを外す為(ウインカーケーブルまで外す必要はありません)。

 ※ワンポイントアドバイス
  スクリーンにはウェルナットがついていますが、一度ネジで締め込むと変形する為
  取り外したスクリーンから取り外して再利用すると結構大変な作業になります。
  私は、純正部品を注文して利用しました。
 ( HONDA純正部品:90110-MGB-Y00/WELL NUT,4MM/必要数量6個×99円 )
  価格は、2021/12/22にWebikeで購入した時のもの。送料260円
  これだと前のスクリーンに戻す際にも簡単ですのでおすすめです!

【使ってみていかがでしたか?】
 現在、けがをしていてバイクに乗れないため、乗車後の感想が書けません。
 追って追記したいと思います。

【付属品はついていましたか?】
 ステッカーが付属します。

【期待外れな点はありましたか?】
 特にありません。

【その他】
 車検を通す際スクリーンの端に保護用のモールが必要なはずですが、それは付属していません(MRAのスクリーンには付属していました)。
 車検時は交換するか、何かしらの対策が必要だと思います(私は、過去自動車のドアモールを付けてユーザー車検をクリアしたことがありましたが、あくまでも自己責任でお願いします)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/25 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゅゅゅさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: HAYABUSA | セロー 250 )

カラー:ダークスモーク
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 3

これは作りよくてカッコいい
買ってよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/10 12:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かいさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:スモーク
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

取り付け工程自体はとても簡単です。ただ、スクリーンを止めているウェルナットは新しく買うことをおすすめします。流用でも使えないことは無いのですが、取り外すのがとても大変でした。
肝心の防風効果ですが中々効果的だと思います。純正スクリーンだと胸から上に風が当たっていたのですが、交換後は首から上に当たるようになり疲労感はだいぶ少なくなりました。見た目もレーシーになるのでおすすめです。ただ、ちょっと高いかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/23 21:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Teruさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) | ZX-6R | ゼファー400 )

カラー:ダークスモーク
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 4
  • 左、P社 右、ゼログラ

    左、P社 右、ゼログラ

以前はP社を使用していましたが正面から見ると高さがあるのでツアラーぽく見えたので純正+αなSRタイプにしてみました。
私的にはこちらの方がしっくり来ました。
最初納期が5ヶ月先でしたが2週間位で届きましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 14:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

Teruさん 

視界も悪く無いです。

Teruさん 

正面こんな感じですね。

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 5

2012年式のCBR1000RRに装着しました。
MRAのものと悩みましたが、今回は定番のゼログラビティのコルサを選んでみましたが、形状が車体のデザインとマッチしており、非常にカッコ良くなったと思います。また、性能についても身体を伏せればしっかり風防効果が感じられ、クリアスクリーンにしたことにより視界も良好と不満はありません。
装着自体もCBR1000RRはカウル等バラす事なく交換できる事から、初心者の方でも簡単に装着可能かと思います。
他方で、材質については、純正のスクリーンと比べると、硬いものとなっておりますので、万一転倒した際には割れてしまう可能性があるかと思います。
純正のスモークスクリーンに不満がある方や、リプレイス用に新しいスクリーンが欲しい方など、幅広くおすすめできるスクリーンかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/21 17:04

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

カラー:スモーク
利用車種: ZZR1100/ZX-11
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5
  • スクリーン越しの視界はこんな感じ!
良く見えます。

    スクリーン越しの視界はこんな感じ! 良く見えます。

  • 外観はコレ!
うーん良い感じ!!

    外観はコレ! うーん良い感じ!!

元々ついてた社外製のスモークスクリーンから、
ダブルバブルのスクリーンへ交換しました!

狙いとしては、ロングツーリングで長距離高速移動での疲れの軽減を目的に購入です。

高速巡航時にはヘルメットの頭頂部に風が当たるのと、
両肩付近に風が当たります。
頭部への風が少ないので、首や肩への負担はかなり軽減されます。
もちろん少し臥せれば、視界も良好だし風も当たらないので静寂の中、高速巡航が可能です。

以上だと良い事尽くめですが…
コレは夏以外での話です。
風が当たらないと言う事は、ヘルメットのエアインテークがあまり機能しない。
つまりヘルメット内は暑いと言う事。
走行風が身体に当たり難いから暑い…

とにかく初夏から初秋は暑いんです。
10月にロングに出掛けた時に、寒いといけないから冬装備でツーリングに行ったら、
熱がこもって、熱中症みたいに気持ち悪くなりました(汗)

ジャケットのファスナーを半分開けて走ったら解消されましたが…

見た目もカッコよくなるし、寒い時期は最高ですが
夏や暑い時期はコレが仇となりやすいので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/17 19:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの スクリーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP