GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1964件 (詳細インプレ数:1923件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビのスクリーンのインプレッション (全 81 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kobaさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

冬場を迎えるにあたって形よりも機能という事で選びました。取付けはユニバーサルジョイントの位置決めが難しく何度もやり直しました。慣れれば一人でも簡単な作業ですが、最初は二人で作業した方が良さそうです。
梱包されたきたスクリーンを見た時は巨大で大型のカブになってしまうのでは?っと不安でしたが、装着してみるとネーキッドの良さを壊すことも無く、その秀逸なデザインセンスにただただ感心してしまました。
防風効果は30km/hくらいの低速から感じられ、2段スクリーンを最も下げた位置で使用しても胸から下は常にカバーされます。
ネーキッドバイクがツーリングバイクに変わる楽しいアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/04 02:43
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yujiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DR650 | CUB70 [カブ] | KLX250 )

5.0/5

★★★★★

DR650SEに乗っています。色々調べましたが専用品は多分ありません。汎用品を検討し、この製品を選択しました。ハンドルマウント仕様でステーも非常に考えられて作られているので、取り付けの自由度は非常に高いです。バーハンドル車であればほぼ取り付け可能だと思います。
私は林道メインにトコトコ走るのが好きですが、移動の際の風圧を何とかしたいと思っていました。オフロードをガンガン走る方は邪魔かもしれません。ロングツーリングや高速走行の多い方、ビッグネイキッドにも良く合うと思います。
もちろん中型車でも問題ありません。角度や高さ等、自分の好みに調整できるのも良いと思います。私は取り付けの自由度が高いと思うのですが、それが面倒だという意見があった事も付け加えておきます。私のDRに取り付けた感じは、BMWのF650ダカール風に思えて非常に気に入っております。
ハンドルマウントなのでスピードを出すと横風の影響はありますので注意は必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 22:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

COBU3Dさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

いままでは安い中華製の純正風のスクリーンと違い
とても噛み合わせがよくビビリもなく快適通勤号になりました。
ただスモークくではなくクリアーだったら夜の帰宅も
もっと快適なのにな~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/20 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

昨年購入したPCX125を今度通勤に使用することになり、ロングスクリーンを取り付けようか悩んでいました。
片道40キロほどある実家にツーリング気分で走ることは今まで何度かありましたが、田舎道の場合快適に60キロ以上出せる距離が長いのですが、体への風当たりが強く腕に相当力が入っているようで、かなり運転が苦痛でした。
しかし、これを取り付けたところ、体への風当たりが非常に弱くなり、高速になればなるほど違いを実感出来、今まで苦痛だった遠方へのツーリングも苦に思わなくなりました。
低速での風のまわりこみも純正スクリーンよりは、減った気がします。
価格も他と比べても安く、ロングスクリーンを取り付けるとバイクカバーも使えなくなると思っていましたが、さすがにタイヤは前よりは見えるようになりましたが、そのまま使用することが出来ました。
走行性が改善されたので、次は寒さ対策を工夫し、冬場の通勤も快適に乗り越えたいと思います。
取り付けもプラスドライバーと10ミリ六角レンチで女性でも簡単に出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/06 14:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: クロスカブ | ベンリィCD90 )

利用車種: NC750X

3.0/5

★★★★★

これからの季節に、防風効果を期待して購入しました。
期待通り、胸から首辺りへの風を遮る事が出来たので、満足してます。

あと一つ、懸念していた高速走行での風きり音ですが、法定速度では全く気になりませんでした。

適応車種は、NC700Xになってますが、NC750Xでも問題なく取り付けれます。

気になる点として、
すり抜けでの低速走行時、目線を近くに落としスクリーン越しに道路を見ると、度の入った眼鏡から見てる様な視界になり、ちょっと気持ち悪くなります。
しかし、通常走行時の目線では全く気にならないので、慣れるのを待ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 22:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKAちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 1400GTR )

利用車種: 1400GTR

4.0/5

★★★★★

純正のスクリーン(初期型)のサイズが短く効果が今一の為交換を決意。
他メーカの物と色々悩んだ結果、GTRのデザインを損なわないノーマルのデザインに近いGIVIジビ エアロダイナミックスクリーンを選びました。
取付けも簡単で15分位有れば出来ますし何よりフィット感がバッチリでセール期間で通常より安く購入出来、大変満足しています、悪い点をいえば他メーカーの様にカラーが選べないところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/22 23:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

UGGさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400F )

4.0/5

★★★★★

汎用スクリーンは丸目のネイキッドに装着するという前提があると思いますので、異形ヘッドライトのバイクに取り付けたらどうしても違和感があります。実際周りからは不評です(笑)
しかしながら防風性能は問題なしで、一般道を流す程度の速度でしたらほぼ風を感じませんし、高速道路もだいぶ楽になりました。
また気になった見た目もこれはこれでありかな?と思うようになってきました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 22:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1150RT )

利用車種: R1150RT

5.0/5

★★★★★

純正品が永年劣化でキズが気になっていたところウェビックでGIVIのスクリーンを見つけました。他社のスクリーン比べ安価な事と写真がなかった為、少し心配でしたがGIVI製と言う事で注文いたしました。届いた商品を見て大正解でした。コストパフィーマンスに優れています。
純正品よりサイズが50mm程長いので防風効果は更に増しこれからの季節に効果が期待でき大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 14:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さむそんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MP3

4.0/5

★★★★★

MP3に装着。装着に関しては簡単ですのでだれでもできると思います。
装着後夜間に走ってみましたが、結構歪みが大きいと感じました。これはメガネのせいなのか製品のせいなのか夜だからなのかはわかりません。正直人によっては酔うかもしれないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/09 22:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NC750S

5.0/5

★★★★★

NC700Sに取り付けました。
純正のスクリーンはデザイン優先というか、まったく風防効果を発揮してくれないので交換しました。
色々なタイプのスクリーンが出ているますが安かったのでGIVIのスクリーンにしました。
ショートタイプとロングタイプがありましたが、車体に取り付けた時のスタイリングを考えてショートタイプにしました。

取り付けは純正のスクリーンから交換するだけなので簡単です。
4本ボルトを取り外すだけですね。
純正のスクリーンはボルトで止まっているだけでなく、爪でライトカウルにはめてあるので折れないように注意です。

色は濃い目のスモークカラーで、グレーのライトカウルとマッチしています。
ライトカウルの延長線みたいなデザイン感は非常に良いです。
大きさも大きすぎず車体のデザインを崩していません。

実際の風防効果ですが、「超快適」とまでは行きませんが、ノーマルに比べたら非常に楽です。
ノーマルですと風がライトカウルで拡散されて、上体全面にバラバラにあたって来る感じでした。
スクリーンを付けてからはまとまった風が胸から肩にかけて当たる感じです。
流れてくる気流は強さこそはありますが、バラバラではないためノーマルよりは快適です。
流石にスクーター等の大型スクリーンには及びませんがね。

下道の一般道ではあまり恩恵は感じられませんが、高速道路では非常に良いです。
胸から下の風がカットされるだけで全然疲れ方が違います。
これなら長距離でも楽に走れそうです。
気持ちシートの後ろに座って少し頭を下げると、ヘルメットにしか風が当たらなくなります。

体に当たる風の量が減ったせいか、以前とおなじ感覚でスピードを出していても実際はもっとスピードが出ていることが有ります。
風の量でスピード感の感じ方って変わるんですね。
スピードをを出し過ぎないように注意しないといけませんね(笑)

車体のデザインとのマッチを考えた所この長さのスクリーンになりました。
GIVIからはこのスクリーンよりもより長いタイプのスクリーンも販売されています。
高速道路の走行が多い方や「スタイルなんか気にしねえぞ」って方は恐らくそちら方が快適だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/08 20:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

GIVI:ジビの スクリーンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP