ステッカー・デカールのインプレッション (全 81 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タスクさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | MAJESTY125 [マジェスティ] | QR50 )

5.0/5

★★★★★

今回はDトラッカーにKX250Fのリアフェンダーを流用し
デカールを貼り付けました。
Dトラッカー純正のフェンダーよりKXの方がよりシャープなので
このデカールのマッチングは良いと思います。
もちろん汎用品なのでDトラッカー等の純正品でも合うと思います。
しかしあまり凹凸のある形状だと難しいかも知れません。
貼り付けには食器用洗剤を極少量入れた水で霧吹きを使用しながら
接着力を一時的に弱め位置決めしていきます。
水抜き+エア抜きのためドライヤー等で温めながら伸ばしていくと
キレイに仕上げる事ができます。
イメージチェンジには是非おススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

カーボン調で最高にかっこいいですよ
しかし素人の自分には貼り付けにはえらい苦労しました
何回も何回も、貼ったり剥がしたりしました。
苦労の末やっぱり貼ってよかったとおもいましたよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37

役に立った

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

 白の車体用に「ブルー」の商品を購入しました。ただし、厳密には「プロトたん」のデザインがされている製品ではなく、ほぼ同様のデザインの「モンスター&ソード」という製品ですが、色味等の参考になるかと思い、インプレを書きます。
 
「ブルー」の他にも2色のカラーバリエーションがありますが、それぞれのカラーの製品は、特定の色の車体としかマッチしません。以下に組み合わせを書きます。

●「ブルー」→車体カラー「パールスターダストホワイト」

●「レッド」「グリーン」→車体カラー「エボニー」

「ホワイト」の車体カラーは14年式にはなくなってしまいましたので、実質「エボニー」専用に「レッド」か「グリーン」を買われることになるでしょう。画像では分からないと思いますが、模様のデカールの周りに縁取りがあるのですが、その色(「ブルー」の製品の場合は縁取りは「灰色」)が車体の色と異なっていると、模様が車体に馴染まず、ちぐはぐな印象になるのです。その組み合わせを守れば、エッジの聞いたninja250の車体がさらに強調されるデザインです。

 「プロトたん」のデザインは好き嫌いがはっきりと分かれる所でしょうが、キャラクター部分のデカールを貼らないという選択肢もあります。空いたサイドカウル部分には他のステッカーを貼れば、より自分好みのデザインになります。気に入らなければ説明書にある通りに貼らなくても良いですし、無理して全部貼らないこともコツですね。

 デカールは3Mデカールシート製で、とても丈夫です。屋外耐用年数が7、8年というもので、はがした際にも跡は残っていませんでした。はがした後に車体をペイントされたい方にとっても問題はないはずです。

 ただし、貼るパーツが多く、全部を丁寧に貼るためには、休みなしで貼ったとしても5、6時間以上は見ておくべきです。丁寧に仕上げるためにおススメなのは「水貼り」という方法です。わずかな中性洗剤を混ぜた水を霧吹きで貼り付け面に噴きつけ、そこへデカールをフィッティング、貼り付け位置が決まり次第、スキージ等で水を押し出しながら貼っていくというものです。ネットで検索されると詳しく出ますので、ご参考に。この方法だと時間はかかりますが、空気等がほぼ入らず、本当に綺麗に貼れます。時間はかけてもご自身で貼られた方が、愛車への愛着が全然変わってきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/18 17:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ヒロオさん 

K-Mosさん
もし、私が沖縄県に住んでいたら、デカールキットを買ってお願いしに行く所でした。一言カッコいいです。

思うのですが、ステッカーの貼り付けもセンスが問われるものなので、美的センスが無いと、ここまでカッコよくできないでしょうね!!

K-Mosさん 

ヒロオさん、ありがとうございます。

バイクの中身をいじるのはまだ怖いので、
外ばかりいじる毎日です。

ヒロオさんの日記などを拝見しましたら、
「ホワイト×ブルー」の組み合わせがお好きな様ですね。
うちの太郎丸はその好みの琴線に上手く触れた様です。

私も「ホワイト×ブルー」が好きなのですが、
「ブラック×レッド」の組み合わせも捨てがたい!
ということで、こうなりました。

車体スペックには関係なくとも、
「カッコいいから」
というのはバイクに乗るのに十分な理由ですよね。

DANDANさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

ダウンフェンダー化するとヘッドライト下が少し寂しく感じたので、アクセントをつけるために購入しました。
取り付けは、金属部品にゴムパーツを挿入するのに苦労しましたが、その他は簡単でした。
装着後、既に半年以上経過しますが、落下する気配はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 19:45

役に立った

コメント(0)

ムラッチョさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

見た目が渋く、締まります。白いタンクにつけましたが
色の相性も良くきにいりました。
うまくクリアテープを剥がさないと文字がくっつくかもしれません。
次は白を購入したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 14:21

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ベルトの落とし込み、WRガイドの切削、
センタースプリングスライドシステムの自作、
クラッチ軽量化と、色々チャレンジしたあなたへ…

もはやポン付け組など敵ではありません。
現に不思議な目で見られることでしょう。
その疑問に答えるために、私は装着しています。
2度目はさらにムキになってきますが、3度目は
平和に走れるようになるので、安全面でも効果が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/16 13:37

役に立った

コメント(0)

nanashi36さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: Vストローム650XT )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★

以前乗っていた2004年式GSX1400に装着していた、同社製ビキニカウルDS-01に貼り付けていました。

DS-01は純正色の塗装をお願いできるのですが、私の乗っていたGSX1400は黒×赤のカラーリングのため、
カウルが黒一色では寂しいと思い、デカールも合わせて購入。
デザインが複数種類あって悩みましたが、形状的に一番 貼り付けが簡単そうな直線2本のTYPE Cを選択しました。
驚くことに、World Walkさんはこんなデカールまで純正色の指定ができます。
細かいところまで気が利くなぁと感心します。

貼り付けは、まずカウル側の脱脂を行い、中性洗剤(台所用でいいと思います)を薄めた液をスプレーで吹き付け、
位置を調整しながら貼っていくという流れになります。
私はどうもこの手の作業がとても苦手で、結構な時間を費やしました。
この商品とDS-01を一緒に購入された方、もしまだカウルを取り付けていない状態なら、カウルを取り付ける前にデカール貼った方が良いです。
取り付けてからだと多分もっと大変です。

ということを思い出しつつ改めてWorld Walkさんの公式HPを見てみたところ、デカール貼り付け代行サービスなんてのが始まってますね。
絶対キレイに仕上げたい方は、これを利用してみるのも手かも知れません。作業費1000円だそうです。

貼り付け後の出来栄えは、純正色を指定できることもあって、まさに純正オプション品かのようなクオリティ。
ですが、敢えて純正色から思いっきり外した色にしてみるのも、個性があって面白いかも知れませんね。
デザインも豊富なので、やりようによってはワンオフに近いものができるのではないでしょうか?

デカールがちょっと入るだけでずいぶんイメージが変わるので、DS-01取り付け予定の方にはぜひオススメしたい商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/03 23:46

役に立った

コメント(0)

dトラさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルだと寂しいタンクに、これ以上ないアクセントを加えつつ、純正っぽさを醸し出してくれる優れものです。銀主体で黒ラインにしましたがフェンダー含め違和感なしです。
ステッカーを貼る作業は慣れていようがいまいが時間が凄くかかるので気長にやりましょう。説明書の手順通りにすれば問題ありません。スキージー等は付属していないので用意しておいた方がいいと思います。後は家庭にある中性洗剤、霧吹き、はさみ、ドライヤー(ステッカーの上から石鹸水を吹き付けドライヤーを当てれば変形することなく中の水が乾きます。)でなんとかなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 03:34

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
形状 5

Sサイズを購入。タンクカバーのシルバー字の文字がつまらなかったので、剥がすなら貼ろうと思い注文。
恐ろしいほどぴったりです。黒に赤が映えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

サイズ:46×18mm (小)
利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
耐久性 5
  • 貼り付け位置の右下にはポンチマークがあります。

    貼り付け位置の右下にはポンチマークがあります。

某ジーセンスにてステッカーの貼り付け位置がおかしかったので、事前に購入しておいて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/25 13:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ステッカー・デカールを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP