外装のインプレッション (全 83 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ken3326さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: AX-1 | TY250 )

利用車種: TY250

4.0/5

★★★★★

 車体の色に合わせ赤を購入しました。
この製品を選んだのは、色・材質・ナンバーより
一回り大きいのでナンバーを取り付けた段階で枠が
出てコントラストが良いと思い選びました。

 トライアル車のため、あまり頑丈な製品は不具合なので軽そう製品を選定しました。

 ただ気になる点は、枠の折り込みが深めで2サイクル車の場合、油煙が付くので清掃がちよっと大変かなと感じますが強度を出すためには仕方がないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 15:09

役に立った

コメント(0)

RS660oyajiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: NSF100 | RS 660 )

利用車種: RVF400

3.0/5

★★★★★

値段を考えるとクオリティ、形状は良いと思います。
風防の効果も高速道路ではかなり良く、ノーマル形状のスクリーンより高速走行が安定していると思いました。

一番の問題点は、ネジ穴が6個中2か所しか場所が合わなかったことですね ^ ^;;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/27 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

見た目の割に、取り付けが大変です。
ヘッドライトカバーを外す必要があります。
商品としては1枚の板だけなのでペリッとしてペタッとすれば取り付けできると思っていましたが安易でした。上手いことスッと差し込めると良いのですが。

前側のアクセントとして一役買っていますが、先端がとても鋭利です。20km/hぐらいで走っていれば、人参ぐらいならスパッいけるんじゃないかな?というぐらい。
丸めの処理をしておいてくれると良かったです。

あとは、値段が安かったので錆などといった耐久性はこれから観測していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/18 20:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

めいりおさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | TW225 )

2.0/5

★★★★★

○取り付け所要時間は10分ほど。
後ろのカバー外してボルトをゆるめ、純正のバーを外して付け替えるだけです
カウル外す必要ないしちょーかんたんです
背中のクッションは取り外し可能で、ボルト2本固定になってます

●問題点がひとつ…このバーを元々の純正バーのボルトを外して付け替えるのですが、1本穴がズレて入りませんでした。左右2本ずつの計4本で付けるのですが、1本だけどうがんばってもボルトが通りませんでした
こんなもんなんですかね
3本でもしっかり固定はされてますがいささか不安です
そのうちバー側の穴を広げてちゃんとつける予定ですが2万近く取るのですから個体差にしてもしっかり検品してほしかったです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/04 16:49

役に立った

コメント(0)

タールさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1100 EX

4.0/5

★★★★★

今のよりも大型のスクリーンを探していたところこれしかないと思い購入しました。本当は、外国車のスクリーンのように大きいものがよいと思いましたが、日本車にも合うものとこれを選びました。
ひとりで5~6時間かけて取り付けました。梱包在中の説明書は年輩者とっては若干判りつらい。
取り付け感はさすが4点留めのため「がっちり」しています。高速を走ってきましたが「ぶれ」はすくなく、どことも緩衝しませんでした。スクリーンがもう少し大きめ(高さ5センチメートル、幅5センチメートル)あるともっとよいと思いました。年輩者には、風よけ・虫よけが必要なときがあるのです。高速走行時は風が強く参考にはならないかもしれませんが、以前よりも耳に感じる風のばたつき音が低減され、スクリーン最長で使用して、ヘルメット最上部をかすめます。巻きこみ風はこんなものでしょうか。以前のドゥービル車同等近くまで風防できたことに満足しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 23:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

セロー250 30th Anniversary Special Editionは
カウルが真っ白で、顔がツルっパゲ^^;なような
間の抜けたデザインのように見えますし・・・(笑)

WR時代にもミニスクリーンを使っていましたので
「以外にも風圧に対し効果的」であることを私は既に
知っていますので、「ツアラー」には必須!
ということで、即座に購入しました。 (^_-)-☆

あまり張られない人も多いようですが写り込み防止の
デカールもこの際貼ってみました(写真参照)どう?

カッコ悪いと言う人もいますが、私にとっては
こっちの方がアクセントになって、良好です!

後は鉄板の造りや材質をもっと見直していただければ
間違いなく「満点の星空^^;」になることでしょう(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 00:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

ツーリングに良く行くので防風効果の高いシールドを探していたところカワサキ純正のスクリーンを見つけました。 他メーカーも同じ様な感じのスクリーンはありましたが値段も変わらなかったので純正にしました。
取付は穴位置もやっぱり純正品だけあってぴったりあいました。
但しスクリーンに取り付けるゴムが付属のストッパーだけでは付きませんでした。 車検の時は必要だと思われるので車検の時は純正に戻すかゴムを付けようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 21:24

役に立った

4.0/5

★★★★★

全塗装に伴い、アクセントとして使用。
シンプルかつ、存在感があり
良いアクセントになりました。

曲面にも貼れて、作業も楽。

ちょっとしたイメチェンには、金額的にも良いのでは無いかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 17:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

特にタンデムする人も居ないので、NINJA250へ取り付けました。

まず一つ思うのが、背もたれのゴムが重過ぎ、純正ならではの軽量化を見せてほしかったな。

その他は車体へ取り付けのためのステー(同梱)を追加する必要がある。難しい作業ではないが、どうせカワサキで作っていつのだから、標準シートとリプレイスするだけの構造に出来なかったのか?

しかし、取り付け後は車体がよりマッシブになりかっこよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 05:35

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

「取付の難易度」
鍵穴のフタを移植するのが地味に神経の使う作業でした。
無理な力をかけてしまうとスプリングが明後日の方向に飛んで行ってしまう恐れがありますので、それなりに力をかけつつも力まず慎重に移植しました。
取付の難易度に関してはワイズギアのライセンスプレート→EvoTechのフェンダーレスキットと組んできたので、他の製品とさほど変わらずと言った所でしょうか。
マニュアルを見ながらバラし→組みまで慣れていれば30分程度、初めてですと1時間半もあれば出来ると思います。

「見た目」
ワイズギアのライセンスプレートはウインカーの位置が非常に微妙な場所にありますので、純正のウインカーを装着しますと大きなウインカーが不自然に浮いたような見た目になってしまい、非常に不満の残るスタイリングでした。
その点この製品はウインカーの位置も本体寄りになっており、一体感があって素晴らしい仕上がりになっています。
強いて言うならナンバー灯を横長スリムの物で採用してもらえれば更にスッキリした見た目になって良かったと思います。

「ここが不満」
・純正のウインカーを取り付ける場合は付属のスペーサを使用するが、裏側に装着しようにもウインカー本体のゴムが固くてなかなか入らない。私は諦めてスペーサを表側に装着しました。
・鍵穴のフタはいちいち純正の一式をバラして移植しなければいけない。スプリングが付いている物なので慎重にやらなければ紛失の恐れ有。
・車体本体への取付ボルトは純正フェンダーのボルトを流用しなければならない。純正フェンダー一式を売却してしまったので焦りましたが、ホームセンターでM6で長さ20ミリのステンレスボルトを購入して何とか取付ました。

多少の不満もありますが、色んなメーカーのフェンダーレスキットを調べてみる限りではアクティブ製の物が見た目や価格で一番バランスの良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 00:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP