外装のインプレッション (全 25267 件中 24911 - 24920 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
joさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

カスタムを強調出来る点では、大変気に入ってます。
だだ、実用面では、雨天走行時はフェンダーとフレームとの間が空いているので、シート下への泥水の浸入は防げないと思いますので、雨天走行が多い方にはオススメしませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまとさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

リアー周りをすっきりしたくZ1に取り付けました。

箱を開けてみてびっくり!すべてのアルミ部分のパーツにキズ防止の保護材がついていました。細かい配慮もあり最高でした。しかし取り扱い説明書の写真に部品番号がなく初心者的には、写真に部品番号があった方がわかり易いと思いました。

取り付けに関しては、とても簡単で楽しくカスタムできるパーツでした。見た目もすっきりしていい感じになりました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

換えてもあまり目立たないところなのかも知れませんが、ノーマルの
チェーンケースではどうしても安っぽい印象なので、今回換えてみました。
ノーマルに比べツヤもあって高級感が出た点や、バイク全体から見ても
ちゃんとマッチしていて、いい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

リア周りがすっきりしてタイヤが強調されます!
後ろから見たらすごくかっこよくなったと思います。

泥除けが無くなってしまうので、雨の日は多少水を跳ねてしまいますが、このリアビューを手に入れられるなら許せる範囲です。

また、良い点としてはノーマルのウインカーが使用できる点。
そしてシート下の荷物入れがノーマルの容量と同等の点です。

悪い点としては、値段が高いのとネジの穴が多少ずれている点です。

ただ、何度も書きますが見た目は確実に良くなります!
個人的には買って満足してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16

役に立った

falさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] | CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

デイトナのフェンダーレスキットからこのフェンダーレスキットに付け替えました。
デイトナ製との比較になりますが、ステーが少し弱いのではないかと思います。
デイトナは三本のボルトで固定できエンジンの振動等でびくともしないほどがっちりしていましたが、この製品はセンターの六角ボルトがメインでサイドの固定は鉄板ビスでリヤのカウルと共締めになっています。
しかしほかには無いLEDが存在感抜群です。
もうちょっとの所があったので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
KLX250(07')を所有しています。
モタードのDトラと異なりホイールはシルバーなので、足元が引き締まらない感じがしていました。これまでのリムストライプはブラックホイールのアクセント用で幅が数ミリしかないものばかりでした。本商品は1cm程度ありリム部分を完全に自由な色にしてくれます。発売されたので早速飛びつきました。
【リム・クリーニング】
クリーニング後、「SOFT99:ソフト99 99工房 シリコンオフ」を使用して脱脂しました。
(デカールをプラパーツに貼る際の脱脂の場合、素材を傷めるのでパーツクリーナーの使用は避けるべきですが、ホイールとかならパーツクリーナーでも良いでしょう。安価ですし)
【取付け(本商品)】
・本商品はフロントリム片面でリムストライプを4枚、グラフィック有と無を交互に張って行きます。
・リムストライプ間の重ね幅は末端の丸みの端(真直になる部分同士)で約2mmです。
(少しマージンはありましたが、それ程無いのでガンガン重ねると最後の一枚が最初の一枚と重なりませんよ!)
【クリーニング時間】
・10分位ですか。
【本商品取り付け時間】
・片面10分で計20分位ですか。
【仕上がり】
・《写真(1),(2),(4)》の通り非常にかっこ良くなり足回りが引き締まりました。
【その他】
・《写真(3)》の通りおまけステッカーが2枚添付されていましたので、私はリムの両側に貼り付けました。
【商品の採点】
上記の通り、非常に良いので5つ★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:07

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
ZRX1200(06')を所有しています。
ナンバープレートのドレスアップは不必要と思っているのですがプレートのエッジでバイクカバーが破けたので本商品でプレートを覆い、角を滑らかにしてみました。
(バイクカバーも防火タイプは高価ですからね)
【取外し(既存品)】
・フェンダーレスキットにリフレクター及びナンバープレートをゴールドのフックで固定してあるためナンバープレート裏側からボルトを外す。《写真(1)取外し前、写真(2)取外し後》
【取付け(本商品)】
・まずナンバープレートを本商品に固定(爪)してから本商品及び添付のアルミワッシャーを既存のボルトに通して固定する。《写真(3)》
(本商品添付のステンレスボルト・ナットは使用しませんでした)
【既存品取外し時間】
・10分位ですか。
【本商品取付け時間】
・20分位ですか。
【仕上がり】
・《写真(3)、(4)》の通りせっかくのフェンダーレス化を損ねること無いイメージに仕上がりました。
(当初カーボンのライセンスフォルダーを検討しましたが、店頭等で調査した結果、高価な割りに大柄で、せっかくのフェンダーレス化の意味がなくなってしまう商品が多いことが分かりました)
【商品の採点】
上記の通り、安価で目的を達成できたということで4つ★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:07

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR600 )

1.0/5

★★★★★

とても残念。
日本の国内メーカーとは思えないほどのパーツ精度の低さです。
でも純正部品を切削・加工しないボルトオンは他に無く、製造終了モデルなので仕方なく装着しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR600 )

4.0/5

★★★★★

この車種には貴重な装備品です。
頑丈そうな作りでツーリングにとても便利です。
ただ、タンデム時にリアのバーが握れなくなりますが、シングルでの使用だとシートと一体化に近い形状になるため、割と大きい荷物積載にも非常に重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BONさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TMAX560 )

4.0/5

★★★★★

一本モノのテープとは違い4分割になっているのでとても張りやすかったです。また、真ん中にロゴが入っているので見た目もかっこいいです。
テープ幅も4mmと6mmから選べるので今回は6mmにしましたが、こちらの方が幅がある分、目立ちそうです。

あとは耐久性が・・・。4分割で重なった部分が多い為心配ですが、張ったばかりなので解りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP