ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5536件 (詳細インプレ数:5322件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータの外装のインプレッション (全 461 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

このZETAジータ ユニフローキャップは機能的で、従来のわずらわしいフローホースを取り付けなくて良い商品です。
転倒時は若干ガソリンが漏れますが、機能的には問題ありません。通常キャップが上方向ですと、タンク内の膨張したガソリン気体を外に逃がしてくれます。
また、ワンウエイバルブではないので、通常走行時はタンク内にも外気を取り入れますので、燃料消費時(走行時)はタンク内の気圧が外気と同じなので、燃料が上手に下に落ちます。
転倒時(キャップが横になると)は、キャップ内のボールが移動しタンク内のガソリン流失を最小限に抑えてくれます。(キャップを口にくわえて上下で息を吸ったり吐いたりして検証済)
ただ注意しなくてはいけないのは、特に樹脂タンクに装着の場合は、夏場タンク内に満タンにガソリンを入れて、外に放置すると、タンク内の圧力が高まりガソリンとガソリン気体が一緒にキャップから吹き出ます。
夏場のタンク満タン(燃料キャップ底面がガソリンで隠れるぐらい)の燃料補給は絶対にやめたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

以前使用していました このZETAユニフローキャップは、バイク部品店の駐車場にバイクを止めておいたら無くなってしまいました。
フューエルキャップにフューエルフロー機能が付いて無いと色々と不具合が有りますので、再度このZETAユニフローキャップを購入してフューエルフローの機能を確保しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
機能と機能美とコンパクト性、そしてアルマイト加工の仕上がりの美しさとお手頃価格が このZETAユニフローキャップを再購入した理由です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
エアー抜き能力(縦位置での内圧通気)は良好ですし、転倒時はフューエルストッパー能力(横位置での燃料漏洩防止機能)により燃料漏れは最少になります。
とても使い易く、万が一の転倒時にも安心&信頼出来る製品です。

【取付は難しかったですか?】
フューエルキャップに差し込むだけですので、とても簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください。】
差し込んでおくだけで落とすことはないのですが、人為的に引っ張れば容易く抜くことが出来ます。
ホース部を出来るだけ短くしてしっかりと瞬間接着剤等で簡単には取れないようにしておくことをオススメします。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】特に無し

【比較した商品はありますか?】
エアー抜き(内圧通気)の方法は、他に他社のロッキングキャップを使用する方法やエアーホースを取り回して取り付けておく方法がありますが、それらの方法と比較しました結果 このZETAユニフローキャップを使用する方法が、一番シンプルでカッコ良く 転倒の際の燃料漏れが一番少ない方法でした。

【その他】
このZETAユニフローキャップは、構造上とてもシンプルですので故障や不具合も起き難くく、長期に渡り安心&信頼してエアーフロー機能の役割を任せておける製品です。
また、転倒時に於けるフューエルストッパー能力(横位置での燃料漏洩防止機能)もとても反応よく機能してくれますので 万が一にも転倒して燃料漏洩しても 漏洩量はとても少ないので焦り慌てることなく対応出来る余裕が出来ます。

フューエルキャップにフューエルフロー機能の装着をお考えの方は、このZETAユニフローキャップを是非ともお試ししてみて下さい。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 11:55

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このZETAユニフローキャップを使わずに同等程度の類似機能をさせるには、レーシーにエアホースを取り回してフローさせる方法、又は他社のカギ付きフローキャップを使用する方法があります。

【何が購入の決め手になりましたか?】
上記しました方法を全部試してみた結果、一番小さくシンプルなのですがこのZETAユニフローキャップがフロー機能とフローロック機能が確実で一番信頼出来る方法でした。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
燃料入れ過ぎ満タン時には少々噴き零れることはありますが排出抵抗が少しありますので、エアホースやフローキャップ使用時よりもその量は極めて少なく使っていて安心できます。

【取付は難しかったですか?】
取付取外はとても簡単です。
走行中に落としたことは無いのですが、駐車中に簡単に持って行かれてたことがあります。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このZETAユニフローキャップの上部のアルミ製の装置部分と付属の黒ホースを一旦外して、瞬間接着剤を使用して再度着け直します。
装置のアルミ部分の首には抜け止めの凹凸が施されていますので、瞬間接着剤を入れて繋ぎますと素手で引っ張っても外れないほど強固な接続となります。
そして、付属の黒ホースを可能な限り短くして、今度は燃料キャップと黒ホースを瞬間接着剤で確実に接続します。

もう手で掴んで引っ張ったくらいでは抜けませんし、掴むにも捕まえる部分が小さく短くとても掴みにくいですので、駐車していて このZETAユニフローキャップを持って行かれることはなくなりました。

【期待外れだった点はありますか?】
愚痴?最初、持って行かれた時は悔しくてショックでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
注意事項などで、ヒント的でも構わないのですが盗難や紛失防止の方法などの凡例を少しでも記載してもらえますと、以降購入されたお客様が悔しい思いをしたりショックだったりすることが無くなるとは言いませんが激減すると思います。

【比較した商品はありますか?】
比較した方法は、エアホース使用。
比較した商品は、アチェルビスのカギ付きフローキャップです。

【その他】
短く切って瞬間接着剤を使用すると、持って行かれない。持って行かせない。盗難紛失防止策です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/08 14:37

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
やはり、ガソリンタンク内の気圧を安定させて、転倒時にはガソリン漏れを最小限に留めてくれる事です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
夏場のガソリンタンク内の膨張圧をタンク外にしっかり放出してくれて、樹脂タンクには必要な部品だと思います。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
押し込むだけです。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
若干チューブが長いので少し短く切って取り付けすると外れにくいと思います。

【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
とにかく外れやすい。気がつくと外れて無くなっている。外れ防止のため耐ガソリンパテとボンドを使用して取り付けしてあります。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
外れにくくしてください。

【比較した商品はありますか?】 必須項目
ありません。

【その他】 任意項目
ガソリンをフル満タンにすると、停車時気圧と温度変化により特に夏場はガソリンが吹き出してきますので、給油時はフル満タンにしない方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ロッシトムさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZX-6RR NINJA [ニンジャ] | WR250R | KX100 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

色も綺麗で、見た目が良くなりました、私はコースでの使用がほとんどですので、給油の時間短縮にも繋がりました、握力が落ちてきても掴みやすく、何度か転倒しましたが漏れはありませんでした、純正からの交換も悩む事なく、10分もあれば作業は終わりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/27 23:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

乗り物は街乗り派さん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

とにかく大量のステッカーが一度に手に入ります。

ステッカー1枚が普通200~500円位なのを考えるとコスパはスゴイです。

多分1度の購入で一生分のZETAステッカーが入手できると思うレベルですが、台紙が大きくて折り曲げも出来なので保管場所に困ります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 11:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ、クラッチレバーがZETA製なことと安かったことに釣られて買ってしまいました。

こういうステッカーってどこに貼ろうか迷ってしまってなかなか貼れずじまいです・・・(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 19:28

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このZETAユニフローキャップは、デザイン優良・機能優秀お値段もそこそこで申し分無しのアイテムです。

しかし、鈴鹿の某N部品店前のバイク置場にて1回目の盗難に会いました。
懲りて、しばらく(1年半)レーシーな空気抜きホースやロッキングタンクキャップを使っておりましたが・・・
最近またWebikeさんでこのZETAジータ ユニフローキャップを購入して使用しておりました。

そして、この初夏に鈴鹿の某N部品店が改装セールをしていましたのでバイクで買い物に行きましたら、またもや店の前のバイク置場で このZETAユニフローキャップが2回目の盗難に会いました。

同じ場所で、しかもバイク部品販売店のお店の前での盗難です。呆れてしまう治安の悪さ

とにかく、このZETAユニフローキャップはデザイン優良・機能優秀、そしてお値段もそこそこで申し分無いアイテムですが、セキュリティに難有りと付け加えるしか無さそうです。

1回盗難に会っておりますので、簡単には盗まれないようにと・・・
このZETAユニフローキャップの樹脂製の首部分を最短に切断し指先でこのZETAユニフローキャップ自体を掴み難くし、ジェル状の瞬間接着剤でキャップとこのZETAユニフローキャップの首の樹脂製チューブを強固に接着してありました(写真参照)が、盗もうと云う意志を持って満身の力で引っ張ったり抉たり・・・

残念ながら2回目も、手癖の悪い悪意のある人たちの盗もうとする意志には勝てませんでした。

このZETAユニフローキャップはデザイン優良・機能優秀お値段もそこそこで申し分無しのアイテムですが、簡単に盗まれてしまいますので 今現在ご使用されています方及びこれからご購入されようと検討されている方は十分に盗難の覚悟の上このアイテムをご使用下さい。

私は今まで、このZETAユニフローキャップと、レーシーな空気抜きホースとロッキングタンクキャップの3種類で燃料キャップのエアー抜きに対応して来ましたが、2回も盗難に会ってしまうこのZETAユニフローキャップにつきましては、以降の購入使用はセキュリティ上と精神衛生上の都合でご遠慮させて頂きます。

良くないのは鈴鹿の某N部品店前の駐車場周辺の治安とそのお店に出入りする一部の手癖の悪い人種であることは理解しておりますが、このZETAユニフローキャップの3回目の購入は致しません。ごめんなさい。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/05 11:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
タンク内のガソリン呼吸を促して、樹脂タンクを保護するために購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
機能が素晴らしく良い部品だと思います。
車両転倒時は、先端から微妙にガソリンは漏れますが、タンク内の圧力を一定にしてくれますので、樹脂タンクには安心です。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
簡単にできました。差し込むだけです。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
走行中外れやすいので、私は根元に耐ガソリン性のボンドを塗って装着してます。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

【その他】 
ガソリンを給油時、蓋キリキリまで給油すると、上部からガソリンが吹き出ますので、ガソリン入れすぎには注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 08:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
私の車両は樹脂タンクです。一応車両タンクには、ガス抜きの穴は開いておりますが、転倒時はそのホースからガソリンがだだ漏れします。
このフローキャップを使用すれば、ガソリンの漏れを低減出来ると思い購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
車両が走行中または、停車、駐車中は、フローキャップの上部内部に入っている玉が下がった状態ですので、タンク内のガス圧力は大気中に放出します。
車両が横に倒れると、内部玉が上がり、ガソリンの放出を最小限に留めてくれます。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
簡単ですが、外れやすいので何か対策を

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
私は取り付け前に、キャップ取り付け部分に、対ガソリンコーキングと、ボンドを塗って取り付けました。

【期待外れだった点はありますか?】
外れやすい

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ホースが外れやすいので、差し込み口部分を、熱収縮ゴムにかえたらどうでしょうか?

【比較した商品はありますか?】
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/16 06:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP