EFFEX:エフェックス

ユーザーによる EFFEX:エフェックス のブランド評価

「ゲルザブ」や「イージーフィットバー」などのベストセラー商品を生み出す『EFFEX』。カスタムをしてみたいけど、どんなパーツをつけたらいいか分からない、ツーリングに便利な商品がないかなぁ。そんな悩みをお持ちの方は是非一度ご覧下さい!

総合評価: 4 /総合評価681件 (詳細インプレ数:655件)
買ってよかった/最高:
229
おおむね期待通り:
298
普通/可もなく不可もない:
111
もう少し/残念:
24
お話にならない:
18

EFFEX:エフェックスの外装のインプレッション (全 133 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

歴代のグロムは尻破壊マシーンと、もっぱらの評判でございます。
ノーマルのままでは30分も乗れば、もれなく尻がズキズキしてきます。
シートの固さもありますが、リアサスの固さも相当なものです。
私の様に下道ツーリングで200km以上乗る場合は、対策をしっかりしないと尻に深刻なダメージが。

リアサスとシートを交換してだいぶマシになりましたが、やはり長時間乗ると尻がジンジンしてきます。

ダメ元でこのゲルザブを試してみた所、連続運転時間が1時間程伸びた様です。
尻痛を緩和する効果はありますね。

バイクによってポジションが違っていたり、ライダーの体重によっても尻の痛みは変わってきます。
コスパはあまり良くないですが、試してみる価値はあるかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 12:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

丸眼鏡さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ジクサー 150 | 200 DUKE )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

腰痛持ちではないのですが、やせたい計でお尻の脂肪もないからか、そこまで座り心地の悪いシートではないジクサーですが、数時間、乗りっぱなしだとやはり痛くなってきます

KTMのように純正エルゴシートとか出ていればいいのですが、ないのでこういうやつを

色々とあり悩みどころ、5000円?10000円? 5000円でも高いですが、効果がないと嫌なので長考

ウレタンマット系は最初は座り心地は良いのですが、家の椅子に敷いている1時間もたつと効果はなくなり却下

ゲルは固めですが、長い間は良さそうなので、高いですが、これをチョイス

ジクサーのシート形状にはスッキリとフィットしてよいです

高価はありますね。すごくいい感じで二時間くらいであれば乗りっぱなしでも大丈夫です

椅子で1万円?というとかなり高級品な感じですが、家の椅子で2時間座りっぱなしはないですからね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 12:34

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: トリシティ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

初期型トリシティ125に装着しています。
ベルト付きのゲルザブRも大型ネイキッドで使用していますが、買い物等で使用している125のスクーターでツーリングにも行くようにもなり、シート張替のタイミングで購入しました。

シートが膨らむのが嫌だったので説明書によるとゲルの入っていない薄い縁の部分は内側に2センチまでは切っても良いとのことでその分を切り落として、他の方のインプレを参考にシートクッションをゲル部分の形に削ってからシートカバーを張りました。
結果として幅広なタンデム側はうまく馴染みましたが、細くなる前方側はクッションの削りが足りなかったのか、ゲルのたわみで膨らむようになったかでゲルザブがシート表面に浮かび上がってしまいました。

しかし使用感としては問題なしです。
たしかにずっと座っていると痛くはなりますが、ライディングポジションとシートの形の違いもあり、スクーターはネイキッドと比べて痛くなるまでの時間がゆっくりな気がします。

またベルト式のゲルザブRだとスクーターのシートに付けようとするとメットインもある為、どうしてもベルトの長さが足りないところがあります。シートが大きめなら仕込みタイプのこちらが良いと思います。
シートの見た目をスッキリさせる為に装着するのもありですが、これはむしろ普段使いのバイクにベルトで装着する手間を省くためと考えた方がいいかもしれません。
装着してからは買い物等のチョイ乗りも快適になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 14:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: スーパーカブ50

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

【使用状況を教えてください】
尻痛を気にすることなくもう少し長距離、長時間バイクに乗りたいため、また、ステップとシート高の間が短い車両に乗車すると膝の曲がり具合が強くてもう少しそこを緩和したいために購入。

【イメージ通りでしたか?】
見た目の質感も良く汎用品ですのでオフ車以外のバイクには広く適用できます。デザインや色も全然目を引くものではないため、シートに取り付けても悪目立ちしません。また表面を触ると内蔵のゲルが絶妙な柔らかさと厚みですので効果が期待できます。

【使ってみていかがでしたか?】
見事に長時間乗車による尻痛が軽減でき、ちょっとだけシート高ができました(ほんのちょっとだけですが)ので膝の曲がり具合がましになりました。日頃はスーパーカブに使用し、必要な時にすぐ外せて他車両にも工具なしですぐに取り付けられますので便利です。シートやリアサスがガチガチ設定傾向にあるアジア生産車両にはうってつけだと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
ベルトが長く作られているため、シートの形状や大きさによってはマジックテープ部分が遊んでしまいます。そのため、場合によってはその部分と車両の一部とが接触するかもしれません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
この商品よりも低価格なものはありますが、効果を考えるとこの商品の方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/17 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうかなさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-S125 | ニンジャ 1000SX )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 中華座布団

    中華座布団

  • エフェックスシートカバー
先端部分の余りがちょっと微妙

    エフェックスシートカバー 先端部分の余りがちょっと微妙

レブル1100最大の難点、尻痛の改善のため購入してみました。

下記3点の各項目を5段階で評価してみます。
・純正シート
・アマで購入した中華製3000円のハニカム構造座布団
・こちらのシートカバー

(座り心地)
・純正シート 5点
・中華座布団 1点
・エフェックス 4点
座った瞬間の包まれる感じと安定感は純正が最高、エフェックスシートカバーはシートのくぼみに合わせて後ろ一杯に座ると、中のゲルが押し出されるような感じで少し前にせり出される。
着座位置が少し落ち着かない感じはするが、滑ったりするこはない
中華座布団は兎に角滑る、わざとお尻を後ろに突き出しておかないと気がつくと1番前まで滑ってしまう。
少し急なブレーキを掛けたり、倒し込んでコーナリングすると、ズルっと滑って怖い思いをするときがある。

(外観)
・純正シート 5点
・中華座布団 1点
・エフェックス 4点
純正は当たり前、中華は座布団なので除外として、肝心のこのシートカバーの残念なところがフロント側の余り部分、生産コストを下げるため寸法バラツキを許容出来るようにした結果だと思うけど、シートカバー付けてます感全開
このダサさが無かったら満点でも良かった。

(質感)
・純正シート 3点
・中華座布団 1点
・エフェックス 4点
触り心地や表皮の感じは純正よりもこのシートカバーの方が良好、純正は人工皮革というよりビニールに近く傷も付きやすい

(尻痛 ★ここが1番の評価ポイント)
・純正シート 2点
・中華製座布団 5点
・エフェックス 3?4点
レブルの乗車姿勢的に垂直方向に荷重が掛かるためか、長時間同じ位置に着座していると、クッションが潰れプラスチックの台座部分にどついてしまうため、着座位置がずらせない高速を走っていると30分程度で少し痛みが出て来て、1時間も走っていると耐えられ無くなってくる(勿論体重など個人差あり) 、下道でも2時間も走ってると耐えきれないレベルでは無いがやはり痛みが出てくる
このシートカバーはまだ下道しか試していないのではっきり評価出来ないが、2時間程度の走行ではっきりとした痛みは出ないものの、クッション潰れによる硬さは感じたので高速だと頑張って2時間は行けるかなという感じ

ぶっちぎりで尻痛がないのは中華座布団
着脱は簡単に出来るので、常時こちらのシートカバーを付けておいて、ロンツーで高速走る時だけ中華座布団を付け、下道では座布団を外すという運用に落ち着くのかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 22:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

今まで2時間くらい乗っているとじわじわと痛くなって、休憩してなんと少し復活したり、立ち乗りして凌いでいましたが、これをつけてだいぶ解消されました。
全く痛みがなくなる訳ではありませんが、付ける、付けないで全く違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/18 17:29

役に立った

コメント(0)

HIDEさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | XSR900 )

利用車種: セロー225

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

三角木馬とも揶揄されるオフロードバイクのシートですが、ノーマルシートだと100キロ位走るとお尻が痛くなり、途中からスタンディングしないと耐えれない程になりました(その日は400キロツーリング)。

今年、2016年夏に北海道へ行くことを決め、色々回りたい(ダート道も走るつもり)為、あえてR1ではなくセローで行くことを決め、おそらく一番の問題になるであろうこの問題(お尻)解決のために購入しました。

結論は概ね満足です。
北海道6日間およそ1850キロ(移動距離300-350キロ/日)ですが、お尻は耐えられました(笑)。耐えられたという事は完璧ではないですが、疲労感はゲルザブ無い時の半分位?それでも150キロほど走ると痛くなりますが、少し休憩をするとまた走れる位痛みが回復しました。
このようなロングレンジのツーリングには確実に効果はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/13 10:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: トリッカー

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前のモデルとモデルチェンジ版と二枚使用しました。
最新モデルでは表面が滑り止め加工され、以前よりホールド性は向上しました。
ゲルの増量が有ったようですが、従来モデルとの違いは感じません、またサイズや取り付けベルトも変化はないかと思います。
そもそもオフ車はシート幅が狭い為、長距離の場合には修行と言われる尻痛が待っています。
このゲルザブで多少座面は広くなりますが、狭い座面で体重を支える事には違いなく、オフ車のシート角の部分や全体のシートの柔らかさのような感覚が痛みを遅らせてはくれます。
例えば150キロ過ぎて出た尻痛が、ゲルザブ使用で200キロ越え迄持つと言った感じです。
効果は期待出来ますが、完全に解消と迄は無理なのでその事を理解した上での、荷重の掛け方の変更や小まめな休息等の対処工夫は必要です。
また、ゲルザブシート三分の一前半部分はゲルでは無く、低反発素材のようです、出来れば全面ゲルシート使用して貰えると良いかもしれませんね。
自分は色々と位置や向きを調整してみました、最終的にメーカー取り付け向きの逆転と通常移動での着席位置に全面ゲルシートが来るよう調整して使用等工夫しました。
シート自体の形状や厚みは考えられてはいるので、尻痛緩和を少しでも!と考えている方は助けにはなると思います。
ちなみにオフ車用に設定されていますが、エストレヤのノーマルシートで使用した所、サイズがピタリと合い、オフ車以上の程々効果が有りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 00:35

役に立った

コメント(0)

まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

長距離ツーリングが基本なので、お尻がいつもツラい自分です。
で、以前から気になっていたゲルザブをW800に合わせてSSサイズで使用してみました。

アンコ抜きついでにゲルザブの厚み分だけカットして埋め込み、上から低反発ウレタンスポンジ(5mm厚)を被せてからシート表皮を再度タッカー留めしました。

前回の木曽御岳ツーリングで日帰り470km走行した感想ですが
ノーマル状態よりは、お尻が痛くなり始めるのがゆっくりで
痛くなり始めてからも血行が悪くなってジンジンする感じは柔らかい印象でした。
ビリビリと痛くなるのではなく、ジワーッっと重だるい痛み?が続きます。

短距離では効果があって全くお尻周りが不快にならないのは良いですが、
長距離ではやっぱり期待するほどの効果を得られなかったのは少々残念です。
が、どっかりと座るW800なので感じられたことなので前傾姿勢がもう少し強い
ヨーロピアンスタイルのオートバイだと恩恵に預かれるのではないかと思います。
まぁ、200kmも走れば休憩しろよ。と、いうことなんでしょうね。

これでもっとお尻の痛みが軽減されるモノが欲しい!と思ったら
今流行の3Dウレタンをシートウレタンの代用にするしかないんだろうな?。
と、考えたら ゲルザブは一般的には十分効果がある商品なんだろうと思います。
ただ、埋め込みタイプは取り付け難易度が高いのと本体のコストが高いので
その辺りがネックですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/27 23:03

役に立った

コメント(0)

Puppyさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: モンキー | ダックス | DR-Z400SM )

利用車種: ジェベル250XC

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

専用品では無いので、取付けには工夫が必要。
希望位置に取り付ける為に、ベルトをシートベースにタッカーで固定しました。

効果は概ね予想通りで、無いよりは少し長く走れるようになりました。
表面は特に滑りやすい事も無く、問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/18 08:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EFFEX:エフェックスの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP