ai-net:アイネット

ユーザーによる ai-net:アイネット のブランド評価

バイクパーツのai-net(アイネット)はあらゆるバイクパーツ、バイク用品、タイヤ、バッテリーをお求めやすい価格でリリースしています。

総合評価: 3.6 /総合評価410件 (詳細インプレ数:394件)
買ってよかった/最高:
107
おおむね期待通り:
128
普通/可もなく不可もない:
70
もう少し/残念:
21
お話にならない:
44

ai-net:アイネットの外装のインプレッション (全 33 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: GSX250S カタナ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 3

一年使用して全く問題なし。ノーマルの縁ラバーもそのままつけられます。スモーク加減もかっこいいです。不満はありません。アナ位置もジャストフィット

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/30 22:35

役に立った

コメント(0)

CRMさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CRF450L )

利用車種: CRM250AR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 4

?【何が購入の決め手になりましたか?】
価格と汎用性。

?【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
体に当たる風は少なくなりますが、スクリーン上端からの巻き込みのせいでしょうか、ヘルメットに当たる風が結構乱れて頭を振られます。

?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付けは簡単で、1時間もかかりません。

?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ハンドルに取り付けるクランプは、締め付けボルトをかなり締め付ける必要がありますが、クランプ自体はそれほど堅くなく、取り付け位置の修正は可能です。

?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】

?【期待外れだった点はありますか?】必須
もう少し風をよけてくれるかと思いましたが、頭部はかえって風がくる感じです。

?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
ねじ類の錆がすぐにきます。もう少し耐錆性をあげてほしいところです。

?【比較した商品はありますか?】必須
World Walkにほぼ同じ製品がありましたが、こちらの方が価格が安かったのでこちらを購入。

?【その他】
仮止めの際に部品を一部紛失したのですが、メーカーに問い合わせたところすぐに同じ部品を送ってくれました。アフターフォローがとても良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/03 17:54

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

利用車種: GSX-S750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 取付後、シート下の四角いのはゲルザブです。

    取付後、シート下の四角いのはゲルザブです。

  • 取付後スイッチON(シート後方右下)温もれば赤から白に変わります。

    取付後スイッチON(シート後方右下)温もれば赤から白に変わります。

GSXS750に取付ました。このバイクのシートは小振りですがいざ取り付けてみると大きくもなく小さくもなく丁度いい具合かなぁ!配線は後ろのテールランプの配線からとり、リヤフェンダーの中に配線を入れてシートと繋ぎました。まだ走行はしてないですが、説明書通り5分位すると強から中へ自動的に変わります。シートの上に手を当てると暖かいのが伝わってきます。見た目も通常のシートカバー又はゲルザブのように見えます。これでこの冬も暖かく乗り切れます。次回走行時の感想を投稿したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 17:36

役に立った

コメント(0)

ビモ太郎さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER 937 | ハーレーダビッドソン その他 | KLX230 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 4

純正のパッドは短足の当方には意味がないので、社外品で探してました。品質もサイズも丁度良いです。でも、ロゴはいらないので、星を一つ減らしました。お値段もちょい高めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/08 16:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 交換前のシートです。思いっきり抜いています、これではオシリは痛いです。

    交換前のシートです。思いっきり抜いています、これではオシリは痛いです。

  • 3枚購入

    3枚購入

  • 30年前のシートです、真っ黒。こんな感じで付けました。

    30年前のシートです、真っ黒。こんな感じで付けました。

  • 気にならない位痛くないです。おしりに優しい製品だと思います。

    気にならない位痛くないです。おしりに優しい製品だと思います。

ツーリングに行くとどこに疲れが溜まりますか?
ポジションにもよると思いますが自分の場合は”オシリ”でした。
そう、過去形です。
シートの改善で最善から最悪まで、最高額から最低額まであると思います。
個人的には”コスパ=効果対費用”が必要と思います。
色々調べてみるとシートの上に取り付ける簡易製品からシートをメーカに送り加工する…色々な対応まであります。
自分でも加工可能で安価な方法で対応します。
もう、30年以上前のシートですが全然難しくないです。
必要工具はタッカーとハサミです。
オシリは痛くないので効果あると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/20 21:34

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: バンバン200

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 5
  • スクリーンの透過度、キズは2年経過時で問題ありません

    スクリーンの透過度、キズは2年経過時で問題ありません

  • ヒビワレ発生中(左右とも)

    ヒビワレ発生中(左右とも)

  • 手前のネジはすぐ赤錆たのでステンレスに取替え、他は目立つ錆出てません

    手前のネジはすぐ赤錆たのでステンレスに取替え、他は目立つ錆出てません

バンバン200に取り付けて使用、2年経過時のレビューです。
■全般■
・重量があります。基本ハンドルマウントだと思うので操縦性には少なからからず影響があると思います。
・さびやすい、とのレビューもありますが確かにボルト類が錆びやすいです。マメな防錆剤吹きつけと洗車で写真のようにあまり錆びは発生しません。ただしハンドル取り付け部のボルトはすぐに真っ赤になってしまったのでステンレスに交換しました。
・スクリーンの透明度や小キズは2年後もあまり気になりません。
■取り付け・精度■
・とりたてて精度が高いとは感じませんが、実用上十分です。
・取り付けが難しい、と言う口コミもどこかで見ましたが、ハンドル部→アーム部→スクリーン本体の順に仮締め(放置しても動かないが手で力を入れると動くくらい)しながらとりつけ、最後に位置合わせをすれば簡単につくと思います。
・バンバンの振動のせいか、取り付けのせいか分かりませんがスクリーンのネジ留め部にかなり大規模にヒビが発生しています。ぐらつくとか壊れそうという事は無いのでこのまま使用続けようと思います。
・ハンドルキズ防止と錆防止のため0.5mm厚位のゴムをはさんで取り付けています。
■整流効果■
・十分な整流効果があります。胸から下の風圧はだいぶ軽減されます。
・重量が重いメリットとして不快な共振やぶれなどは無いようです。
・私は走行中の視界にスクリーンが大きく入るのが嫌いなので視界と整流効果の兼ね合いと言う点でベストサイズと思います。整流効果を優先したい方はもっと大きなスクリーンのほうがいいかも知れません。
■コストパフォーマンス■
・価格は安いのですが、先に記載の通り細かいヒビが発生しています。このままであと2,3年保てば最高なのですが。現時点では☆4とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/27 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

17191216さん 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ を間違えて NO 荷してしまいました。 正しくは Yes. おススメします、です。

17191216さん 

4年超経過時点(冬場は大型スクリーンに交換するので実質約2年使用)で、上記レポから特段の劣化はありません。問題なく使えています。これだけ保ては個人的には十分満足です。

濱の沙悟浄さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: シグナスXSR | Vストローム650 )

利用車種: Vストローム650

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

使用状況
外気温6度

着用衣服
エドウィン、ワイルドファイア
ラフアンドロード、チタンシンサレートインナーパンツ

スイッチオンでプレヒートモード最高温度へ、その後自動的にMid中温へ移行。ですが実際には完全に暖まるまではもう少し時間が必要なようです。

暖まった後は上記使用状況だとLow低温でも十分に暖かいです。途中熱くなったのでお尻を上げ、温度を下げたりしたくらいでした。

消費電力が0.5Wと低めだったので十分に暖かさを感じるか不安でしたが、必要十分です。Low低温のさらに下の温度設定があった方がいいくらい。

Vストローム650に装着しましたが、冬の厚めの上着を着てフルフェイスのヘルメットだと乗車中スイッチを直接目視するのが困難です。なので走行中のスイッチ操作はノールックでするしかありませんが、手探りでもスイッチの場所が分かりますしボタンも適度なクリック感があるのでなんとか操作は出来ます。但し目視は出来ないので現在の設定温度を覚えておかないといけません。(私の場合Low低温しか使わなかったので、プレヒートモードからMid中温、その後にLow低温へ1度だけ操作しただけでした)

Vストローム650に装着するためにはフロント側の取り付けバンドの長さが足りなかったので、家に余っていた面ファスナーを繋ぎ合わせて延長しなければ装着できませんでした。

滑りにくい素材を使っているとのことですが、ワイルドファイアではそこそこ滑ります。Vストのシートは比較的フラットなのでそこまでは気になりませんでしたが、前下がりのシートのバイクだと落ち着かないのではないかと思います。(革パンだったら滑りにくそうですが)

発熱体にカーボンファイバーを使っているとの事なので断線しにくさに期待していますが、本体からバンドへ繋がる配線に少し負荷がかかりそうでこちらの断線が少し心配です。

写真のように少しシートが波打ってるのは残念ですが、私の使用環境では十分に満足できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/17 18:14

役に立った

コメント(1)

濱の沙悟浄さん 

投稿者です。

文面に誤りがありました。
消費電力 誤)0.5W 正)5W

失礼いたしました。

maroさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: NX650ドミネーター | CB1100R )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

カタナのスクリーンにクラックが入ってしまい、交換用の部品として購入しました。

他の人も書いていますが、純正部品より若干薄く作られています。取り付けた際の剛性感が純正に比べるとそこそこ落ちてしまい、スクリーンにフルフェイスヘルメットを刺すのが若干ためらわれます(そんなことをするのは私だけかもしれませんがw)

もう一つはネジの穴が小さく(位置は合っています)て取り付けの際は穴を広げる必要が合ったこと。まぁ安価な社外品なので、特に気にはならなかったです。

形状は純正とほぼ同じで、純正のスクリーンモールもそのまま使えます。 薄い分、はめ込みが緩くなるのでゴム系のG?10ボンドか透明なSU多用途接着剤を使うのがよろしいかと。

交換後はやはり良いですね。精悍な面構えが戻ってきて満足です。

悪いところばかり書いてしまいましたが、価格を考えればナカナカの商品だと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/26 21:44

役に立った

コメント(0)

neoさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ソロ | ドリーム50 | K-16 キタノレプリカ )

利用車種: ソロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

本体とキーカバの質感が違う。
本体;艶消し(素地?)
キーカバー:艶あり(メッキ)
純正は本体、キーカバー共艶あり(メッキ)
材質の違い?
こういう仕様なのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 18:05

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

GIVIスクリーンを設置すると下地が見え、グリルの塗装が見えてしまい、塗装の荒さが分かります。純正は酷い塗装でした。せっかく見た目も良くなったのに意味がないので、コストパフォーマンスの良いこの商品を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 08:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ai-net:アイネットの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP