SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5444件 (詳細インプレ数:5266件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのその他オイルクーラーオプション・補修部品のインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
funky duckさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キタコのボアアップキット付けてオイルクーラー出口があったので持っていたXR250のオイルクーラーをステー自作して取り付けました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/22 13:12

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

製品精度、抜群です。
他社のオイルクーラー、難なくマウント
ベースのタペット止め穴もアジャスト出来る
穴形状もさすが、タケガワです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/09 20:21

役に立った

コメント(0)

ミルのっぺさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ルネッサ | ジェベル200 )

利用車種: ジェベル200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ジェベル200のオイルクーラー取り付けの為に購入しました。ちょっと高いですが精度もいいのでオイル洩れの心配もなく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/10 14:25

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • アンダーカバー取付けステーを加工

    アンダーカバー取付けステーを加工

SP武川社製ボアアップシリンダーとスペシャルクラッチキットのオプションパーツでありますが、金額に見合う効果がどうかなぁ?と思います。詳細には「オイルラインホースキットを装着することで、ヘッド側に流れるオイルもオイルエレメントを通過することが出来ます。これにより、オイルスラッジなどによるエンジンダメージを防止します。」とあります。エンジンと5速ミッション組込み後、慣らし500キロを走破、オイルラインホースキット取付け前にクラッチカバーを開け、ドレンボルト上に挿さっているオイルフィルタを清掃しました。意外と堆積物がありビックリ!!!クラッチカバー開けて正解でした。パーツクリーナーで清掃、クランクケースカバーガスケットを一応新品に交換して閉じました。オイルラインホース取付けは意外と簡単です。またトルクレンチが在れば更にいいですね。MyGROMはアンダーカバーを着けています。オイルラインホースが通るので、取付け位置を変更しないといけません。その為に取付けステーの加工とアンダーカバーの加工が少々必要でした。最近、GROMに乗るのが益々楽しくなってきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 23:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グロマーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

取り付けには説明者あれば、何ら問題なく装着できました。

性能に関しては夏前なので何とも言えませんが、グロムでぶん回して走行してると、100度超えてしまう時がありますが、ぶん回しても90度前後で安定してるかと思います。

写真では見えてるけどつけた部分が悪かったのか、サイドカウルつけたら裏に隠れてしまいましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/07 14:14

役に立った

コメント(0)

ニンジャさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

今までヘッドライトの下にオイルクーラーを付けていたせいか、油温が上がらずオーバークールぎみでしたので購入しました。
取り付けた感じまず見栄えが良いです。
走った感じはまだ寒いですので、サーモスタットが作動しているようないないような油温なので分かりません。
夏場になったら違いが分かるとは思います。
とりあえずカッコ良くなったので性能より見た目で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/08 13:54

役に立った

コメント(0)

トロロさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

デカいオイルクーラーを付けてます。
夏場は安心なのですが冬場は冷え過ぎが原因なのかエンジン不調になるのはきまって冬でした。
とりあえずオーバークール対策にこちらの商品を取り付けました。説明通り70度から80度前後までならオイルクーラー側にオイルは廻っていなくそれ以上ならオイルクーラーにオイルが通ってます。
たしかに金額は高いですがエンジンが壊れるおもいをすれば安い買い物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/30 21:39

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

オイルクーラー取り付けると冬には冷えすぎるので取り付け。コンパクトで見映えも良いので見えるように取り付けてもカッコいいです。ホース径はデイトナと同じなので変換アダプター無くオイルクーラーと接続出来るのが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 15:30

役に立った

コメント(0)

masharaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR650R )

4.0/5

★★★★★

グロムのオーバークール対策に購入しましたが、何故かバンジョーボルトが奥まで入り切らない感じです。
説明書どおりのトルクではオイルが漏れます。

私はシール剤を併用してクラッシュワッシャーを銅製の柔らかいものに交換して対処しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 17:49

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

オイルクーラーと合わせて取り付けました。70度で開くのでちょい乗りと冬場の対策です。ホース径が最も大きいラバーホース用でブリジストンの耐油ホースを使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/30 18:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの その他オイルクーラーオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP