アンダーガード・スキッドプレートのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Togashiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR155R )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2

林道ツーリングの必需品ということでエンジンガードの発売を心待ちにしておりました。
取り付けに関してですが・・・溶接による歪みのせいなのか、取り付け穴の位置が合わずポン付けは無理でした。
逆さにして地面に置き、踏みつけたりゴムハンマーで叩く等して修正は可能です。
知識と経験と技能とやる気に自信がない方にはお勧め出来ません。
また、純正マフラーでは取り付け不可となります。
社外マフラーだとしてもプロライナー製(爆音)はエキパイが干渉したので取り付け不可でした。
私はプロスピード製フルシステムエキゾーストSXシリーズ(爆音)のエキパイ部分だけを純正マフラーに接続出来るように加工して取り付けました。
装着して少し走行してみましたが、よく言われるエンジンの反響音は特に気になりませんでした。
取り付けには苦労しましたが、これで安心して林道走行が出来るので個人的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/10 14:59
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB750 | KLX250 | YZ125X )

利用車種: KLX250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

車両購入時についていました。通常の林道を走行する分には全く問題ないと思われます。

私はハードエンデューロ寄りな山によく行くのですが、腹の擦り方、当て方によっては純正の取り付け方ネジ4本ではネジが折れるか、飛んでなくなります。ネジをスチールから変更しようかとも思いましたが、そうするとフレーム側にダメージが行ってしまいそうなので、今は鉄バンドで固定しています。

近々ガード範囲の広い商品に交換予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 15:53

役に立った

コメント(0)

oguraziさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: ジェベル250XC

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ジェベル250xcに取り付けましたが、スキッドプレートの後部取り付け穴2か所の位置がおかしく製造工場での加工ミスの様です。
知り合いのジェベル250xcでも後部、穴2か所の位置がおかしく付属金具のナット位置に穴をドリルで開けて取り付けています。

穴はドリルか、スプレー缶用穴あけ処分用スクリューで穴あけ後、棒やすりで加工できます。
また、固定ナットをインチねじ4本でスキッドプレートに留めているため、清掃、オイル交換時の作業性が悪いです。
ホームセンターでインチボルトを4本買って純正ねじからボルトに交換しています。

悪い事ばかりを書きましたが、穴加工と2か所の位置のおかしい穴を車用保護シール等で塞ぐと
ちゃんとスキッドプレートとして使えます。
DRとジェベル250xc用のスキッドプレートは今はこれしか売っていないので、穴あけ加工可能な人にはこの製品がお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/26 16:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

取り付け前ですが質感や厚みは予想したままでした。これで少しは無理できるかとおもいます。取り付けに関してはフレームに傷がつきそうなのでゴムシートなどを使い対策するつもりです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/11 20:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TT-R125LWE

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正アンダーガードを2枚割り、こちらに変更しました。
ステーのナット穴が楕円に歪んでいたり、ネジ穴がズレて開けられていたり、取り付けに当たっては、穴を楕円に加工したり、ステーを自作したりで、改造の苦労・楽しさも思い出させてくれました。
セルまでガードする形状(そのまま付けてはセルに当たるので、修正しての装着でしたが…)が頼もしく、オイル交換まで考慮された穴があり、端は折り曲げられて剛性を出しています。
これまで装着したものの中では、上位のクオリティです。
エンジンを割る前にどうぞ。おすすめします。
素人でも、気合と根性で大丈夫ですよ?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/06 19:02

役に立った

コメント(0)

SATOーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: Vストローム650

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
  • 車体のガードがGIVIではないので写真と違います。

    車体のガードがGIVIではないので写真と違います。

取り付けは純正のガードを外して基部の取付金具も外す必要があります。
その後に商品に付属のBRKTを仮付けし、ガードを当ててBRKTの角度を確認後に本締めしてからガードを取り付けます。
純正だとガードを外すにはボルト4本ですが本商品は6本に増えます。
又、BRKTは塗装済みですがガード本体は未塗装、未処理みたいです。
私は耐久塗料を購入して塗り直してから取り付けました。
ワッシャーなども多いので両面テープでボルト穴に貼り付けてOIL交換時の紛失を予防しています。
長距離の林道ツーリングが趣味なので耐久性に期待です。(取り付けに苦労したので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/16 19:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツーきちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: セロー 250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

時々当てるくらいの私にはこれで十分!ですしかもちょっとやそっとじゃへこむような物でもない感じですなんといってもコストパフォーマンスが最高?! 他と比べかなりのお得感かと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/09 21:10

役に立った

コメント(0)

Nankaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250M | スーパーカブ50 )

利用車種: CRF250M

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

crf250mですが、ちょっとしたフラットダートを走るので付けてみました。
取り付けは250L諸先輩方のインプレ同様に馬鹿トルク攻略に時間を取られた事くらいでした。
あと金属同士の微かな共鳴音?位かなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/04 12:25

役に立った

コメント(0)

kiyoharu Japanさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

取り付けの際にビビり防止の為にスポンジの隙間テープを貼りましたが、厚すぎたのかボルトを取り付けるのが大変でした。
また、エンジンのこもり音が凄いです。
そこは、しょうがないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 17:13

役に立った

コメント(0)

YSMRさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX-R1000R | スーパーカブ110 | THRUXTON RS )

3.0/5

★★★★★

2014KLXに取付。取付に関しては、もともとついているスキッドプレートを取り外して付けるだけ。ボルトが付属してましたがワッシャーは付属しておらず、純正のワッシャー付ボルトを使用しました。価格がもっと安いと良いんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 15:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アンダーガード・スキッドプレートを車種から探す

PAGE TOP