エンジンガードのインプレッション (全 129 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Raiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
プロテクション 4

車体の見栄え、安全性、重量を上げる為に購入しました。

比較対象は純正品であるy's gear製のエンジンガードですが、高価でサイズも小さいことが挙げられます。
他レビュー等の前評判から、必然的にこちらのエンジンガードを選ばさせていただきました。

取付も簡単で素人でも十分行えます。
しかし、製品の重量が多少あるのでキズを付けてしまうリスクを避ける為にも2人以上、若しくは最新の注意を払って作業することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/03 17:48

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
プロテクション 5

簡単に取り付け出来て、見た目ですぐにカスタム感があるのでいい感じです(*^▽^*)
デザインも良い感じだし、カラーも選べるので良いアクセントになりました。
欲を言うとマットブラックがあればいいなって思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/30 10:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いのさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
プロテクション 4

LEDヘッドライトが標準装備されているCRF1000Lですが、明るさ配光ともに不満があり、吊り下げ用補助ランプ取り付け用として購入しました。とは言え それなりのものを取り付けるので、ガード効果も満足できるもの、あまり重くならないもの等々制約の中でこれという製品が見当たらないままでいました。
そんな折 こちらでデイトナ製のこの商品の紹介があり即決で発注。なんだかんだありましたが当初の納期を大幅に遅れて納品となりました。設計製造段階での受注開始?だったらしく、途中設計変更が重なって遅れ遅れとなったようです。その成果もあってか取り付け時の制度は問題もなくしっかりと取り付けできました。
付属の樹脂パッド(リダクションスライダー)は優れものアイテムかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/28 13:14

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: MT-07

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 5
プロテクション 4
  • 左マフラー側の取付画像

    左マフラー側の取付画像

  • これだけ張り出してればリアブレーキペダルは曲がらないかとおもいます

    これだけ張り出してればリアブレーキペダルは曲がらないかとおもいます

  • 右チェンジペダル側

    右チェンジペダル側

  • チェンジペダルも大丈夫そうです

    チェンジペダルも大丈夫そうです

エンジンスライダーでは転倒時に車体のダメージがやはり大きいので、ちゃんとしたエンジンガードが欲しいと思い価格も手ごろなデイトナ製の製品を付けました。

樹脂パッドが付いてるので立ちゴケでも安心かと思います。
取付精度もしかっりしてるのですんなり取付出来ました。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/16 21:57

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

利用車種: トレーサー900

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
プロテクション 4

2018年式 ヤマハ TRACER900GTに装着しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
・デイトナからTRACER900に明確に適合情報が出ていたから。
・単なるパイプだけでなく樹脂製スライダーが付属していたから。
・18周年SALEでお値打ちに購入できたから。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
目立たず、如何にも付いてます!という感じでないものの、剛性感のあるパイプで値段の割に質感も悪くありません。
早速バンクしすぎたのか、樹脂製スライダーを擦ってしまいました。
しかしスライダーが無ければ塗装されたパイプが先に擦ってしまい、そこから錆びてしまうので補修や取替が効くスライダーは良い案だと思いました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
納車時にバイク屋に取り付けてもらったのでわかりません。

【期待外れだった点はありますか?】
今の所、特にありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
クランクケースやクラッチカバーなどの下部防止にはこれで十分ですが、エンジン上部もカバーされたタイプもラインナップしてくれると選択肢が広がって良いです。

【比較した商品はありますか?】
・HURRICANE ハリケーン エンジンガード
・HEPCO&BECKER ヘプコ&ベッカーエンジンガード
・ワイズギア サイドスライダー

【その他】
・パイプガードなのでカメラや補助灯などを後付していきたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 22:45

役に立った

コメント(0)

16rona-stさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
プロテクション 4

取り付けてからコケたことがないので実際の効果はわかりませんが、何と言ってもコスパがいいですね。メーカーの信頼性と見た目、コスパで選択しました。取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カメボク(仮面ボクサー)さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Ninja 650 | モンキー125 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
プロテクション 4

過去に乗ってたバイクでも立ちごけを経験してるので転ばぬ先の杖として着けてみました。

自分で取り付けました。作業時間は約三時間程度。作業は結構大変でしたが私のような素人でもなんとかできました。エンジンマウントボルトなど結構硬い箇所があるのできちんとした工具が無いならバイク屋に頼んだ方がよいでしょう。

作りはしっかりしていてゆすってもびくともしないしエンジンと干渉したりもしていない。太くて黒い塗装が転倒からガッチリ守ってくれそうに思えます(頼んだぞ!)

装着後軽く走ってきましたが取り付け位置が低いためかあまり乗り味は変わらなかったです。

あと、取説は日本語でホッとしたんですが写真が暗くて分かりにくかったかな。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/05 12:11

役に立った

コメント(0)

カラサワさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
プロテクション 4

CBR650Fに取り付けましたがCB用のカラーも付属しています、説明書はタイ語と英語の表記ですがイラスト着きなので初心者でも安心して作業出来ました。

切削痕が日本製の削り出し品に比べると粗いですが、それ以外の精度は高くポン付けできます。
取り付けの際にアンダーカウルを外すと作業がしやすいです。

納期は約2週間でした、梱包は形に合わせて切り抜いたスポンジが使用されています。

輸入品故に破損時の補修パーツの入手は難しいと思いますが、クオリティは高く満足のいく商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/04 12:41

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: XSR900

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 4
プロテクション 4

やはり、立ちごけとかでエンジンやタンクに傷が入るのが嫌で購入しました。
デイトナ製だとなんとなく安心感があります。
あまり横に出っ張っていないので、目立ちにくいです。

取り付けですが、ステップ付近のボルトを抜いて、専用のスタッドボルトを取り付ける必要があります。ボルトを緩めるのに1人作業では難しく、2人作業で行いました。専用のスタッドボルトも手だけではなかなか貫通してくれないので、プラスチックハンマーでボルトを叩きながら調整しました。

ただのスチールに黒塗装されているだけなので経年劣化で錆びてきそうですが安いので良しとします。(日々のメンテナンスやタッチアップ等で錆びは防げる)

立ちごけ程度でボディー・エンジンを守ってくれるなら安い買い物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/05 02:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガラケーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GRANDAXIS [グランドアクシス] | DT50 | CRF250L )

利用車種: R1200GS

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
プロテクション 4

・商品紹介写真をみると、かなりエンジン部分の全幅が拡がりそうですが実際の使用では気になるほどではありませんでした。変な転び方や、打ちどころが悪くなければ、十分にシリンダ全体
を守ってくれそうです。
・土のコースで数回転倒しましたが、シリンダ本体に深刻な傷はありませんでした。
(私は同社のシリンダヘッドプロテクタと合わせて使用しています。)

〇人によっては留意したほうが良いこと;
・粉体塗装とは言えども塗装ですので転倒して塗装が剥離した個所は錆びます。錆が気になる方、オフロード走行をする方は高価でもステンレス仕様をしたほうが良いと思います。
・取り付けは、英語の取説をみながらやりましたが、私のように英語が不自由な人でも絵をみれば取り付けは容易にできます。穴加工位置などの精度は高く削ったり叩いたりは必要ありませんでした。ただし、バイクのフレームを貫通しているボルトナットを外して本ガードを取り付けますが当初のボルトナットを外すのにはかなりトルクが必要です。柄の長いレンチを使用するか、二人で行ったほうがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 18:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンガードを車種から探す

PAGE TOP