フレームのインプレッション (全 59 件中 51 - 59 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
techno0896さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KTM 690 DUKE )

3.0/5

★★★★★

690DUKEに着けた感想です。

まず、気をつけていただきたいのは、この製品に付いてくるのはM10の「細目」ネジですが、KTM車両に合うのは「並目」ネジです。
ピッチが違いますので、そのままでは装着できません。

私は同じ長さのステンのキャップボルトを買ってきて装着しました。

また、私はパワーパーツのアクスルスライダーを着けているのですが、このボビンの方がそれより出っ張っています。
なので、万一の時はスライダーよりもこっちの方が先に接地すると思われます。
そのため、J-TRIPさんではジュラコン製のものがラインナップされています。でも、そんなにたくさんスライダーばっかり着けてもしょうがないと思いますけど。

一番なのはKTMのパワーパーツにアルミでシルバーのボビンがありますから、それが一番かと思われます。


ですが、商品に関しては何も悪くありません。
想像以上に軽く、モノとしてはとてもいいと思います。
ゴールドのアルマイトのため、スタイリング的にもかなりgoodです。いい感じで足まわりが引き締まります。


なので、カタログに記載の車両に着ける分には最高かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/12 19:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バッタさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

買って正解です。スタンド掛けが楽になりますした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/23 17:49

役に立った

コメント(0)

evoxriderさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] | CB1100 )

4.0/5

★★★★★

ネジを締めるだけなので六角で簡単につけれます。
色も選べてドレスアップも兼ねています。

メンテナンススタンドのV受けを使用している方は必須アイテムです。
車種によりボルトサイズがあるので要注意。

zrx1200ダエグは10mmです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:44

役に立った

コメント(0)

makmy-ZRX400IIさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

メンテナンススタンドを初めて購入したのですが、どういうセットで売っているのかわからず、購入したらV字の受けだけ・・・
どうりで安いと思った!ってな感じでした。
どこかに「受けだけ!」って書いてあったのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MKTさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: KX250F | XLR250 | CRF50F )

3.0/5

★★★★★

ホイールチョックとセットではないのか?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENKENさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

4.0/5

★★★★★

同社の『ローラースタンド』とセットで購入しました。

ネジ径さえ合えば装着はいたって簡単。

アクセントにもなり大変満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/24 12:00

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

アルマイトされた製品は、フックをかけた際に傷が付いてがっかりするような気がして、
ジュラコン製の本製品を選びました。

使い心地は上々です。スッと掛かり、力が掛かる瞬間も軋んだりこじれたりする感じが無く、
ここら辺が樹脂製品の良いところだと思っています。


ただし転倒時にアクスルスライダーとして活躍するかは、微妙なところと言わざるを得ません。
図らずも峠で転倒した際、あっさりと取り付けボルトごと折れ飛んでしまいました(苦笑。
それでも多少は衝撃を吸収してくれたのかもしれませんが、真相はわかりません。

しかし、改めて買い直す程度には気に入っていますし、コストパフォーマンス的にも悪くないんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:23

役に立った

コメント(0)

skylinefetiさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-10R | KSR110 | SRX250 )

5.0/5

★★★★★

XANTHUS(ザンザス)に使用しました。

ザンザスはスイングアームの片側だけ
角度がついているため(ガルアームのような感じ)
メンテナンススタンドを使用する際は
ラバー受けではスタンドが外れる危険があるため
必然的に必要になりました。

装着してみての感想は、
メンテナンススタンドを掛ける際も
V字フックの位置を合わせさえすれば
外れる危険もほとんどなく、安全かつ楽にリフトアップ
できるので、フックボルトが取り付けられる車種は
着けないと損だなと思いました。


しかし、ザンザスでは
フックボルト取り付け部と、スイングアーム本体の位置関係で
フックボルトが少し引っ込んでしまいました。
その影響でメンテナンススタンドを掛けるときは
少し掛けずらいです。
が、ここら辺は専用設計ではないので仕方ないですね。
5mmほどのカラーがあるとさらに掛けやすくなるのでは
ないかと思いますので、お時間のある方はぜひチャレンジしてみては
いかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/26 19:01

役に立った

コメント(0)

ふぃなさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DAYTONA675 | Trial 305 )

4.0/5

★★★★★

とりあえず簡単につけれます。
チェーンメンテナンスの為にスタンドと同時購入ですが問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

PAGE TOP