ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5536件 (詳細インプレ数:5322件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのフレームのインプレッション (全 105 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
2stフリークさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: 150XC

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

丸太越えなどの時にリンクの引っかかりなくスムーズに越えることが出来るようになりました。リンクへのダメージも減るとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/24 14:24

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: WR250X

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

交換はノーマルを外して取り替えるのみで何の問題もありません。スタンドのプレート(地面に付く場所)を調整してからその後にボルトを本締めします。ネジロックを塗布しM6のボルトで固定しますが本体がアルミなので適度に締め付けるのには気を使います。
ノーマルも思ったより軽いため軽量化はさほどありませんが見た目がぐっと良くなりました。純正のスタンドでも車体が結構傾くのでオプションの+15ミリも今後試してみたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/11 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 下面

    下面

  • 上面

    上面

  • 取り付け後

    取り付け後

◎特に良い点

 ・クランクケース・カバーの前方下部までガードし、頑丈そうである。

 ・取り付けボルト4本の頭が、飛石等でつぶれないように十分な逃げが作ってある。

 ・取り付けボルト&ワッシャがステンレスである。

 ・一応、オイル交換用のドレンホールがある。ただし、オイル抜き取り時、バイクを垂直時とサイドスタンド使用時共にオイルがスキッドプレートに掛からないかは不明。

 ・当たり前のことですが、無加工で取り付けできた。

 ・シッカリしたビニール袋に入っており、小傷の防止になっていた。同梱の保護用スポンジは、取り付け時の膝置きに使え良かった。

◎イマイチな点

 ・エンジンのメカノイズがスキッドプレートに反射し、特に高音域のノイズが気になる。でも、許す。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/11 10:32

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取付け精度も問題ありません。
商品には遊び防止の為にラバークッションが付いてますが自分の場合はすべて使用して取付けました。
方言かも知れませんが、イボりません。
モタードですので必要無いかも知れませんが場所によってはベストパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 22:06

役に立った

コメント(0)

Rmさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: RZ350 | XJ750E )

利用車種: YZ125X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

YZ125に使用しています。今までDEVOL製アルミスキッドプレートを付けていましたが、ウォーターポンプがガードできていないことと、ステアケースで引っかかったときにガード範囲が足らずフレーム下部が削れるのが気になりこちらの商品に買い替えてました。
良い点はガード範囲が十分あり、フレーム下部が完全にガードされていること、またウォータポンプが守られていること、さらに取り付けステー類の精度が良く、取り付け取り外しが容易なことです。海外製ガードにありがちな小加工しないと取り付けられないような問題点は一切ありません。取付ボルトも完全にガードより引っ込んでいるのでボルトが削れて取り外しが困難になることもありません。
 難点としてはガードが変形してくると、後ろ側の取り付けステーが緩くなり、ガードがずれやすくなることです。私はステーの高さを少し削り、ボルトの締め代を確保することで対策しています。また緩みやすいのでボルトにはねじロックを塗布しておくことをお勧めします。
 アチェルビスの樹脂製リンクガード一体のものも検討しましたが、知人がリンクガード単体を破損した際の交換に困っていたこと、またステーの強度が弱く変形してガードが外れやすくなることを見て安心感のあるZETAにしました。私はこのガードにZETA製リンクガードの組み合わせでハードエンデューロに使用していますが、今のところ不満は皆無です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 21:58

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

WR250Fをモタード化した際に車高が若干低くなり、ほぼ垂直のようになってしまったので傾くようにする為に買いました。
結果として標準的な傾きになり、オフタイヤを履かせても傾きすぎるという感じにはならなかったので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ニンジャ 400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 軽い転倒なら効果が期待できそうです

    軽い転倒なら効果が期待できそうです

ニンジャ400 をバーハン化、その際にバーエンドへ装着しました。
装着にはハンドルエンドの形状やパイプ内径に適したマウントを自作しました。付属ボルトは使わず、マウントに必要な長いボルトを用いました。
メイン機のZRX1100にも同じ方法で装着し、一年以上問題無く使い続けています。
スライダーとしては取り付けボルトが細いので、大きな衝撃を受けると恐らくボルトが曲がってしまうと思います。ですがボルト変形も衝撃吸収の結果ですし、このボルトでも低速転倒なら大丈夫でしょうから、ある程度の効果はあるでしょう。
活躍する機会が訪れないことを祈っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 22:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryutacchanさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: セロー 250 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: トリッカー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

このスキッドプレートは、クランクケースまでカバーしているので安心です。
取り付けボルトの穴も精度が高く、加工することなしにポン付けできました。
これはおすすめのスキッドプレートです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/09 21:08

役に立った

コメント(0)

川崎さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

林道を走るようになったので購入。

取り付けは穴位置もバッチリだったので問題なし!
ただ、自分は心配性なのでボルトにスプリングワッシャーを入れておきました。

装着したことによる効果というか林道から帰るとスキッドプレートに色々と当たった跡があったので、効果はあるんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 10:22

役に立った

コメント(0)

Keiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DトラッカーX )

利用車種: CRF250L

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF250Lにて使用。
純正のペラペラアンダーガードだと心配なので購入しました。
説明書がないのでネットで取り付け方法を検索しながら付けました。
取り付け自体は簡単で特に難しいことはありませんでした。
取り付け穴のズレやガタもありませんでした。

フレームと干渉すると共振で音がするので、薄めのゴムを挟んで対策してます。
アルミ製てすが厚みがあり頑丈です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/04 22:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP