CYCLE-AM:サイクラム

ユーザーによる CYCLE-AM:サイクラム のブランド評価

サイクラムはオフロード用のガード類や外装をリリースするメーカー「メイヤー」のブランドです。プラスチックパーツはD.L.P(DUAL LAYER POLYPROPYLENE)を採用するなど高品位な事で有名です。

総合評価: 4.1 /総合評価66件 (詳細インプレ数:65件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
21
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

CYCLE-AM:サイクラムのフレームのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しばたそさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250L | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

CRF250Lに着けました。

見た目はラリー感が出て良いと思います。
まだ走行はしていませんが、エンジンの反響音はあまり感じられないです。
フレームもリアサスリンク直前までガードされていて良いです。

ですが、フレームに沿うように装着はされないので、本製品を装備したままリフトジャッキを使う事はお勧めいたしません。

そして、マウントプレート側の取り付けですが、ゴム部品が使われておりますので、劣化が懸念されます。対処として5mmマウントプレートを製作し、そのマウントプレートを防振ゴムを挟み込むようにしてボルトナットで着ければ良いと思います。

ちょっと加工が出来る人にお勧めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 16:31

役に立った

コメント(0)

やなぎどぜうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

・アルミやチタンなどの金属製はエンジンの反響音が気になるし、へこんでも元に戻らないので樹脂製で探すも他に見当たらないのでこちらを選択。樹脂製でもエンジン音がやや反響します。
・取り付けに際して、他の方もコメントしているが、穴の位置が少々合わない。また車体フレーム側のネジ穴は新車時の塗膜が被っているので、一度タップでさらってあげると精神衛生上と作業性の両面で良い。
・何度か林道で腹下を岩で擦ったが、こちらの商品を付けた後だったので笑顔で帰宅。付けてなかったらと思うとぞっとします。
・オイル交換の際は外す必要がありますが、掃除も兼ねているので苦になりません。もう2~3センチほど上までカバーしてくれたら星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/28 16:01

役に立った

コメント(0)

じっきーさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

・林道&キャンプツーリングがメインであれば、飛び石や落ちている枝などをガードできればいいので、非金属製でこの薄さでも十分。やはりフレームまでガードしてあると何かと安心できる。

・取付けは前側は純正と同じ、後側は純正の取付け部にマウントプレートを挿入してウェルナットで固定。取付けには苦労する。

・前側(後側?)の穴位置が微妙にずれていて固定に苦労する(フレーム側のネジ穴周りの突起がガードの穴にうまく通らない)。

・非金属製で取付け簡単なガードが欲しいのなら、AXP RACINGのEDスキッドプレートがおすすめ。こっちは純正と同様に取付けができる。ただし、厚さが6mmあるのでこのガードより重いし、最低地上高が低くなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/22 16:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CYCLE-AM:サイクラムの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP