バックステップのインプレッション (全 819 件中 751 - 760 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
w4さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: W400 | V7 Racer )

4.0/5

★★★★★

セパハンに合わせてバックステップ化。
ややニーグリップがしづらくなったが、自然なポジションになった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ろんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

ノーマルステップは靴裏が濡れると、ツルツル滑るので、値段の安かったK‐レーシングのステップを購入。
ステップ本体にある、ステップピンを通す穴が少しずれていて、購入したままの状態ではピンを通すことができなかったので、ハンマーで叩きながら通した。
値段が値段なのでこんなものでしょう。
取り付けたステップを真上から見ると、車体に直角ではなく、少し前に傾いている。
こういうデザインなのか、作りの甘さなのかは判断できない。

交換の目的であった、滑りはほぼなくなったのでOK

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 | HORNET250 [ホーネット] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

取説は装着完成写真だけでシンプルなものですが、パーツは仮組みしてあり 簡単に組み付けることができました。質感。工作精度はとても高いです。

ポジションは オンロードのバイクのそれで、自然にハングオフしやすい足の位置になります。乗車状態の膝の角度はSSバイクにちかいかも。足をおろしてもペグに当たらないくらい後ろです。

ブレーキスイッチは付属されていませんが、姑息的に ダイソーの荷物フックをステップ裏に貼ってノーマルのスイッチに引っ掛けて対処しました。

アップ・バック位置を最大のポジションにすると チェンジロッドの長さが足らなくなります。自分はロッドを20mm延長させました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: NSR250 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | WR250X )

5.0/5

★★★★★

数値だけ見ると超バックに感じますが、
元々純正のステップ位置だとあまり好みではなく、
基本的に走行中は爪先でステップ踏んでたのでブレーキやシフトチェンジする場合踏み変えていたのですが、
ペダル位置がほぼ純正ステップの位置になっているので
そのままシフト操作等できるようになり結構好みのポジションになりました。

シフト側はチェンジロッドが上を通るのでステー等が靴に当たり邪魔かと思いましたが、
ちゃんと土踏まずの部分で避けるので靴に当たることも無く全く気にならないです。

ペダルが純正より短くなった分レバー比が変わったので
シフト側はカッチリしたタッチになりますがちょっと硬くなり、
ブレーキ側もストロークが減ったのでこの辺りは好みが分かれるかもしれません。


気になった点ではブレーキ側はリターンスプリングはブレーキスイッチの奴のみ付属なので、
ペダルのリターンスプリングが付いていないのが気になる方はGクラフトのリターンスプリングが装着できるのは確認済みなのでそちらを装着するといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

空冷四発さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

質感がとてもよく、高級感が滲み出ています(^^)
自分で取り付けたのですが、素人なのでスナップリングプライヤを用意するのを忘れていてかなり手こずりました(^^;;

あと、ブレーキスイッチの調整がとても面倒でした!
私は棒をバイクに対してまっすぐ前向きにギリギリで取り付けたらうまくいきました!

参考になれば幸いです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テツさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FZ1 | ZOOMER-X [ズーマーエックス] )

5.0/5

★★★★★

純正ステップの位置はどうにもしっくりせず、またラバーマウントのためステップがグニャグニャしていて以前から気に入りませんでした。
バックステップは高価なため、なかなか決断できませんでしたが、今回思い切ってアグラスのバックステップを購入しました。
アグラスはチェンジロッドがフレーム内を通るので、バックステップを購入の場合はアグラスと以前から決めていました。
アルミの削り出しで物もしっかりできており、取り付けも簡単にできました。
取り付け後、早速試乗すると、ポジションはピッタリでギアもしっかり入るようになったような気がします。
また、リアブレーキはロッドがダイレクトにピストンを押し上げるので、反応が良くなりました。見た感じも非常にカッコよく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

この商品は値段はそこそこ高いのですがレース部品としては一流の商品で
非常にポジションが乗りやすくできております!
この商品の良いところは、転倒しても破損しにくいということです、転倒すると大体ペダル類が同軸になっているバックステップは動きが悪くなったりチェンジができなくなったりするのですが、このアグラス製は別軸で作られているので破損も少なく転倒によるチェンジペダルの動きにくさなどありません。
もちろん激しすぎる転倒した場合はステップやチェンジペダル共に破損をしますがかなり軽減されていると思います!
かなりオススメのバックステップです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/06 11:02

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

商品画像がなく、メーカーHPもなく、VFR750F(国内仕様)とだけ書かれているこの商品。
RC24かRC36かの表記がありませんが、古い車種のラインアップが多いメーカーなのでRC24用だろうと購入しました。
商品が届き開封、表記通りスチール製のプレートにメッキ処理されています。
切断面が溶けていますが取り付ければ見えないのでいいでしょう。
プレートを取り付けるボルトが短く、かかりが少し浅いのが気になります。
ブレーキ側はプッシュロッドを交換するのでスナップリングプライヤーが必要になります。

そしてチェンジ側。
説明書通りに組めません。
チェンジのロッドがフレームとキャップボルトの頭に干渉しました。
逆チェンジでは組めましたが、正チェンジにするには工夫がいりそうです。

結果、RC24に取り付け可能です。
個体差なのか、実はRC36用なのかは私にはわかりません。

商品そのものに関しては、価格は控えめでデザインもなかなかいいです。
つくりというか、細部の寸法に気になる点がありますが、古くからあるメーカーなので大丈夫なのでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

純正のステップだとバンクさせた際に、時たま地面と擦る事があり、また見た目も純正よりカッコ良かったので交換しました。
車種専用設計なのでボルトオンではありますが、フレームとの間に入れるカラーが多数あり、またシフトのチェンジロッド、ブレーキランプのセンサー用のスプリング、リアマスター、タンデムステップ、(マフラーをステップで固定している場合はマフラーも)など、一通り外してつけ直すかたちに成ります。
またマスターの位置が変わる(後ろに下がる)のでリザーバータンクにも付属のカラーを使用して位置を調節してやる必要があります。自分のゼファーはシート下にあまりスペースが無いのでここが一番難儀しました。後日なんとなく気に入らなかったので結局、リザーバータンクとマスターをつなぐホースを長い物に交換する形で落ち着きました。
タンデムステップは純正の物を取り外してそのままつけられる他、タンデムステップホルダーそのものをつけず一人乗り仕様にもできます。自分はバックステップに交換してもタンデムステップが欲しかったのでこういう選択肢がある事が嬉しかったです。
5cmバック4.5cmアップとそこそこ大きめの変化だとは思いますが自分にはいい感じにフィットし乗りやすくなったように感じます。
操作感について、まず右側リアブレーキですが純正と比べて鈍くなった様な気がします。コントローラブルにブレーキきかせようと思うと純正よりも注意しながら踏まないといけません。左のシフトチェンジ側については操作感に関しては不満無いレベルです。バックした事により大分角度がついているのでシフトアップしようとつま先をレバーの下に入れようとすると結構つま先立ち気味になりますが、多分慣れれば問題なくなると思います。
よく社外のバックステップは剛性が無いとかって話も聞きますが、これに関してはカッチリ感あり質感見た目ともに大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Dトラッカー125に取り付けました。スピードを出そうと思って体を前傾にした時に、ちょうどいい位置にステップあるという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP