ハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 593 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

グローブだと気温が下がると手が冷たくなるので格好より機能性と昔からあるこのタイプの
ハンドルカバーを装着してみました。
グローブを夏用冬用と試しましたが開口部が狭く入れずらく操作もしにくいのでグローブは必要ないと判断し
隙間風が入るのと素手では触りたくないので薄手の軍手をして使ってます。
それでも寒いと思う時はグリップヒーターのスイッチを入れてます。
ナックルガードがあっても簡単に装着出来ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/21 18:02

役に立った

コメント(0)

モリモさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン | MT-03 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

アフリカツインの純正バンドガードに使えるハンドルカバーを探していて、スリムな形状の本商品を購入!
懸念していた、アッパーカウルとの干渉も無く取り付けに問題はありませんでした。

ただし、アフリカツインの左スイッチボックスのメーター表示切り替えボタン上にフラップが覆う為に走行中の操作は難しくなります。
頻繁に表示切り替えはしないのでこれで良しとしています。

スタンディング対応と言う事で上部のカバーが短いので防風性能は他商品より劣るかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/21 21:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Soniaさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: クロスカブ110

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 0

クロスカブで使用していますが、スキマができずとても暖かいです。今までハンカバ箱使用したことがなかったので、防寒効果の大きさにおどろいています。
ハンカバ単体での使用だと走行風圧でカバーの正面が押され、レバーを握る指先に当たるので、小型のナックルガードを装着し、その上からハンカバを装着してます。
とても快適で、冬場のツーリングが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/19 10:29

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: アドレスV125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5
  • 模様は反射して白く映っています。もう少しグレーっぽい色です。

    模様は反射して白く映っています。もう少しグレーっぽい色です。

  • コミネAK-021とほぼ似たような外観

    コミネAK-021とほぼ似たような外観

今まで使用していたコミネの製品と比較した場合
ぐりっぷを通す穴が大きすぎて人差し指の側面が
少し冷たくなるのと、ブレーキレバーを通す穴が
非常に小さいので加工しました。
ハンドルカバーとグリップヒーターを併用すれば
氷点下クラスの冷え込み以外は薄手のグローブでOK
更にカイロを追加すれば指の上面も暖かいので
死角なしです。
デザインもシンプルでスッキリ且つ反射材入りの模様なので
夜間の視認性もアップします。
防水性能は新品だからか多少アップしていますが
そんなに期待しないほうがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/17 17:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

灰虎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: TIGER EXPLORER

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
デザイン 5

タイガーエクスプローラー13’モデルに装着です。ミラーマウントの位置を一部切れ込み加工をして取り付けしました。sw-motechのハンドガードの上から被せています。切れ込み加工部分にマジックテープで渡しをつけて隙間風を減らすようにしています。下手なウインターグローブを買うよりも安くなおかつ、高価なウインターグローブよりも暖かい。デザインもハンドガードを着けているなら気にならないと思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/12 11:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: W650 | ボルティー | ZX-9R )

利用車種: ボルティー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

ハンドルカバー内側の上と外に、合計4枚のホッカイロを貼ると、走行中常に手に当たるため、最高に温かい。
風圧の影響でクラッチレバーを勝手に握ったりしない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/09 11:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: W650 | ボルティー | ZX-9R )

利用車種: ボルティー

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 1
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 1

ライコランドで購入しました、コミネのハンドルウォーマーより分厚い作りでした、ただやっぱりこの手の物は速度を出すと風圧でクラッチやブレーキレバーを勝手に引いちゃうんですよね、スクーター用です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/09 11:11

役に立った

コメント(0)

しおみちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRM80 | 250TR | TDR125 )

利用車種: 250TR

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 1
コストパフォーマンス 5
使用感 2
デザイン 4

初めてのハンドカバーです。250TRに取り付けました。
とにかく買ってみなければわからないので、まずはお手頃なお値段でかっこいいもの!と
思いこちらに決めました。
届いてみて、デザインはかっこいい!と思いました。バイクにつけてもさほど違和感もなく
見た目はGOODです。
運転がヘタなので、いつもクラッチを多く使う峠などのあとは手が疲れきっていてなるべく
薄手のグローブを使用しているため、夏用で冬でも乗っていました。
そんなことを考えるとこのハンドカバーは手をすっぽり覆ってくれていて、簡単に取り付けられる
のに(主人につけてもらいましたが(^^;))、風も入ってこなくとても暖かいです!
極寒の中ではまだ使用していませんが、気温4度で高速道路も全く寒く感じませんでした。
手だけでこんなに違うものか・・という感じです。
ウェアで身体は寒くありませんので、何時間でも乗っていられる感じです。

・・・と、じゃあ完璧やん!って感じなんですが、私には問題があります^^;。
グローブをしていると、手の出し入れが『ものすごく』しづらいんです(><)!!

よくよく見てみると「スクーターに最適!」とか書いてあるし・・。
おそらく「素手」で使うものなのかな・・。

走っているからそんなに手の出し入れもしないし・・と思っていましたが、
実際走ってみると、信号待ちで少しシールドが曇ってきたから空気を入れたり・・
その日に限って、ミラーをあわせるのを忘れたり・・。あとインカムとか
メット横にカメラをつけているので、角度調整とか。
結構出し入れしちゃっていました。
信号の合間に手を戻さないと!とちょっとあせっちゃうとうまく入らなくて
ぐにゃっとしたまま無理に走り出したりもしました。

・・と、いう訳で評価が低くなってしまいましたが、「暖かい」という機能に
ついては最高に良かったと思っています。
あとウインカーも心配していましたが、グローブが親指のところは透明になって出ているので
慣れたら大丈夫だと思います。

見た目も気に入っているので少し空気は入るとは思いますが、手の出し入れする所を切り取る
などの工夫をして、使っていきたいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/06 22:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Refさん 

日本人的でない、メリハリの効いた評価が参考になります。

SLやまぐち号さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 | CB400F (2013-) )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 2
デザイン 4

PCX(JF56)に装着。通勤時間、片道約30分、約10kmでウィンターグローブ着用。

ただそのまま装着しただけでは、新品のうちは素材の硬さがあるものの、カバーの自重でやや垂れ下がる。
その所為で、ハンドルを切る度にカバーがカウルに接触する。
手の出入口も動くので、手の出し入れが少しやり難い。指先の痺れる冷たさは若干改善される。

≪改善?≫
カバー横に位置を決めて穴を開け、バーエンドを止めるビスを貫通させて固定させた。
固定した分、手の出し入れは格段にし易くなり、垂れ下がりもなくなった。
ただ、グリップに対して直角に握る様になり、ハンドルの持ち方が気に入らなくグリップは斜めに掴みたい。

≪改善?≫
バーエンドの端に1cm程の適当なカラーを付けて、カバーとバーエンドの間に少し余裕を持たせる。
その分、純正ビスでは届かなくなるので、長くて錆び難いステンビスを数種類購入。
ビスが緩まない様にネジロックを塗布。

これでネガ部はほぼ改善。


ナックルカバーやハンドガード付なら、こんな事をしなくても済みそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/03 19:14

役に立った

コメント(0)

くまさんさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: 450EXC-F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

今回は、コミネさんとラフアンドロードを両方買いました。ラフアンドロードのは、ハンドガードが着いていても、簡単に付く点がいいです、コミネさんは、付かなそうです。肝心な温か、差はぜんせん、ラフアンドロードの方が温かいです。予算が許すならば、ラフアンドロードの方がいいと思います。もっと早く付ければいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/02 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルカバー・ハンドルウォーマーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP