DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24173件 (詳細インプレ数:23403件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 55 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hrathnirさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CL50 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

専用ステーに付属しているゴムを本商品に張り付けて、ねじ止めするだけで装着できます。色が何種類かあるのでお好みで。バイザーが壊れてもこれだけ買えばよいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42

役に立った

コメント(0)

うに右衛門さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLE400 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

中古で買ったKLE400ですが、前のオーナーさんが純正のハンドガードを
外されていたようで、購入時には既についていなかったので、どうせなら
純正でないものをつけてみようか、っていうあまのじゃく根性で購入。

とは言え、機能性は純正と同等じゃなきゃ意味が無いし、安物買いの銭失いも、
逆に高額すぎるのも困る。
デザインも野暮ったいのは嫌だし、逆に純然たるオフロード仕様のハンドガードはKLE400には気合入れすぎな感がしてどうにも馴染まない。

…と、悩んだ末に行き着いたのがデイトナのナックルバイザー。
白・黒・クリア・スモークと選べますが、車体色とマッチしそうなスモークをチョイス。

取り付けは簡単でした。20分かからないくらい。
左は無問題でしたが、右はマスターシリンダーの関係で、ブレーキレバーの根元に触れるか触れないか…ギリギリ大丈夫、っていう感じ。
気になる場合はバイザーをヤスリでほんのちょっと削れば無問題かと。

見てくれは予想通り。
KLE400のカウル形状ともマッチしていると思います。
純正よりシャープな感じになったかな?

実際に使って、風除効果はあると思います。
特ににわか雨のシチュエーションには期待したいところです。

不満な点は取付ステーがセットになっていないことでしょうか。別売りにする理由がイマイチわからん。
汎用ゆえ、ミラーステー径の異なる車種にも対応できるようにして設定していますよ、という努力はわかるのですが…。ちょっと釈然としない。

他社の同種同等品と比べて、且つデイトナさんの規模の会社ならば、取付ステー込みで実売価格が5~7000円くらい、ってのが妥当な線じゃないかなぁ…?

ともあれ、製品には概ね満足しています。
お気楽カスタムをされたい方、ご一考の価値は十分ありますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

うに右衛門さん 

>キムさん了解しましたー。次の休日まで暫しお待ち頂けますでしょうか・・・。

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん 

もちろん、出来る時で結構ですよ。

moto直さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

一緒に他社のウインドシールも購入しましたが、そちらはカーボン製でした。経年後のアクリル製の強度とのバランスが気になります。以前はブラックのナックルガードを装着していましたが、バイクのデザインを壊さない部分でクリアを選んで正解でした。グリップヒーターとの相乗効果も上々です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/23 17:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハラタケさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CUB90 [カブ] | GSF1200 )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★

今回グリップヒーターとの併用で防寒性を高めたい為に購入しました。まず取り付けですが説明書ですとミラーをハンドルの内側へずらしステーが取り付けられるようにスペースをあけるように書いてありますが私はスロットル側をミラーではなくハザードスイッチをずらし取り付けしました。スイッチの凸を削らなくてはいけませんがどうしてもアクセルワイヤーが干渉してしまうのとバイザーが丁度良い位置にこない為です。効果ですが防寒性はかなり良いです。11月の始め頃に山間部ツーリングに行って来ましたが革の冬グローブでグリップヒーターを使用せず全く冷たさを感じませんでした。耐風性もありますのでおすすめ商品だと思います。あともう少し値段が安ければ良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバコバさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

【WEBIKEモニター】

そろそろ寒くなってきたので防寒の為にハンドルガードを探していた所、とあるブログでこの商品が紹介されていました。
汎用品なのでNC700Xに付くか心配でしたが、デイトナのBSCブログ(下記アドレス参照)に取り付け写真が掲載されており、問題ないことがわかりました。

http://www.daytona-bsc.jp/blog/2012/10/post_509.html

値段も予算範囲内だったので購入しました。
取り付けも簡単で、ステーをミラーのネジ部分に挟み込むだけで、あっと言う間に完了。
また、GIVIのロングスクリーンを付けていますが、干渉する事もなく外観も良好です。

肝心の防寒性能も良好です。
直接寒風が手に当たらなくなたので、非常に快適にツーリングを楽しむ事が出来るようになりました。
11月になって気温もかなり下がってきましたが、まだ夏用のグローブで問題ありません。

もう少し安価であれば最高の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tubotuboさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XJR400R | BANDIT250 [バンディット] | バンディッド1250S )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
色と材質は、とても気に入りました。
デザインも良いです。
見た目、大満足でした。

ただ、、、、
マスターシリンダーを交換してるせいか、専用のステーで、そまま付けることができません、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/31 13:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぬきちさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: PCX150 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

CB400SF H/Vに取り付けました。
サイズは小さすぎず、大きすぎずとちょうど良い大きさに思います。
またデザインも良かったです。

取り付けた日は最高温度が10度以下で、テスト走行も寒かったのですが、つける前=>つけた後では手(特に指先)にあたる風が確実に減り、冬用グローブをしていても手が冷たくなっていたのがなくなりました。
また、手をガードしてくれるので安心して走行できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:40

役に立った

コメント(0)

ヒコヒコさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: DR250R | CB1100 )

4.0/5

★★★★★

真冬のライディングを楽しむためCB1100にグリップヒーターとセットで取付けました。決してかっこよくなるようなパーツではないんですが、価格と十分な大きさとデザインのバランスがよかったので決めました。グリップヒーターとあわせて指先の冷えによる痛みが軽減され、雨も多少しのげることから取付けてよかったと思います。半用品ですがCB1100には加工なしでボルトオンできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

samushiさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

VTR250につけましたが、冬場の手の甲の冷えが相当軽減されます。

【効果】
冬場は手が寒くて30分も耐えられない状態から1時間くらいなら大丈夫になる感じです。長時間走行には耐えられませんがそれでも手の冷えは相当軽減されます。ハンドル全体を覆うようなバイザーなので手首のすきま風なども抑えられます。

【デザイン】
見た目がかっこ悪いと感じるかどうかは個人差ですが、かっこよくはなりませんね(笑)
透明のタイプを取り付けましたが、外見はやはり目立ちます。透明タイプで目立たないようにと考えてる方は諦めたほうがいいです。
ハンドル周りを大きく囲うためスモークタイプだと視界が狭く感じるかもしれません。そういう意味でクリアタイプを薦めます。

【取り付け】
別売りのステーにより取り付けられます。
ステーの固定部分はある程度の調整が可能になっており、10mm長のスペーサーも2つずつ付いているのでほとんどの車種に取り付けられそうです。
スクーター、逆ネジにも対応です。さすがデイトナの汎用パーツですね。

【品質】
バイザー自体は薄いプラスチックで手で歪められる程度です。高速で使用していると風で振動しているのがわかります。
長期間使用していけば熱や風で変形しないか少々心配ですが、酷使することはもとより覚悟なのでどのくらい持つのか気になりますね。

【価格】
ステーとあわせて1万2000円ってのはいただけませんね。セットで送料込みで1万は切るべきでしょう。
星マイナス1は価格面によります。もう少し価格を抑えられないですかねー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴじょさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

GSX1400に装着。この商品はグリップヒーターの効果を最大限に活かす物だと思います。取り付けステー(別売り)の汎用性が高く色々な車種へ装着が可能だと思います。ただし、バイザー本体とステー部を留めるネジを締める際は工具が入りにくく苦労するかと思います。面倒でも、仮止め後ハンドルから一度外してしっかりと増締めして、再度装着するのが良いかと思います。「見た目」を気にしないツーリングライダーにはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ハンドルカバー・ハンドルウォーマーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP