ミラーホルダーのインプレッション (全 65 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
MyGROMにRam Mounts・Xグリップを取付けする為です。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
質感の高いアルミ削り出し製です。Ram Mountsボールマウント(M10×P1.25)を取付け。緩み止めの為、ネジロック剤(中強度)を使用しました。
付属の六角穴付きボルトがスチール製でした。後々、錆びると思います。此方は近くのホームセンターでステンレス製を購入してきて入れ替えました。

【取付は難しかったですか?】
取付けは簡単!六角穴付きボルトに使用出来る、六角レンチがあれば誰でも取付け出来ます。ただ取付け場所が狭かったりすると難易度はあがると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/08 09:42

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
ボアアップしたGROMにKOSO:Mini3デジタル空燃比計をさり気なく尚且つカッコよく取付けするため!

【実際に使用してみていかがでしたか?】
Φ22.2mmハンドルバー用ですが、余程のハンドルではなければ、殆どのハンドルに取付け可能かと思います。またミラー取付けネジサイズも2種類ありますので、購入の際は確認が必要です。今回はアクティブ:デジタルモニター コンパクト ステーに合わせ、M8・ピッチ1.25を購入しました。

【取付は難しかったですか?】
取付け場所が狭く作業がし難い場所でしたので、他のパーツに傷をつけないように気をつけながら作業しました。また取付けボルトがM4サイズになりますので、締め付けトルクは慎重に!です。取付け位置は今後のカスタムを見越した位置に取付けです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
取付けのポイントはメーター同様の角度と位置ですね!何度も確認し、実際メーターステーが他の所に干渉しないか!また他のメーターと被らないか!最終形にして仮組みし何度か確認をしました。

【その他】
価格は2300円程です。価格が安い!とは思いませんが、製造が日本製なので、品質・仕上がりには文句は有りません。今回はKOSO:Mini3デジタル空燃比計をさり気なく尚且つカッコよく取付けするために準備しましたが、メーターも含めるとかなりかかりましたが、此方の部品も自己満足の世界に御満悦しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/07 23:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

レーダーステーを取り付けのために購入しました。前回、無メーカー品の2個セットを購入しましたが、ネジ部がひび割れを起こしました。特にバイクは振動や路面の衝撃がフレームを介して伝わるので品質重視で信頼できるブランドが良いと思います。走行中に脱落・巻き込まれたら重大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/10 20:53

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: Dトラッカー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

Dトラッカー(98)が中古購入時から右ミラーしか無かったので法規に合わせる為に購入しました。
右ミラーはマスター付近に取り付け穴がにありますが左側は穴が無いので2つ購入しました。これで左右ミラーが同じ場所に取り付けられました。
左後を確認しやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/05 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: Dトラッカー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正はレバーホルダーとミラーホルダー一体型ですが、これを付けると分離できます。一見ハンドルの重量が増えるだけの余計なパーツのようにも思えますが、様々な利点があります。

好みでレバーの角度を変えてもミラー角度は常に固定。

ミラー位置が高くなり視認性が向上。

ミラーを外すときにスパナがブレーキフルードキャップに当たらない。

スイッチハウジングアッシを抑えるので、転倒時にスライドせず内のダボを保護、及び折れたアッシも継続して使用できる。

等々です。自走派で練習時にミラーを外す人には着脱が楽になりお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 06:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

MT-09にブレンボRCSマスターを装着する為に購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
元々RCSマスターはカウル装着車のようにカウルにバックミラーが固定されている車両向けに販売しているのか、バーハンドルの車両に装着する為にはバックミラー装着用のクランプが必要になりますので、必要に迫られての購入です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
可もなく不可もなく普通のバックミラー用のクランプです。
ただRCSマスターとの組み合わせで使用しても違和感のない造形や仕上げですので、他社製の物との組み合わせと比べれば満足感は高いです。
今回はヤマハ純正のバックミラーを装着する為に逆ネジ用のクランプを購入しましたが、純正のクランプ同様、特にガタつく事もなくしっかりとした印象です。

【取付は難しかったですか?】
一般的なクランプ同様、100均の工具でも装着が可能です。
私はRCSマスターと同時にバイク屋さんに装着を依頼しました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
品質については大変満足しています。
が、やはりバックミラー用のクランプのみで5,000円オーバーはちょっと高すぎますね。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
RCSマスター購入時にクランプの種類を選べれば無駄も無く済むのかなと思っています。
一式全部買った後で必要な物だけ使ってねって言うスタイルは不親切かなと。

【比較した商品はありますか?】
アントライオン リザーバータンクステー バックミラーホルダー付
フルードタンクのステーも付いて使い勝手は良さそうで一時期第一候補にしていたのですが、RCSマスターとの質感があまりにも違うので、実際装着したらチグハグになりそうだと思い候補から外しました。

【その他】
クランプとしては高価な物ですが、RCSマスターとの組み合わせはとても自然な物になりますので、下手に社外の物を装着するよりかは良いと思います。
もう少し値段が安ければいう事無しかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/20 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタード145ccフルカスタムに装着です。
ミラーホルダーが必要になり、ウェビックさんのサイトにて検索したところ、この商品に決定しました。
何故なら、ミラーホルダーは目立ってはいけないパーツだからです。
かといって、他のカスタムパーツと差があってもいけません。
この商品は色は黒にしましたが、削り出し感と目立たな感が絶妙で、他のパーツとの相性も最高です。
値段も割と手頃であり、ミラーホルダーの中では最高ランクだと思います。
取り付けも簡単に出来、グラグラすることも無く、しっかり取り付け出来ます。
ミラーホルダーをお探しの方、コレはオススメ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/08 09:31

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: Dトラッカー125

4.0/5

★★★★★

イージーアジャストクラッチと一緒に購入しました。ホルダー型もあります。こちらは角度調整が自由に出来る利点がありますが、結構重たいです。私は試せませんでしたが、ホルダー型のほうが軽くて良いかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/07/02 17:35

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

高速道路走行中に右側ミラーの映りが変だったので、ミラーを触ったところグラグラ。良く見ると、クランプが折れていました。カタナは振動が大きいバイクですが、まさか、クランプが折れるとは。恐るべしカタナの振動。前輪ブレーキはブレンボのラジアルポンプですが、クランプは汎用品を使用していました。
今回、ブレンボ製に変更。選択した理由は、ボディーカラーが同じであること、クランプ部分の肉厚があり丈夫そうであることです。ネックは価格が高いこと。品質についてはブレンボマークも入っており、満足できる物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 21:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ニッシンのラジアルマスターに装着しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
ニッシンのラジアルマスターにNinja H2のリザーバタンクを装着する為ステーの類を物色していた所、偶然見つけて衝動買いしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
アルミ削り出しなので質感がとても良いです。
本来であればセパハンからバーハンに仕様変更した際に装着する物なのでしょうが、ドレスアップアイテムとしても非常に良い出来だと思います。
また逆ネジ仕様のナインナップがあるのもヤマハユーザーに優しくて良いですね。
写真ではブラック染色のステンレスキャップボルトに交換してありますが、本来付属しているボルトは一般的なシルバーのステンレスキャップボルトになります。

【取付は難しかったですか?】
標準のボルト2本を外して交換するだけの簡単作業です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
仕様によってはリザーバタンクをフリーにして作業しなければいけません。
リザーバタンク内部は負圧がかかっているのでエアがホースに入る事は無いのでしょうが、不安な場合はリザーバタンクを誰かに保持してもらった状態で作業すると良いと思います。
また付属のキャップボルトはステンレスの物になります。異種金属腐食が怖いので私はスレッドコンパウンドをキャップボルトのネジ山に塗布しておきました。

【期待外れだった点はありますか?】
ボルトを通す穴が楕円形になっている為、気を付けて固定をしないと写真のようにボルトの位置が上下でバラバラになってしまい大変格好悪い事になってしまいます。
楕円形にしたのには理由があるのでしょうが、通常のクランプのようにボルトの穴は円形にして欲しかったです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
付属のキャップボルトが黒い物であれば尚良かったと思います。

【比較した商品はありますか?】
特に無し

【その他】
例えばセパハンからバーハンにしたみたいな状況にしか需要の無いパーツなのでしょうが、アルミ削り出しの高品質な質感ですのでドレスアップとして装着するのもアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/18 13:30

役に立った

中古品から探す

ミラーホルダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP