インナーパイプ・スロットルコーンのインプレッション (全 131 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

利用車種: ゼファーX

4.0/5

★★★★★

ホルダーをアクティブ製のを使っているので
32と28を持っていますがどっちもメリットもあり
デメリットもあります。
 安い物なので買って使い分けたり セッティングするにはいいと思います。スロット変更のたびにグリップ交換もやっかいなのでグリップまで買ってしまい左があまりまくったりもしますが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/15 22:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xにハンドガードをつけるため購入しました。
グリップに隠れてしまうので意味はありませんが黒でした。
ハンドガードをつける時、純正を加工したくない人にいい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/28 19:12

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

流用ハイスロ化のために装着。
戻りが純正スロットルチューブより若干良い
ことも利点ですが、グリップ長が短くなるため
グリップの買い替えも必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/22 22:29

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

純正スロットルチューブがオープンエンドでしたが、
クローズドエンドの方が見栄えが良くなるかと思い、
クローズドエンドの物を購入しました。
当方の車種ではスイッチボックスの突起がハマらなくなり、
装着が無理でした。
ホールソーで穴を拡大し、オープンエンド化しようと
しましたが、スロットルチューブが砕けました。
特に迫られた理由がなければ、オープンエンドの物を
購入するのが良いと思います。

純正スロットルチューブとは比較にならないほど
スムーズに動きますね。オンロード車へ流用しないのが
勿体無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/01 12:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

スロットルを軽くしたい為に装着しました

今まではDRCの樹脂製を使用していましたが、ダート走行によるダスト付着により徐々に渋くなってました

メーカーのうたい文句ではスロットルが軽くなるとなってますが、操作力は変わらずにスムーズ動く感じになります。

スロットルの微妙な操作がし易くなったと思います。

値段的には高いので、こだわりのある方には良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 19:16

役に立った

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125Sにハンドルグリップとバーエンドを取付ける際、お手頃価格でしたので購入しました。
手直し等もなく綺麗に着きます。

ノーマル比で15%ハイスロとのことで謳い文句も良いですね(笑)得した気分♪
プラスαのメリットがあり気分良く乗れます。
その効果の程はアクセルレスポンスが若干改善されような感じでしょうか。
ノーマルと比較し異なるような操作性はないのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 12:03

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rのハイスロキットで使用していたときに余ったスロットルパイプだが、Z800のスロットルに加工して装着。

Z800はフルスロットルするにはどうしても一度握りなおさなければいけないほどワイドなスロットルなのだが、
Φ40を加工することでギリギリ握りなおさなくてもフルスロットルできるようになった。

純正スイッチボックスにΦ40スロットルボディを入れる際、外径のクリアランスはギリギリで入るのだが、タイコ受けの扇が大きすぎて回転時に干渉して回せないため、いらない部分を切除する加工が必要になる。

ただ、パイプ自体それほど高価ではなく、
別途ハイスロキット&別体スイッチボックスを買うのに比べれば圧倒的に安くハイスロ化できた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/05 21:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

セロー250用ではありませんが、ハイスロ化狙いで購入しました。
結果としましては、純正のフルスロットルの位置が青矢印、ZE45-8114では赤矢印で微妙にハイスロ化になりました。
長さが長かったので15ミリ程カットしないと取り付け出来ませんので注意が必要です(他車種用流用なので想定内)
表面がスベスベしているのでグリップ接着剤の付きに不安があり、ヤスリで表面を荒らしてグリップを取り付け、ワイヤリングも施しました。
長く在庫されていたのか商品の一部が黄色く変色していた(取付けると全く見えない部品ですが気分は良くない)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/28 18:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

純正コーンのアクセルワイヤー取付部がすり減ったのでこれに交換しました。
この製品を選んだ理由は
1。貫通タイプであること
2。フラットフェイスであること
の2点です。

SRはハンドルを社外品に交換すると振動で手が痺れます。それを防止するためバーエンドウエイトを取り付けていますが、当然貫通エンドになります。
今までは純正コーンのエンドを削り使用していましたがこの製品は貫通なので削る手間は省けるし、自分出来るよりきれいです。
また、純正が8角形なので薄いグリップの場合、角が表面に出ますが、これはフラットフェースで気になりません。(ツルツルなので少し滑り止めパターンが合ってもいいと思います)

色は黒なのでグリップエンドも綺麗です。(純正だとエンドから白が見えカッコ悪い)

適合グリップ長さは120mmでグリップの選択肢が多く良いです。

ハイスロについては純正と穴位置を比較できるよう写真をアップしました。若干穴位置がずれている程度のハイスロでスロットルが重くなる事もなく自然な感じで良いです。

取付はシート・タンク外してアクセルワイヤを緩めてからスロットルホルダーを開けて交換、その後にグリップを付けすべて元に戻す。ワイヤーに注油などしても2時間あれば交換できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/26 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

純正を外してみて、てっきりアドレスV125のような凸凹を想像していたので全然違って拍子抜け
端っこ部分だけだったのでカッターでサクっと切ってそのまま付けました

グリップ交換でこちらを使って、外した純正はじっくり加工してホットグリップ用に使おうと思っていたので結果オーライですw

純正だとスロットル側が結構隙間ありますが、こちらだとそこがスイッチボックス側に寄っているように感じたのでなかなか良さそうです

純正だとどうしてもその隙間が気になってそこもカッターで全部取り払ってスイッチボックスに近づけられるようにしたので…

夏場は普通のグリップ
冬場はホットグリップ
のように頻繁に交換する場合には買っておいて損は無し!
ホットグリップを無理やり外そうとして断線する事もありますから…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 13:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インナーパイプ・スロットルコーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP