スロットルアシストのインプレッション (全 73 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

4.0/5

★★★★★

初心者なので 笑 高速とか走ると、手が痺れてどうしようもなかったのですが。変な力が入ってたんですねぇ 笑 ということで導入。

コレいいです。形状がねぇ。微妙に押しやすいのです。
ホームセンターで80円の代替品買えますが 笑 やっぱり違います。

でも樹脂の量 笑 考えたら、やっぱり高い 笑
意匠と型代考えても、600円位でどうでしょう? 笑
その分、星は一つ減

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/19 21:51

役に立った

コメント(2)

てつやさん 

AKB54さん
私も滋賀にツーリング行った時に高速で手が痺れましたよ~。
ニンジャは新旧問わず、けっこう振動が伝わるみたいですね。
私のはPOSHポッシュ:バーエンドを取り付けました。
250Rは後輪が細いため直進の安定が無いと感じたので・・。
高速でも痺れなくなりましたよ。
まあ、AKB54さんみたいに往復2000は走ってないですが(笑)

54さん 

てつやさん
振動ありますねぇ。バーエンドですか。なるほどー

スロットルアシストは大分慣れました。たまに山道でブレーキングしながらスロットル開けてる時がありますけど 危 笑

ふうらいうさぎさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: EX-4 )

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリングで右手の疲労に懲りて装着しました。

疲労は大幅に軽減します。非常に役に立ちます。
以来、普段からつけっぱなしです。
街乗りで怖いという方は、くるっと反対に向ければ邪魔にならないと思います。
おすすめ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/15 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

berbarboysさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: PCX125 | R1200RS | S1000RR )

利用車種: K1200R

4.0/5

★★★★★

右腕が軽く腱鞘炎になったので運転が少しでも楽になれば、と思い購入。
取り付け当初は「こんなんで普通に運転できんのか?」という印象でしたが、走り出してみると案外普通に運転可能。
左手と薬指でスロットルを握っているときと違い、なんとなくふわっとした操作感ですが、渋滞~高速まで問題なく走行できました。
さすがにコレで峠は厳しいとは思いますが、ロングツーリングの際には右手の負担軽減に役立つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 20:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

他社より平が細かく調整されている
気がします。
スロットルを直接握って走らなくても
済むので、その分疲労が軽減されます。
役立つ小物ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 12:29

役に立った

KZさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

前から気になっていたので、試しに購入しました。
まだ効果を実感するほどの距離を走っていないのですが、邪魔にならないし安いので付けて損は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 23:02

役に立った

コメント(0)

せろとさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CUB [カブ] | SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SRのエンジンの振動がハンドルにも伝わって来てグリップを握り続けるのが疲れるので購入してみました。

手のひらで押すかたちになるので力が入らず楽です。

上りではアシストをちょっと上気味にずらしてやればスロットを多めに空けることが出来るので、一々グリップを握りなおして開け増ししなくても良い

峠を過ぎたらくるっと回して下気味にセットしてやればブレーキングの邪魔にならない

一定の速度で走れる(ブレーキを使いやすいポジションだと70キロぐらいで走れる)のでエコでもあると思います

半年ぐらい10000キロほど使い続け、多少固定が甘くなり、ずれるようになったのでサンドペーパーで内側をちょっとこすったら復活しました

まだまだ使える安くて便利なグッズ

ガンガン飛ばす人じゃなければ付けとくと楽だと思いますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 21:06

役に立った

コメント(0)

Hiroriさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

ラフ&ロードのスロットルアシストを使っていて、比較のため購入。
どちら製品もほぼ同じです。
違いは、ラフ&ロードの方は製品の表面に「THROTTLE ROCKER」と書かれています。キジマは無地です。
キジマの方が安かったですが、100円ぐらいなので大した差はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/27 13:37

役に立った

コメント(0)

Hiroriさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZXR250 )

利用車種: ZXR250

5.0/5

★★★★★

前から少し気になっていたので、今回試してみようと思い購入。
スロットル操作が大幅に楽になります。
近所を少し走っただけですが、手首で捻るのでなく、軽く手のひらで支えるだけになるので無駄な力が入らずとても楽です。
また形状も手のひらにフィットして使いやすい。
通勤で1時間くらいかかるので、今後はだいぶ楽になると思います。
もっと早く試してみればよかった…
取り付けも簡単にできるので、気になったら即使ってみた方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/22 07:40

役に立った

コメント(0)

Shin-Gさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SuperCUB110pro [スーパーカブ110プロ] )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

品物を見ると少々価格が高い気がしてしまいますが、性能、効果を考えれば納得の価格と言ったところでしょうか!
ロングツーリングや高速道路の走行では大変役立ってくれています。
取り付けも簡単ですし位置決めも簡単、ツーリング中に使用しない様な場面になれば、手の平に干渉しない位置に回しておけば、装着したままで走行も出来きて、かなり便利な品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/17 12:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クリスさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★

 装着は広げてハンドルにかぶせるように差し込むだけで簡単でした。
 最初は上げ気味でセットしたので予期せぬタイミングでアクセルONになりあせりましたが、何度か調整し、少々下げ気味でセットすることにより解消され、アクセルを握りこんで運転するときも邪魔にならず、捻って離してそのままキープ出来ます。
 急ブレーキや回避などにもまったく邪魔にならずロングツーリングの握力低下が非常に軽減されました。
 他の方の言う様にセパハンだと、押して歩くときの切り返しでタンクに当ります。自分は大して気になりませんが・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スロットルアシストを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP