KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8284件 (詳細インプレ数:8064件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのバーエンドのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
attack999さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: R1-Z )

4.0/5

★★★★★

純正のバーエンドと交換して付けました。
アルマイト処理されていてさりげなく飾る感じで
ワンポイントアクセントになります。
ハンドルへの振動もあまり気になりませんでした。

色は堅い物でひっかけてしまうと簡単に剥げてしまいます。
綺麗な色だけに傷は結構目立ちます。
振動で緩む可能性があるので、
ねじロック剤を使用した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

利用車種: モンキー125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

 モンキー125の純正バーエンドですが、ちょっと小さく感じます。形やメッキは気にいっていますが、もうちょっと大きめのバーエンドを装着しました。

 バーエンドはハンドルの振動を抑えるために少し重たいですが、今回交換したキタコのバーエンドは純正と同じくらいの重さですので、機能面は問題ないです。

 純正のバーエンドですが、プラスネジで固定されているのですが、これがすごく固いです。プラスドライバーで普通に回しても外れないので、インパクトドライバーを使いました。

 純正のバーエンドとキタコのユニオンバーエンドキャップの比較すると、メッキタイプですので純正と輝きは変わりません。長さと太さが少し大きくなっています。バーエンドの部分とキャップの部分で2つのパーツで出来ていますので立体的な仕上がりです。

 少々お高いですが、より一体感のでるバーエンドですしカラーバリエーションも車体に合わせてできますのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/04 23:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mi-29さん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | Z900RS )

カラー:ガンメタリックアルマイト
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

質感がよく高級感が出ました。
性能面はわからないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/18 07:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tosouさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルのバーエンドキャップより色良し見た目良しカッコイイ。でも交換が外し方が分からなくて苦労した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/11 17:20

役に立った

コメント(1)

とも♪さん 

僕も一度純正のバーエンドを外そうとしたけどかなりきつく締めてあって外せませんでした。ネジ穴が少しなめってしまいました。どうやって外しましたか?

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

バーハンドルへの交換の際に購入しました。
しっかりと固定でき使用には問題と思います。
ただねじが+なので六角の方が舐めにくいかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48

役に立った

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

 ワンポイントのカスタムですが、マフラーの焼き色と上手くコーディネートできました。

 また、納車時に交換した『MRA』のスモークスクリーンとも調和がとれています。個人的に、今回の『バーエンドキャップ』の交換は、費用対効果の非常に大きなカスタムになりました。

 作業は、ノーマルバーエンドを外して交換するだけなので、ほんの数分で終わります。

 スクーターのカスタムをするなんて、ほんの数か月前まで想像すらできませんでしたが、大型車両とは全く違ったカスタムに、はまってしまいそうです。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/14 14:47

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

転倒でノーマルバーエンドに傷が付いてしまったので、この際だからと交換してみる事に。
いざ選ぶ段階になりますと、アルミでは軽くて振動が出そう。かと言って鉄にメッキではいずれ錆びる。ならばステンレスというところ、うまい具合にこれがありました。重さはノーマル206gに対しこちらは202gだそうでほぼ同じ、デザインもシンプルすぎず奇抜すぎず、適度な存在感です。
取り付けに関してはネジロック剤を塗った方がいいというくらいで、特に注意する点はありません。あえて挙げるとすれば商品ではなく、やはりノーマルの外し方ですね。普通のドライバーではまず無理なので、ビット交換タイプのL字型レンチで対応しました。バーエンドはウォーターポンププライヤーで挟みます(すでに傷は付いていたので気にせず、再利用するならゴムでも挟んで)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 08:36

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

ハンドル周りのワンポイントにと本商品を購入しました。取り付けるためには純正のバーエンドを外す必要がありますが、普通のドライバーでは全く緩まず、ホームセンターでインパクトドライバーをレンタルして緩めました。狙い通りハンドル周りのアクセントになりました。
完全に自己満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 16:11

役に立った

コメント(0)

モン吉さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZX-25R | ZX-25R | ZX-25R )

利用車種: CB250F

4.0/5

★★★★★

取り替えました!  この商品は純正とほぼ同じウエイトでバランスも良さげ。デザインも自分好みだし、バイクのアクセサリーカタログにも載ってる物なのでコレに決めました。
作業は、純正取り外し時通常のドライバーだとネジが硬いため、頭をなめてしまわない様にインパクトドライバー(他の人のインプレを参考に)でバリバリキュ~ンと一瞬(^_^)v
次に新しいキャップのボルトにネジロックを塗布し、キャップの接地面の凹凸を合わせて、直ぐに六角レンチで締め込む。
自分は、ツレとダベりながら作業だったが10分程で完了。 黙々とやったら5分位かな。
最後のボルト増し締めで、回転してしまうキャップを固定するのに程よい工具がなく、仕方ないので手で握りながらレンチで力一杯締め込みました。なので、振動で緩んでこないか少々心配ですが、ネジロック剤の力を信じて(^。^;)

そして、交換後の感想は… ステンレスが光ってワンポイントにもなり、ハンドル周りに少し高級感が出てカッコ良くなりました! 満足です(^-^)
ただ、キャップの接地面の切り角が水平でないのか、はたまた表の研削で芯が出てないのか、取り付け後キャップを回転させると微妙に頭がクネクネ振りました…。(苦)  その点が残念でなりません(´д`)  それに、面の加工面に研削の筋傷?の様なものが少々…。  なので☆4つです。
道具さえあれば、簡単で気軽なドレスアップなのでオススメですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 22:38

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

サーキット走行の際に、ノーマルのバーエンドから変更すると軽量化になります。
また、転倒の際にダメージを軽減できると共に、安価な商品なので交換し易いです。
また、ノーマルに戻せば、綺麗状態を保てます。
デザインが良い分けではないので、ドレスアップにはなりません。
あくまでも軽量化と安全を保つためのパーツです。
径のハンドルによって異なるので注意が必要です。
実寸してから購入してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 05:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの バーエンドを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP